創造につながる時間とお金の使い方

こんにちは!
本日は書道教室に行き、その足で
広島のハミングバードカフェにきました!
美味しいまんじゅうとお茶を頂きDVD
も置いてもらいました!!!
ありがとうございます
 
 
さて
時間・お金の使い方、についてよく、コストか投資かと言われます。
消費してああよかった、と心地よさとか満足をもたらしてもらえるものと。
勉強など自分の提供できる物事を増やしてくれたり、設備増強など生産の量や質を高めてくれるものが投資と考えられますね。
さて、個人の中でコストと投資を明確に分けるのは結構難しいことです。

この仕事のあとの1杯があるからやっていられるんだ。という考え方は代々先輩から受け継がれ、身近な大人の背中から受け継がれます。
習慣として根付いているのですね。投資というのは明治とかのときに外国から来た言葉の翻訳ではないでしょうか?(調査が必要ですが)
あまりしっくり来ないのが実感です。もうすこし言い換えると、生活の中  創造の質や量を直接、間接に向上させるのがお金の賢い使い方の1つと言えてもきますね。
そう創造に寄与するかどうか。
なるべく、ルーチンの仕事や突発の対応は苦労や時間を減らして日々のなかで価値の高いと思える仕事に費やしたい。
そうすると、創造に寄与するお金の使い方としてこんな分解もできてきます。
直接:製造装置   農業などの苗   漁業でいう漁船   高速なPCとか、高速な移動手段   教えられるレベルまで能力を高める   (お金をはらってお話を聞いて終わり    ~かなり長期の修練を要するものまで様々)   間接:健康増進する方法(食事、運動?)   そしてこれをフォローするものごと。   これらを可能にする(時間をセーブする意味でも)   高速な移動手段、   そして睡眠を十分とる。
   気分をリフレッシュする各種楽しみ。(くせものです)
やってしまいがちなのが、リフレッシュに全額つぎ込んでそのため疲れて寝てしまうという時間とお金の使い方ですが。
この「リフレッシュできること」と「教えられるレベルまで能力を高めること」を同じ事で同時にやれるとしたらいかがでしょう。
これは人によって高める分野は異なりますが僕にとっては結果としてウクレレであり書道でありこれからも何かやるかもしれません。(やりたいことは限りなくあります)(ただただ、リフレッシュということでもなくなりますが)
要は好きなことの中から社会的価値があるもの(これから高まるもの、高めていこうと思うもの)に目先にとらわれず時間もお金もつぎ込んで来たということの、解釈にすぎないのですが。
今後につづけます。。。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【今日のエッセンス】 よく、投資にお金をつかえと言われるが、 一般的な感覚におきかえると、創造、 提供価値アップに繋がるかどうかという 視点で考えられる。  そしてこれは直接と間接があるので 両方を行う事が重要と思われます。 !間接だけでは物事は進まないです!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■