日別アーカイブ: 2025年10月30日

【練習が足りないと必死で頑張っていました。結果力が入り、思うようにいきませんでした】うずシス論4711号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【うずまきシステムデザイン論】4711号 2025/10/30

 練習が足りないと
 必死で頑張っていました。
 
 結果力が入り、
 思うようにいきませんでした

 高橋重人(たかはししげと)

 自己紹介動画8
  https://youtu.be/6MCgx4nhc-U

 プロフィール
 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/about/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
うずまきシステムデザイン論は

 既存の音楽教育
 (学校、社会一般)
 が合わなかった方も
 
 専門的に音楽を
 学んだことがない方も

 自分らしく自由に堂々と
 表現できる喜びを
 提供するために

 フルタイムで働きつつ
 年間200日の出張
 中国地方へ異動の辞令
 現場でしごき倒されつつ

 ハワイの伝統的
 ウクレレ奏法を学び

 世界10カ国以上で
 演奏し、副業から
 独立した筆者が

 音楽や芸術を深く
 生活に取り入れた
 新しいライフスタイルを
 提案する。

 4000日にわたり
 (11年超)
 発信し続けている
 日刊のメルマガです。

 じっくり読むもよし
 たまに読むもよし
 ペースメーカーにするも
 お好きにご活用下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
【練習が足りないと必死で頑張っていました。結果力が入り、思うようにいきませんでした】
─────────────────────────

■YouTube登録1万チャレンジ中

登録数 元旦4375

昨日 本日
5343→5344

一緒にウクレレの素晴らしさを
広めていけたら嬉しいです。

YouTubeチャンネル
ご登録、通知オンをお願いします。
https://www.youtube.com/@SHIGETOTAKAHASHI

コメント、高評価も
ありがとうございます!

反応が多いほど、広く見ていただけるので
いいね!ボタン1発、「参考になった」等のひとこと
だけでも最高に嬉しいです。

SNS等でのご紹介、シェアも
いただけましたら幸いです。

【本日の参考動画】

「激変!」時間をかけても上達しない練習方法にサヨナラする4ステップ
https://youtu.be/udixboCk4KE

■こんにちは高橋です!

本日は鹿児島に向かいます。
隣駅から空港行きバスに乗るのですが

最寄り駅まで徒歩15分。荷物が多いので
隣駅までタクシーに乗ると運転手さんが
「お時間余裕ありますか?」

話を聞くと、五十日(ごとうび)で
道路が混んでいる。
特に6月9月末は混むので

鉄道の利用をお勧めします。
ということでした。

なんと運転手さんもいつも40分の
通勤が60分かかり遅刻したそうです。

高速はさほど混まず無事
空港に辿り着きましたが今後は
気をつけようと思います。

さて

14日間無料メール講座
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/howtoholdukuleleandhappybirthdaytoyou/ukulelemailkoza/

で学びを開始
7年通った教室では

上達が見られず
イマイチな演奏しかできない(涙)

しかし

辞める勇気がなかった。
続ければいつかは上手くなると信じていた。
先生にほめてもらおうと必死で頑張っていた。

という感じで並行して

ウクレレ楽しい大學(中級テキスト)
https://wp.me/P54k4e-Ly

に進んだものの、レベルが高く
やることも増えてしまい停滞。

その後、教室は辞められる。
ということで

超入門講座
https://wp.me/P54k4e-3oJ

に難易度を落として再スタート
ついに完了されたMさんから
ご感想をいただきました。

___ここから___

高橋重人先生お世話になります

超入門講座ありがとうございました。
8カ月あっという間でした。

この講座で学んだこと、
まずゆっくり自分のペースで
学ぶことの大切さを知りました。

できなくても焦らず、繰り返す、
今、できなくてもいいと言う事、
今までは何故できないのか、

すぐできないのは練習が足りないからと思い
必死で頑張っていました。
その結果、力が入り、思うようにいきませんでした。

この講座でフォローレッスンは受けていませんが、
毎月の動画、とお助け動画で理解できました。

中級講座の聖者の行進でつまずき、
もう無理だと思っていましたが

超入門講座の聖者の行進が
弾けるようになって感動しました。

リズムの数えかたもとても詳しく学ぶ事ができました。

今後、中級講座のDVDで少しずつ
自分のペースで学んで行けたらいいなと思っています。

特にできなかった
聖者の行進が弾けるようになりたいです。

最終目標はやはりヒロマーチです。
時間はかかると思いますができるようになりたいです。

最近更年期による手のこわばりが出てきて
痛みも少し出てきているので
焦らずゆっくり進めて行きたいです。

今後もどうぞよろしくお願いします。

Uさん

___ここまで___

Uさん
うれしいご感想を
ありがとうございます。

4年半くらい長い道のりを努力して
こられましたね。

今回も、楽々これた訳でもないようで

夏頃いただいたコメントでは

「講座受講して気がつけば第7回目になりました。第1回目のキラキラ星は今までのクセがあってか、思うように弾くことができませんでした。 でもありえないくらいスローペースで探り探り練習してからようやくできるようになってきました。」

といった感じで、
スローステップ&スモールステップの探り
という学びの勝ちパターンを

苦労しながら身につけてこられた。

必死で頑張ることで、力が入り
思うようにいかないことも体感されて
本当にゆっくり進めることが

一番確実な近道であるという
ことに辿り着かれましたね!
本当によかったです。

そして1段階、
ぐんと上がった感じを
お便りから感じました。

おめでとうございます!

最初の楽しい大學の留年?
で諦めてしまうことも出来た訳ですが

伝統のヒロマーチを弾きたい!

という「お手本効果」「目標効果」(ある生徒さん憧れと表現されます)

により、諦めずに超入門に課題を落として(スモールステップ)

そこで、「スローステップ」の探り
という学びの勝ちパターンを身につけられました。

ここまで来ると、
どんな難しい内容でも
スモールステップに刻むことで
必要な時間をかければマスターできるだろう。

という「安心感」を得られます。

焦ることがなくなり、マイペースで楽しむ
という好循環が生まれます。

こういう学びの勝ちパターンは
「上達の4ステップ」などで
https://youtu.be/udixboCk4KE

部分ごとにはメルマガや
動画でも紹介してきました。

体験レッスンの時はもう少し踏み込んで
勝ちパターンの全体像を解説してきました。

ですが、現在新規の
体験レッスンをお待ちいただく状況
となっていますので

今夜20時のライブ配信にて
https://youtube.com/live/vL4SyvxrJ1c?feature=share

この学びの勝ちパターンを解説しますね。

結果としてメルマガタイトル
「うずまきシステムデザイン論」の理由もわかります(^^)

それでは、
今夜20時にお会いできたら嬉しいです!

一緒に一生モノの学びかたを
会得していきましょう。

━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

【今後の活動】

10月30日 20時よりライブ配信
      https://youtube.com/live/vL4SyvxrJ1c?feature=share

      フォーム↓からお悩み・ご質問をどうぞ。
      https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/kansouform/

不定期   お休みの朝のチルいライブ配信!  
      YouTube通知ONでお見逃しなく会えたら嬉しいです。
      YouTubeチャンネル
      https://www.youtube.com/@SHIGETOTAKAHASHI

      ※通知管理方法の動画はコチラ(外部)
      https://youtu.be/oDrdeBsCge4?si=kWuqCoQFzvP4n9-Q

11月7日 東高円寺ヴィラートにて https://www.villart.jp/
      「美は絶望の花びら」出版記念イベント 30分くらいの間でゆるりと弾きます。
      フラメンコ舞踏家 ナルミソラさんと 月の光 でコラボします
      https://www.instagram.com/reel/DO5fzltESf8/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

      上記イベント、下記パーティの参加はこちらからチケット購入できます。
      https://www.hoyosha.com/blank

      7日の1DAYPASS をお求めください。
      紹介者は「HACO」さんをお選びください。

11月15日 マルーシュカ・ローチョコレート主催 藤原直哉先生講演会 1曲弾きます。
      満席 キャンセル待ち 若干
      https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQI2UCO2j3tP8ivwr6f9a5oAnYV4x6fIpBoEixMFyd2b2Ifg/viewform?usp=header

11月25日 調布FM ドリームワークス放送

12月11日 同じく、写真家葉子さんの出版記念パーティ
       https://www.instagram.com/p/DOgFBXWkQzL/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

12月27日 aNueNue Tokyo Party 2025 参戦
       https://teket.jp/1492/54772