テーマ」タグアーカイブ

ウクレレ生徒さんご感想:「難しくて、上手くできず、でも毎月なぜかすごく楽しみ」の理由!?

■こんにちは高橋です!

本日は桜木町でレッスン。

生徒さんからお便りを
頂いています。

_____ここからお便り_____

レッスンいつもありがとうございます!
体験も含めて先生のレッスン、
10回ほど受けさせていただきました。

毎月本当に楽しみで楽しみで、
感謝の気持ちでいっぱいです!

難しくて、エクササイズですら
未だに上手くできないのに
それなのに毎月なぜか
すごく楽しみになっています。

去年の今ごろはY楽器に不信感を
持ち退会するかしないか?

他にちゃんと教えてくれる
教室はないものか?

とネット検索ばかり
していましたが、
やっと理想の先生に出会えて

心落ち着き
練習に没頭で

きるようになりました。
続きを読む

ウクレレ練習の有効化スイッチON してる?

<最近の活動>
▼グループレッスンのご感想
───────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!

昨日は夜の1時半まで打ち合わせ。
細かい部分少しずつ改善して皆様に少しでも価値をお届けできるように^_^

■話は変わりますが

先日レッスングループレッスンを
開始いただいたYさんから
ただいたご感想を紹介します。

^_^^_^^_^^_^ここからご感想^_^^_^^_^^_^

高橋先生、

土曜日のレッスン、
ありがとうございました。
  
我々グループの初レッスン、
本当に有意義でした。

先生にレッスンを受けると、
今までいかに漠然と意識せずに

ウクレレを弾いていたのかと気づかされ、呆然といたします。

左手の親指のポジションの大切さ。
セーハの際の人差し指の置き方。

基本中の基本と思われることを
ないがしろにしていた
今までのレッスンは何だったんだろうと…。

続きを読む

ウクレレ教室:ウクレレは顔で弾かない(笑)

■考え方が行動を作る さてテクニック的な話が少し続いたので 本日、ちょっと考え方みたいな話を書きますね。 テクニック、技術と言うのはズバリ言ってしまうと 音楽ではテーマを表現するためのツール と僕は考えております。 (ありきたり?!)■感情はテーマです。テクニックではない。 続きを読む

ウクレレ教室:繰返すテーマに変化を付け無限に楽しむ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【 同じことの繰り返しに変化を付け無限に楽しむ 】───────────────────────────────────■秋の到来は目に見えないけど、感覚でわかる。 かなの稽古で藤原家隆の歌を練習しました。 ちょうど季節も今頃にぴったりの歌で ーひらがなではー きのふだに とはむとおもひし つのくにの いくたのもりに あきはきにけり ー漢字仮名交じり文にするとー 昨日だに 問わむと 思ひし津の国の 生田の森に秋は来にけり ー現代語訳するとー (まだ暑かった) 昨日ですら、訪ねようと思っていた 津の国の生田の森に ついにやって来たところ 秋もやって来た どのこんな歌のようです。 暑かったのに急に秋が来た! 目に見えないものですが 秋の到来はハッキリわかるのですね!■ヘンタイではなく、変態でもなく、変体かな こちらが最後に書いた作品(写真)ですが。 11998903_10205116934985913_4814802856470827018_n            続きを読む

芋づる式に体験を自分に引き込む僕のやりかた(体験がウクレレも良くしますよ)

■Kindle買いました
 アマゾンが出して電子ブック
 Kindleを買ってみました。
  この目的がですね青空文庫という
 古い名作を無料で読めるものが
 たくさんある。
 
 これは読みたい!
 ただし、他の昨日はパソコンやiPhoneで
 ことたりる。
 ということでKindleにしてみました。
 
■最近夢を見る。
 早起きはぼちぼちですが
 早寝は続けており
 夢を見るようになってきました
 
■エクササイズ公開後の反応
 先日新しいエクササイズについて紹介しました。
 ピッキングのエクササイズ3を拡張して
 ストラムと融合させるエクササイズです。
 
 それについて、嬉しいお便りがきました。
 Title たのしくあがいてます( ´ ▽ ` )ノ
 内容 赤川です。重人先生の動画を自分なりに解釈するとこんなコトに(^^;;
 この書き込んだ譜面の画像が添付してありました。

練習の工夫
練習の工夫

続きを読む

情報社会の次の夢をえがこう

きのうは産経国際書展の東京展をみてきました。
いちばん良いところだけ見るという反則?な見方だったかもしれませんが。師匠の書を見て大きさ、広さを味わいました。
「空」という文字を隷書で書かれていたのですがこれは、ソラとも、カラ、とも読めますがクウという仏教の考え方を含んだりもしているのかなと思ったしだいです。
作品をつくるときは、明確にテーマが決まっている時もあれば、いくつかの言葉になりにくいうずまきがうずまいて、最終的に出てくる物もありますね。
■さて、テーマが決まるとあの手この手で この世界にそれを表現しようとするのが 芸事の役割です。
 美しい!という感動だとか。 社会的な出来事への怒りや悲しみ 未来への夢
 などが一般的なテーマでしょうか。
■アニメなど作品は時代の臭いを 敏感にかいで、先どりしていくようです。
 宮崎駿の作品もこんどは 零戦の設計者の話であり
続きを読む

ウクレレ上達の技術:自分の持っている物で自分を縛らない(アドオン〜OSへ)

こんにちは!
 

2月ですね。
今年も12分の1が終了。
 

あと12分の11ですね。
 

 

さて、上級に向かうところで
注意したいことを引き続き書いてみます。
 

自らを初級、中級と自覚するかたも
ゆくゆくはあの時の言葉はそういうことだったか
と思い出す時が来ると思いますよ。
 

今回は
 

自分の持っている物で自分を縛らないという事です。
続きを読む

ウクレレ上達の法則:本番に向けて、基礎・体力→実戦の配分を増やす。トレーニングの配分(後)

トレーニングの配分(前)では
基礎に時間を使うと良いと書きましたね。
 

そりゃ当たり前といえばあまりにも
続きを読む