日別アーカイブ: 2025年4月25日

【仕事があるのでどこまで継続できるか不安ですが…に効く締切効果!?】うずシス論4523号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
【仕事があるのでどこまで継続できるか不安ですが…に効く締切効果!?】
─────────────────────────

●6月8日ウクレレ交流会専用ページ
https://wp.me/p54k4e-410

■YouTube登録1万チャレンジ中

登録数 元旦4375

昨日 本日
4632→4637

一緒にウクレレの素晴らしさを
広めていけたら嬉しいです。

YouTubeチャンネル
ご登録、ご紹介お願いします。
https://www.youtube.com/@SHIGETOTAKAHASHI

コメント、高評価も
ありがとうございます!

反応が多いほど、広く見ていただけるので
いいね!ボタン1発、「参考になった」等のひとこと
だけでも最高に嬉しいです。

SNS等でのご紹介、シェアも
いただけましたら幸いです。

【本日の動画】

交流会の写真満載!伊藤さん「時代」
https://youtu.be/o4Zl8K8r7nc

(ショート)指弾きをマスターする腕高さ調整のコツ
https://youtube.com/shorts/nBaQbA7ijA8

YouTubeで取り上げて欲しいテーマ
リクエスト募集中

■こんにちは高橋です!

旅に出ると、
良い習慣も悪い習慣も
リセットされがちですね。

喫煙などは旅の間に
吸いたくなくなりますし

10分掃除も忘れてました(汗)
カオス化する我が家。

冬服も片付けましょう(汗)(汗)

そして、霜とりのタイミング無く
養生テープ3本で閉じる冷蔵庫(涙)

さて、
岡山の集いに参加表明いただき

教材「ウクレレ楽しい大學」
https://wp.me/P54k4e-Ly

での学びを開始された
Mさんから到着の声が届きました。

___ここから___

高橋先生

DVDとCD届きました。
ありがとうございました。

実は私はまともな
ソプラノウクレレを持っていなかったので、
これを機に購入し、昨日届きました。

今まではストラップ付の
コンサートウクレレだったので、
今は演奏中にウクレレが安定しない中、

コマなし自転車の操縦法を
覚えているような感じです。

DVD Vol.6が早速役に立ちました。

CDを聞くと、
ピッキング奏法だとアレンジするのが
楽しそうだなと思いました。

将来はアレンジもしてみたいです
(今は弾くことすらできませんが)。

仕事があるので
どこまで継続できるか不安ですが、
とりあえず独学ででも進められるように
DVDを一気に買いました。

5月5日楽しみにしております。

Mさん
___ここまで___

Mさん
到着のお知らせを
ありがとうございます。

さっそくコンテンツが
お役に立ったようでよかったです!

まともな、ソプラノ!
今度みせてくださいね。

(まともでない、方も気になりますが)

ピッキング奏法のアレンジは
本当に楽しいですよ。

先輩の伊藤さんも
「時代」をアレンジされまして
動画はこちら
https://youtu.be/o4Zl8K8r7nc

ウクレレの譜面は長く
買わないと言っておられました。

伊藤さんはピッキングを学ぶと
アレンジできるようになる。

と言ってますが、省略せずに書くと

アレンジの設計が
きちんとしている譜面で
テーマの理解をしながら
演奏を学ぶと
アレンジができるようになる。

ということです。

タカハシの提供する
教材では弾くことがすでに
アレンジの入口になっているので
ご安心してくださいね。

継続については
仕事があるので…不安
ということですね。

おそらく、忙しいから
10分もウクレレに触れない
日々が年単位で続く
という不安ではなくて

自分で方向性に迷った時
忙しい中では行く道を決めて
突き進む心のゆとりがないかも。

ではないかな
と思います。

その胆力は、
普通の方はあまり無いです。

幸い、
教材のたの大をテキストにした
「中級講座」というのがありまして
教材をお持ちの方はテキスト代が
かかりませんので

毎月のフォローをお得に
受けられる仕組みとなっています。

現在5期が終了間近ですが
再履修の方がおられるかもしれません。

また、その手前の
超入門講座も7期開始を待つ声
(再履修希望)

も頂いているんですね。

毎月締め切りがあるので
(満足、不満にかかわらず)
提出します。

と課題を提出して
いただく方もおいでですが
不満に直面するという行為自体が

すごい英雄的なことで
それくらい場合によっては
苦しいかもしれませんが

その苦しみ以上に得られる結果がある
ということを感じられているのだと思います。

それ以上に得られるものは

「締切り効果」

生徒さんの中には
すごい方々がおいでで
自分の計画で進められる方も
いるので尊敬しておりますが

タカハシ自身は全然
自己管理できませんので(言ってもうた)

毎月、

森師匠(ウクレレ)
マリコ先生(ボイトレ)
語学(李先生)※なぜ入れ替わった
書道(遠藤香葉師匠)
身体奏法(甲野先生:隔月)
動画(坂本さん)

にお願いして
日程をいただくことで
締切り効果だけで
進めているような感じです。

数日前から、
いかん!
なんもやっとらん。

と準備が始まります。
夏休みの宿題とおなじですーーー

夏休みの宿題も締切がなければ
達成0ページですが
しかたなく1/3くらいは
片付きます(遠くを見る)

というわけで、Mさんは
締切り効果がなくても
進められるタイプかもしれないので

こんなに膨らませて
面目ないです(!)

さて、昨日あたりから
月末なので締切り効果で
ビデオレターフォローの動画が
届いております。

メルマガを発信して
動画を見ますよ!

一緒に学んでいきましょう。

追伸

このメルマガも日刊で
4523号(12年と143日)
も続いているのは

日刊という締切を設定した
それだけの理由です。

この締切には
毎日あなたとわずかでも繋がれる
最高のメリットがあるんですよ。

今号も最後までお読み頂いて、
ありがとうございます。

━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

【活動予定】

●5/6 19:30 調布FMドリームワークス出演
調布FM (リスラジアプリで聞けます)
http://listenradio.jp/Home/ProgramSchedule/30039/…調布FM
ハワイ調査の結果についてお話しします。

●6/8 ウクレレ交流会(2025)

様子がわかる過去動画はこちら
https://youtu.be/YDNBaunRXyM?si=ZDaM-Ae_NdaoaWPt

蓮田裏庭キャンプ場にて今年も実施します。

専用ページに過去写真もあります。
お申込み、お問合せもコチラから
https://wp.me/p54k4e-410