ロールストローク」タグアーカイブ

ウクレレ教室:レッスンご感想(ご夫婦)〜時間軸を揺さぶる、プラス1次元のウクレレ演奏

<最近の活動>
▼花火鑑賞〜レッスン&フォローご感想
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日はやっと一息ついて
某所の花火大会を見学してきました。
奮発して有料席で見学。
故郷にいると花火をお金払って見る
なんて言う事は
考えもしなかったわけですが。
カタチ無きモノゴトに対価を払う
自分もそういう世界で生きさせて
頂いていますので
率先して、職人さんの仕事に
対価を払ってみています。
■花火の一瞬の芸術
このわずか1時間少しの間に
1万発ですので、1発1秒以内
というような一瞬の間に
その音と共に
打ち上がり、炸裂し、色彩を変え
見る者の心に灯りをともして
煙を残して消えていく。
あの1発の準備にどれだけかかるのか?
その技法の完成までの進化まで考えると
潔さに頭が下がりますね。
 
 
■ご感想紹介
先日、広島でレギュラーの
レッスンに参加頂いている
Yさんからのご感想を紹介します。
 
____ここからご感想____
高橋重人さま
Yです。
おはようございます。
先日はハードな日程の中
レッスンをありがとうございました。
いただいたフォローメールの内容
いい加減にしてしまっていた点など
ぐさぐさと刺さります。
苦手部分の後で次を急いでしまう
ようなのでよくズレる所を
口カウントで見直ししています。
12番街のラグの伴奏ですが帰りの道中、
私たちのことを考えて伴奏の楽譜を作って
くださったのだと思うよと話していました。
本当にありがとうございますm(*_ _)m
続きを読む

ウクレレ教室:速く弾かなくても疾走感が出せる秘密とは?!:ロールストローク解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼ジャカソロ入門 ご感想───────────────────────────────────■こんにちはTakashiです!
 本日もジャカソロ入門のご感想いただいております。 ______________________ 高橋先生
 お世話さまです。 無事にダウンロード完了しました。
 dropboxも一瞬、登録が必要かと戸惑いましたが それ以外は問題ありません。
 早速、晩酌しながらウクレレ片手に拝見いたしました。 先ずは先生の勢いあるジャカソロのお手本(ヒロマーチ)。
 流石、この走り抜けるような爽快感がジャカソロの醍醐味ですね。
続きを読む

ウクレレ教室 ロールストロークの音長と指の本数

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【ロールストロークの音長と指の本数】 ───────────────────────────────────
■昨日はストラムについて
体の使う部分によって かかる時間が変わってくる。
そんな話をしました。

■なので同じ曲の中でも
大変早い部分はピッキングで弾く。
そこそこ早い伴奏部分は 手首の回転で弾きますが、
テンポがゆっくり、 長い音符になってくると
腕の補助動作を加える。
そんな弾き方をぼくはやっています。

■同様にウクレレを教える効果を上げる そのため、
可能な限り僕がこころがけているのは…
なるべく明確な理由を ときには数字を使って
演奏をコントロールする術 を紹介することです。
もちろん扇子の例など イメージも含めて。
■たとえば、ヒロマーチ 後半のジャカソロ部分ですが。
続きを読む

ウクレレの先生ワークショップ:宿題が沢山! 一緒に学び続けていきましょう!

asiaukuleleteachers

asiaukuleleteachers

 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、台湾でのウクレレ先生向け
ワークショッププログラムを
受けていましたが、さきほど3日間のレッスンが全て終了しました。
初日はメロディ〜ハーモニー、リズムを分解してパートに分けて、教えていく。これを重ねる事で各人のレベルに合わせたパートをやりながら、全体で美しい音楽を作るやり方を学びました。
昨日は、夜にコンサートがあったので初日の拡張でスケールの教え方。そして夜のコンサートの準備に時間をかけたようです。
最終日三日目は、テクニックスキルに焦点をあて様々なストラム、そしてジャズのコード基礎をやりました。
■しかしアジア各国の先生達が集まっただけあって 様々なストラム紹介は驚きました。 台湾の先生達は中国の伝統楽器の奏法を活かしたもの。
 タイの先生からはルンバの伝統奏法。 僕もロールストロークを紹介しました。
■そしてジャズコードですが 名前の付け方のルールは知っていましたが 実際に使われるパターンなどを ウクレレの先生からウクレレを使って 教わるのは初めてでしたので新鮮でした。
続きを読む