ウクレレ上達の法則:人前で恥をかく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<昨日の活動>
▼飛行機の予約をミスる!
───────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
 
 いきなりですが、やっちゃいました!
 
 本日広島から羽田土曜日
 日曜日に羽田から広島に戻る予定で
 飛行機を取った”つもり”でした。
 
 
 出発前のお知らせを見てびっくりしました!
 思わず涙目。
 
 
 明日朝一の便で
 ”羽田から広島に”
 飛ぶ予定が書かれているのですよ。
 
 
 
■盲腸になった時にその予定
 
 すでに取っていた予定を延ばしたのですが
 
 そこで先送りしたときに、間違えて
 行きと帰りの便を逆さまの日程で変更してしまったようです。
 
 
 キャンセルして新しく席を買いました。
 
 ショックを受けましたが
 席があったので安心しました(笑)
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【 人はミスるもの。演奏でもミスります。】
───────────────────────────────────
■席があったので
 
 気持ちが落ち着くはずなのですが、
 やっぱりミスするとショックですよね。
 
 ミスと言えば演奏のミスは数限りなく
 やってきました(涙)
 
 なんとなくごまかせたかなと言う時もあれば、
 もダメだこりゃと演奏ストップしてしまったこともあります。
 
 
■その時は、恥ずかしくて悲しくて
 
 逃げ出もできず、さらに申し訳ない気持ちでした
 せっかくお金を払って
 時間を割いて見に来ていただいた
 
 お客様に申し訳なく。
 
 
 
■その時のお客さんたちがまた、
 暖かくてね。
 
 「ミスはあったけど凄く
  熱くこみ上げるものを感じた」
 
 
 なんて、言って下さる方もいました。
 本当に感謝です。
 ありがとうございます!
 しか言葉がないですね
 
 
 (実は書いている今も思い出して
  泣けてしまって仕方がありません)
 
 (応援してくださる皆様のおかげで
   今の自分があるんですねー。)
 
 
■さて、間違っちゃった時や止まった時
 
 どうするか!
 
 こんな対策もあります!!!
 
 キリが良いところで止まった場合は、
 ・終わったことにする。
 ・あたかも意図して止まったかのように
  再度カウント入れたりして開始する。
 
 キリが悪い時は困りますね(笑)
 
 ・なんとなくそのキーコードをひいて
  じゃんて感じ終わると言う方法もなきにしもあらずです。
  (CならC、FならF)
 
 ・謝っちゃって次の曲に行くというのもあります
 ・そしてやり直すという手もあります。
 
 また、やってしまったのが
 出だしのあたりであれば
 ・ちょっと練習、思い出してました!
  今から行きますという空気で
  やり直すというもあります。
 
 
■ほんと調子が良い時というのは
 
 何も考えずに最後まで聞けると思います。
 
 
 微妙な時は
 ”この少し先のフレーズが間違えそうだな”
 
 なんとなくそんな気がして。
 
 見事にその通りになります(悲)
 
 
 こんなときは、
 ・ある程度まとまった区切りで
  そのフレーズごと飛ばして
  次を弾くという方法があります。
 
 ※同じコード進行のバリエーションで
  弾き方を少し難しくするようなところ。
 →思い切り1回分、飛ばして対処できます。
 
 
■また、アフターケアとして
 
 気持ちが落ち着く言葉もありますよ
 
 師匠に何度も言われた言葉ですが、
 
 「恥を何度もかくほど上手くなる」
 「あなたもたくさん恥を描いたからよかったんだよ。」
 「だから意味があるんだよ。」
 
 
  ※また涙が溢れて止まりません(笑)
 
 
■そして演奏中の態度とか気持について
 
 僕が印象に残っていること1つ最後にを書きます。
 
 
 ある大先輩の演奏家のことです。
 もう尊敬してる方なんですが、
 かなりシリアスな曲をやっている時です。
 
 聞いていてわかるぐらい
 ミスがありました。
 
 普段よりは本人も相当辛い
 かもしれないと僕には見えました。
 
 
■しかし しかしです!
 
 その方は間違えても全く動じずに
 その曲をとにかく
 
 一所懸命
 真面目に
 真面目に
 
 そのまま弾き続けられました。
 
 
■これってすでに、意識の置き所が違うのです
 
 自分の間違いだとか、
 恥ずかしいとか
 はたまた自意識とか
 
 そういったところにフォーカスしたら
 できないことだと思います。
 
 
■その態度、とにかくその曲に集中して
 
 最後まで演じきる
 その態度を見て僕はすごく感動しました。
 
 
 深いテーマ性のある曲でしたので
 失敗したと笑ってごまかすような方向には
 行きえなかったんだと思います。
 
 
 なるべく間違えない方が嬉しいですし
 間違いなど持ってのかなという考え方の人もいると思います。
 
 
 ただしそう思うと
 ステージにたつのも怖いですし
 殊更自分を、追いこむこともないと思います。
 
 
■その曲の深いテーマをいかに表現するか
 
 そこに集中して
 自分の今の表現をやり尽くすと言う態度。
 
 この態度というものによって
 間違いという次元を超越する
 そんな領域もあるのかもしれません。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃【今日のうずまきシステムデザイン】

┃ ■人はミスるもの。
┃  もちろん演奏でもミスります。
┃  僕も沢山ミスしてきました。

┃ ■でも演奏で恥をかくと
┃  それは糧になるようなのです

┃ ■また最終的には
┃  ミスという次元を超えていく
┃  そんな領域があるのかもしれません。
┃  それはテーマ性に関係がありそうです。

┗━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
 ※このブログ記事はメルマガから抜粋してお送りしています。
メルマガを登録いただければ全ての記事をお読みいただけます。
 
 
 
 
iPhoneから送信