ネック」タグアーカイブ

ウクレレはミニギターでは無いと思いますが(読者様の声)

■お便り紹介

先日、ウクレレの教材

ウクレレ楽しい大學vol.6
ダウンロード版をお買い上げ頂き
ご感想を頂いたOさんから、

さらに頂いた返信を紹介します

_____ここからお便り_____

高橋 重人先生

お世話様ですOです。

ご指導ありがとうございます。
先生と呼ばせて頂きます。

また以下、長文となりますが、
お付き合いお願いします。

自宅にある
「いつでもどこでもウクレレ弾こうよ」
渡辺 直則著を再度確認しました。

確かに、34ページ、左手の親指は、
あまり上に出さず、軽く裏側にあてがう
程度にするとよい、と記載されています。

奏法切り替えたいと思います。

ところで、常日頃感じているのですが、
ウクレレ奏法については標準となるものがなく、

ウクレレ教師の出身も様々で
(ギター奏者が多い、
 ウクレレはミニギターではないと思いますが・・)、
続きを読む

【ウクレレではネックを握るものと信じていました。】ウクレレ教室

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【うずまきシステムデザイン論】 2049号 2018/7/8

 ネック握り一丁!

 高橋重人(たかはししげと) ウクレレ教室
http://ukuleleschool.net/ukulelelesson/about/
 (教室版)プロフィール
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ハワイの伝統的
 ウクレレ奏法を学び

 世界10カ国以上で
 ウクレレ演奏や
 ワークショップを
 行って来た筆者が

 音楽や芸術を深く
 生活に取り入れた

 新しいライフスタイルを
 提案する。

 2000日にわたり
 発信し続けている
 日刊のメルマガです。

 じっくり読むもよし
 たまに読むもよし

 ペースメーカーにするも、
 お好きにご活用ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<最近の活動ダイジェスト>

▼教材のご感想を頂きました!

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

_____ここからご感想_____

ウクレレ楽しい大學ボリューム6
鑑賞しました。

脱力と基本姿勢の2本立てで勉強になりました。

ついては、基本姿勢の説明の左手親指の
位置について質問があります。

現在は、教則本を購入し
ソロ演奏を独学で練習中です。

今までは、ウクレレ入門書に従い
左手でネックを握っていました
(ウクレレ・ポイントを意識して)が、

この動画では左手親指でネック裏側の
真ん中を押す、という説明でした。

以前より左手親指をネック裏側に置くという
奏法があるとは聞いていましたが、

ウクレレ入門書を信じて
ウクレレではネックを握るものと信じていました。
続きを読む

ウクレレ教室:手首とネックの角度1つでストラムをスムースに

【手首とネックの角度1つでストラムをスムースに】
────────────────────────────────
■取り替えが効くもの
コンピューターやパソコン等
取り替えの利く道具類は
またお金を稼いで
買えばいいわけですが
取り替えが効かないモノは
そうは行きませんね(汗)
■心や体は取り替えられない
壊れるのが
体となるとなかなか厄介です。 続きを読む

ウクレレ教室:手元写真で解説する。つかず離れずの手のひらとネックが円満な押弦の秘訣

 
<最近の活動>
▼夏休みスカイプ!公開〜産経国際書展に作品展示
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は朝から
岡山のリハーサル
さらに譜面を直します!
■産経国際書展にて作品展示
昼からは産経国際書展の見学
硯についての講演を聴講
書道教室にて稽古
産経国際書展に展示中の
高橋の作品はこちら


3日まで上野の東京都美術館
にて通し展示されています^_^
高橋の師匠の師匠
松井如流先生が開拓した
現代書のジャンル
一文字の大字でテーマを
表現する。「一字書」
 
今年は
「恕」
続きを読む

ウクレレも第一印象で選ぶ時代

こんにちは!
 
今回はクロサワ楽器
ドクターサウンドの梅さんとの
掛け合いで、ウクレレの選び方の動画です。
 

 
 
驚きましたよ!
なにが、といいますと。
続きを読む

楽器としてのチェックポイント

性能や作りの丁寧さは楽器選びの基本ポイントです。弾きやすい楽器を一緒に選んで長く弾いてあげましょう。 通信販売で購入する際も問い合わせてみてくださいね。

・ネックは首です。
ネックを持ったときフレットが指板より飛び出していないかチェック。
これはそのままだと怪我します。
あれば削ってもらえるかチェック。
通信販売ならば事前に問い合わせましょうね。
・音程のチェック
解放弦と12フレットで同じ音階になるかどうかチェックしましょう。
・ペグをチェック
ウクレレのペグは特徴があってチューニングが少し難しいです。
ペグが良くないとチューニングが弾いているそばから
どんどん下がっていきます。
1曲も通して弾けない楽器は価値がありません。
もしお持ちのウクレレがそうだったら
まずペグのねじを閉めてみましょう。
それでもダメならペグだけ交換するという手もありますよ。
でも事前にチェックしてセーブしたお金で弦を買いましょうね。
ギヤペグだとチューニングが楽で安定感もあります。
弦の交換は少し面倒なのでストリングワインダーを使いましょう。
キワヤさんのページにウクレレに使えるものがありますね。
ビンテージのフリクションペグなんてのもあります。
試してみると意外と木が狂いが少ないですね。
やはりチューニングが合わせにくいので大ストレス。
ライブにはとてもおすすめできません。
そんななか面白いペグがあります。。
フリクションのルックスながらギア入りの樹脂製ペグなんですよ。