日別アーカイブ: 2024年5月23日

【世界一男女の交わりの多いラブラブなギリシャ人は「超いいね」一択】うずシス論4187号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
【世界一男女の交わりの多いラブラブなギリシャ人は「超いいね」一択】
─────────────────────────

■YouTube登録1万チャレンジ中

元旦の登録数 3217
昨日の登録数 3711
本日の登録数 3712

■こんにちは高橋です!

昨日はレッスンで
帰宅したらほぼ日付を
またいでしまいました。

夜勤やないか!

さて、今朝も起きて
交流会の掲示板に譜面を追加!
(聖者の行進(C))

嶋さんも譜面をアップしてくれたり
ひろしさんもキャンプ場を活かした
提案を考えてくれています。

タカハシも演奏の準備を
開始していて、ついつい譜面を更新したり
しています(!)
もっといいものを提供したい!
がライフワークなので(!)

自己紹介も増えてきています。
自己紹介ってみんなのためでもありますが
回り回って自分のためなんですね。

すでに書き込んでくれた
SeiさんやIさんみたいに
○○と呼んでくだい。と書くだけでも

当日○○さんと呼ばれる確率が上がります。
ちょっと嬉しいんですよね。

1つのお願いが発生し
かなりの確率で叶えられます。
これだけでもギフトの与え合いです。

同じような話をします。
facebookというSNSがありまして
タカハシはSNSはもっぱら情報発信に
使っているのですが

以前海外に行くときに
広告を打って行ったんです。
その結果、

ドイツではギタリストの家に
ホームステイさせてもらい

ギリシャでは現地のバンドメンバーと
録音スタジオに入りコラボ作品を作りました。

動画:魚メパ
Sword Art Online OP1 – CROSSING FIELD (Acoustic Cover By Sakana Mepa feat. @SHIGETOTAKAHASHI) https://youtu.be/nT5WKLc5EWQ?si=Y2HDTvJufsNNkrPh

※冒頭と中間のウクレレソロが聞こえます。
 歌伴奏はほぼ聞こえないですね(笑)ギター2本やし楽器多すぎ。
※映像監督の意向(嫌がらせ?)で現地のビデオが却下されて日本から映像だけ送った(涙)

それはいいとして
ギリシャ人のベーシスト(動画のベースの人)
「アントニウス」とメッセージをやりとりしていて

他のギリシャ人とやりとりしても
彼らは「超いいね」しか使わないです。

「いいね」を使っているギリシャ人って
記憶にないですね。

世界一男女の交わりが多いギリシャ人。

メッセージのやり取りでも
僕らは返信だけすればという感じですが

こちらが書いたそばから
「ハートマーク」(男ですよ)
ほぼ全部のメッセージにハートを追加し

返信も感情に溢れいています。

かたや真面目な?
日本人、いいねと超いいね
を器用に使い分けています。

僕はギリシャ人たちと付き合ってから
「超いいね」一択だけ押すようになりました。

見たよの意思表示に近いものですが
「いいね」と「超いいね」を
分ける必要なんてあるのか?

ギリシャ人的に発想すると
基本「超いいね」なのだから
彼らに「いいね」を送ったとしたら

あれ?イマイチだった?
って思うかもしれませんね。
外国人からだと理解するでしょうけど。

たった1クリック、1タップで
送れる意思表示でまあ、おならみたいなものですが。

ここで「超」をあえてつけない理由が
今は僕はわからないんですね。

タカハシの投稿に「超いいね」押してね!
って言いたいわけではないんです(笑)

日本人でもサービス提供の仕事というか
フリーランスの知り合いを見ていると
「超いいね」一択という方々いまして

日頃から提供者として生きている。
そして、そのことから頂けることを
肌で感じている方々なんですね。

まあ、facebookを見る時間が増えたら
幸せかというと、そうでもないという話も
聞きますがたまに見る方もおいででしょう。

「超いいね」

一択で反応して見ると
ちょっと楽しいかもしれません。

もしかしたらギリシャ人みたいに
ラブラブになれるかもしれません(笑)

本日はタカハシのつぶやきでした!
楽しい1日を過ごしましょう。

━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

6月2日(日)埼玉
ウクレレ好きの交流会!
https://wp.me/s54k4e-hasuda24

あなたのエントリーを
心からお待ちしています。