月別アーカイブ: 2024年6月

【見えるのは変化だけだが、変わらない部分が頼りとなり、大切な変化を支えている】うずシス論4218号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
【見えるのは変化だけだが、変わらない部分が頼りとなり、大切な変化を支えている】
─────────────────────────

オンライン中級講座5期
https://wp.me/P54k4e-3Mb

■YouTube登録1万チャレンジ中

元旦の登録数 3217
昨日の登録数 3813
本日の登録数 3815

チャンネル登録&ご紹介ありがとうございます。
https://www.youtube.com/@SHIGETOTAKAHASHI

【なぜか人気の動画】

ウクレレの音色は弾く位置で変える
https://youtube.com/shorts/r3r5q3kl8ts

もっと詳しく学ぶあなたはコチラ
過去動画:右手は弦のどこを弾くの?弾く位置で音色がこんなに豊かに変わる!
https://youtu.be/ImV6yhbP6Ic

■こんにちは高橋です!

昨日は書道の提出2件
結局1件は先週書いたものでした。
そこから何枚も書いたものが
超えられませんでしたが

書いたものは必ず血肉となるので
楽しみに待っています(笑)

さて

本日もレッスン
生徒さんが会社の宴会で
余興としてウクレレを弾くと

中居さんが帰り際に
よかったです!
と声をかけてくださったそうです。

わざわざ伝えたくなるほど
響くものがあったということ。

しかも思っても
実際伝える人は1%です。
本当に良かったですね。

さらに波及効果があり

社長に君はアーティストなんだな
俺もアーティストでガーデニングを
やっているから家に見にくるように
とお誘いを頂いてしまったようです(汗)

今日のレッスンでも
星に願いを
などを復習しながら

運指は全て変化するわけではなく
変わらない指が変わる指を支えている
なんて話で盛り上がりました。

(親指も、指板側も)

変わらない部分が頼りなんですね。

こういう楽器習得で実感できる
日常にも当てはまる原理原則
こういう会話ができるようになると
非常に日々が力強く生きられます。

ウクレレに触れ続けることで
上達し続けていることが日常に
なっている状態。

今まで通り大変なことや
理不尽なこともあるわけですが

ウクレレに触れることが
自分自身を取り戻し
そして進んでいける
ゼロポイントになっているんですね。

次回は「グーファス」開始しましょう
とお伝えすると。

「雲の上の曲だと思っていた」

とのことでしたが
ご自身が登ってきたんですね。

今までの課題を十分に理解し
血肉になりつつあるので
ここから先の曲も普通にマスター
していけます。

一緒に雲を掴んで
雲に乗っていきましょう。

━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

オンライン中級講座5期
https://wp.me/P54k4e-3Mb

【セーハと同じで、成功体験は味わえた…基本指先どのあたりを、弦にあてていますか?】うずシス論4217号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
【爪をぎりぎりまできり、爪ぎりぎりの所で、中指をたてたら、鳴りました。セーハと同じで、成功体験は味わえたので、じっくり身につけていきたいです。基本指先どのあたりを、弦にあてていますか?】 ─────────────────────────

オンライン中級講座5期
https://wp.me/P54k4e-3Mb

6月末までの募集予定

■YouTube登録1万チャレンジ中

元旦の登録数 3217
昨日の登録数 3808
本日の登録数 3813

チャンネル登録&ご紹介ありがとうございます。
https://www.youtube.com/@SHIGETOTAKAHASHI

【本日の動画】

ショート
浮いてる指を先に押さえて楽に速くコードチェンジする!
https://youtube.com/shorts/KK1_tenkbxI

もっと詳しく学ぶあなたはこちらの過去動画をどうぞ

コードチェンジを楽に速くきれいにする鉄則!(スピードではない!)
https://youtu.be/RNfE6GXbuEw

コードチェンジはパッと出来ない方がいい?行ったり来たりで上達した方が一生楽しく弾けるワケ!
https://youtu.be/fAzMegy5ZLM

■こんにちは高橋です!

本日オンラインレッスンを終え
この後書道の提出に行きます(汗)
もう1枚だけ書いていこうかな。

先日から教材「ウクレレ楽しい大學」
https://wp.me/P54k4e-Ly

で学びを開始されたMさん
Fコード(1弦3フレットを押さえるバージョン)

が薬指で押さえるのが難しく
小指でいいのかというご質問について

「可能な限り薬指で押さえる方がいいです」

そして

参考動画はタカハシのYouTube検索で
「高橋重人」「Fコード」

で参考動画が出てきます。

とお伝えしたところ。

※文中exはエクササイズの略

___ここから___

ex2.F.薬指つかい、
めちゃくちゃコードチェンジスムーズになり、
曲も流れます。

感激です。そして、先生に感謝です。
先生のメールは、ウクレレ人生かえてくれます。
ありがとうございます。

___ここまで___

さらに

___ここから___

ありがとうございます。動画みました。
爪をぎりぎりまできり、爪ぎりぎりの所で、
中指をたてたら、鳴りました。

セーハと同じで、
成功体験は味わえたので、
じっくり身につけていきたいです。
 

先生におたずねしたいです。
コードその時その時で、かわるでしょうが、
基本指先どのあたりを、弦にあてていますか?
 

中指たてる分、薬指は、
なんとかたちますが、
2フレットよりになります。

でも、音は、なっています。
今までも、爪は短めのつもりでしたが、
ここまで、爪ぎりぎりを弦に
あててこなかったので、疑問です。

この1弦薬指のFのときなど、しっかりたてて、
そこまでたてなくても必要ないときは、
先の方でひかなくてもいいのか?

それとも、いつも、先端で、
押さえるようにした方がいいのか、
教えてください。

曲の中では、なかなか気をつけるのは、
難しいですが、exの時は、そのためのexだと思うので、
理想として心がけていきたいので、教えてください。
よろしくお願いします。

Mさん
___ここまで___

Mさん
まずはセーハが左ひじを
開く動きで楽に出るように
なったんですね。
よかったです。

今回は

YouTube検索が
参考になったようで
よかったです。

そしてFコードが鳴り、曲が流れ
ウクレレライフも変わったとのこと!
よかったです。

さらにそのためのエクササイズ
という言葉が本質的でいいですね。

生徒さんたちも
高橋重人+「調べたい単語」

で辞書がわりに使う方が多いです。

さて

指の立て方ですね。
こちら新しい切り口なので
今後動画作成も検討しますが

一般的な回答としては
多くの方が寝過ぎなので
しっかり立てる意識があって
いいかと思います。

ただし、角度がつき過ぎると
爪が指板にあたり今度は指が浮くと
逆に音が出なくなるので

どの角度からどの角度まで音が出るのか?
というストライクゾーンを自らが知る。
これが大事です。

そして、あらゆる場合に言えるのは

欲しい音が出せて
体に痛みや違和感が起きず
長く楽しく弾けるなら
方法はいずれも大丈夫です。

弾き方は手段
出したい音が目的

手段を目的のように優先しては
苦労が増え時間が失われます。

そして音が目的なのが
響きが目的と変わって行き
相手に何をどう伝えるか
に変わっていくのも楽器演奏
音楽の楽しいところですね。

まずはご自身を楽しませてあげましょう!

━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

オンライン中級講座5期
https://wp.me/P54k4e-3Mb

6月末までの募集予定

【本日の動画】

ショート
浮いてる指を先に押さえて楽に速くコードチェンジする!
https://youtube.com/shorts/KK1_tenkbxI

もっと詳しく学ぶあなたはこちらの過去動画をどうぞ

コードチェンジを楽に速くきれいにする鉄則!(スピードではない!)
https://youtu.be/RNfE6GXbuEw

コードチェンジはパッと出来ない方がいい?行ったり来たりで上達した方が一生楽しく弾けるワケ!
https://youtu.be/fAzMegy5ZLM