あなたが好きな事をやるとき、トラブルさえも学びに変わる

こんにちは、
桜もおおかた散ってきましたね。昨日はデジタル一眼をもちだして近所のお寺や公園で桜を撮りました。
明るさを調整するだけでも精一杯ですが、草花は止まっていてくれるので、撮影の練習にはありがたいですね。
さて、昨日の記事におたよりが来ました。
________ここよりおたより___________
高橋さん。
私も小学生高学年位から旅をするのが好きでした。様々な場所での人々とのふれあいはいまでも大切な糧となってます。
特に東北に旅をするのが好きでお金も無く食事は駅そば、宿泊は待合室で泊まる事も度々でした。
今じゃそんな幼少期に少年が駅で泊まったら補導されますね、良い時代でした。
そんな幼少期に少年だけで旅させてくれた親に感謝しています。
知らない町、知らない人々、全てが刺激になり、楽しさであり、面白かったですね。
最近は子供がまだ二人共に小さいので気ままな旅など夢物語ですが、子供達の手が離れればまたその昔の旅をしてた親友と気ままな旅をするのを楽しみにしております。
高橋さん。
今日は浜辺の歌練習しました。今度千葉の浜辺て弾いてYouTube にでも投稿しようかな(^^
わかりやすいレッスンありがとうございます。今週末オオナマズ釣り久々行って来ます。デカイの釣れたらFacebookに投稿しますので又ご覧くださると嬉しいです。                    Y様
___________ここまでおたより_________
Yさん、共感のメッセージありがとうございます。オオナマズとは凄いですね。是非大物釣ってお見せください!
YouTubeも楽しみにしていますよ!
さて、デッカイので、思い出しましたが。僕の旅の始まりは屋久島でした。なにがデッカイかというと樹木。
屋久島の杉の木々は非常にデッカイ。
■そう大分前にもブログに書いています。
 屋久島でウクレレ登山 旅のはじまり //takahashishigeto.com/ukuleletrip/yakushim/
 なぜあんなデッカイ木々が沢山屋久島にあるのでしょうか。 江戸時代までに献上物として多く伐採 されもしたのですが、
■それにもかかわらず、人々が 森を大事に守って来ているから 大きな大きな樹に今でも 沢山あえるのでしょうね。
 僕は音楽活動をして、有名になって それで食うんだというような気持ちで 毎月何度もライブハウスで演奏していたのですが
■あるとき体調をくずし、お休み。 そのときに自らを見つめ直し
 本当にやりたいことをやっていない そのことに気がついたのです。
■本当にやりたいことは、 夜の街でなにかをめざしての演奏ではなく。
 旅をして行く先々で出会った人々と 音楽を楽しむ事。
 もちろん屋内の会場でもいいんです。 へんなこだわりが邪魔だったのですね。
■その後も、そんなつもりで 世界中に旅をして弾いていると  友人もできて、 声をかけて頂くようになり  いつのまにかフェスティバルなどでも 多くの方と演奏を楽しむ事ができるようになりました。
■結局、よるの酒場で弾く事よりも 世界を旅して演奏する方が 学びが断然多かったと断言できます。
 ・電車の駅を間違えて、乗り方が分からないとか ・オープンマイク会場への道に迷うとか ・ショップの場所が分からなくて  ウクレレ持った人についていくとか ・フェスティバルの場所が分からなくて  ウクレレ持った人についていくとか ・暗い夜道でドキドキしたり ・売人に声をかけられたり ・国に帰れとののしられたり ・雪道をウクレレ持って歩いたり ・機内で「水」の発音が分からないフリをされたり  (ウォーター じゃダメらしいので   H20 リキッド! と叫んだら出してくれた)
■ウクレレを一緒に楽しむため
 旅先で出会う人も、この日本人は  ウクレレを一緒に楽しむため  それだけの為にはるばる 何千マイルも旅してやってきた。 と喜んでくれました。
■本当にやりたいことをやっているとき もしかしたら、その時は なにか元気が凄く出ていて 見ている人も応援したくなるのかも しれませんね。
■そのとき、方向性が間違ってないから
 少々しんどい事が起きても 楽しんで乗り越えて、学びにかえていける。
 やりたいことは、しんどい時でも 続けていった方がいいのは そういうことも理由にあります。
お読み頂き、ありがとうございました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【今日のエッセンス】
 本当に好きな事をするとき、楽しんでいるから トラブルも前向きに乗り越えて そこから学んでいく事ができる。
 だから、どんなにしんどくて、時間が無い時も 好きな事は完全にはやめてしまわない方がいい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■