投稿者「TakahashiShigeto」のアーカイブ

【超入門講座の説明相談会&息子や娘からのフィードバックに、嬉しさを噛みしめ、少しの成長を感じています。】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

引越準備(世間話)&
やってはいけない!
練習の効果が激減する3つの悪習慣

■こんにちは高橋です!

本日も教材「ウクレレ楽しい大學」

発送しています。
(届きました♪と喜びの声)

※引越しクーポン第2弾とエレキウクレレのオークションは編集後記1にて

また、ビデオレターを発送!

そして、

https://wp.me/P54k4e-38n” rel=”noopener” target=”_blank”>ウクレレソロ超入門講座(体験版)

に申し込まれた

Mさんから
お申し込みまでの経緯を
教えていただきました!

___ここから___
高橋様へ

中略

先ほど超入門講座の振込処理完了
しましたのでご確認くださいませ。(楽天銀行)

悩みやこうなったらいいなですが、
確かな基礎を身につけたいです。

中略

でもいつの日か「浜辺の歌」
など美しい曲を奏でたい ・・
これが今の小さな夢です。

その為に半年間かけ学ぶ同志と
共に少しでも成長していけたらと
考え申し込みました。

ここ数か月の私の軌跡です。
当時、妻と息子が11月誕生日なので、
ハッピーバースディ(HB)の曲を
サプライズしたいとお話ししたところ、

わざわざ高橋先生が新規動画を
ご用意頂き感激しました。

数が月前に業務時に
右手首を痛めていましたが、
準備期間1か月間の中で練習を始めました。

サプライズなので一切音が成らせず
夜な夜な左手中心の練習になりました。

前述したとおり、
たの大vol1を見ても理解が出来ず、
更にHBの動画を見ても運指という物を
始めて見て最初は全く理解できませんでした。

やりたい・・
でもできない・・
どうすれば・・

とりあえず通勤時間の車中でも
動画を聞いたり
毎日少しでも動画を見る努力と
眠気と戦いながら、

できないジレンマそんな日々でした。

本番2w前くらいでしたでしょうか・・

未体験な事の情報の多さに
圧倒されていると思い始め
動画をみて一音ごと確認し、
楽譜に思いつくまま書き入れ始めました。

4本ひくとかCとかFとか・・
楽譜を自分のものに少しでもする
感覚で落書きしました。

本番1w前くらいに突然きたのです。

突然に高橋先生の動画の言葉が
分かり始めたのです。
とても嬉しかったことを覚えています。

そして本番当日「聞いてください」と
家族の前で一生懸命に震える指で弾きました。

右手を使うのは
ほぼぶっつけ本番。
緊張しました。

弾いていると・・

息子が妻に耳元で小さい声で囁いていました
「パパ、何弾いてるの?」

ガーン 

思っていた以上に全く伝わらない・・
ショックでした

演奏後「ところどころ伝わったよ」
と娘や妻のフォロー・・
なんとも言えない気持ちでした

しかし1年後の誕生日には
もっとうまくなりたいとも思えました。

そこからは音を出して
練習ができるようになりました。

毎日とはいきませんが
少しづつウクレレを触る日を重ね、
2月自分の誕生日に自分に弾きました。

「パパだいぶ分かるようになったよ」

と息子や娘からのフィードバックに
嬉しさを噛みしめ
少しの成長を感じています。

今のところ8小節のHBだけしかできませんが、
リズム感のない演奏だけど・・

それでも
世界中で今日誕生日の人へ贈ると言いながら
自分らしい今の成長を楽しみ弾いています。

ビデオは2月に撮ったのですが
あまりにも課題が多く、
躊躇しているうちに今に至ります。

この数か月出来ないから
少しできることも増え、
ウクレレ生活を楽しんでいます。

これも高橋先生との出会いのお陰です。
ありがとうございます。
そしてこれからも宜しくお願いします。

こんな思いを伝えたくて・・

長文失礼しました。
お読みいただき
ありがとうございました。

以上

Mさん
___ここまで___

Mさん
思いが伝わりましたよ!

ありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いします!

Mさんとしては、ハッピーバースデーの
出来栄えをもっと上げたかった!

そんな部分もあるかと思いますが

息子さんや娘さんに

■お父さんが、大人になっても学び続けて、成長し続けている!

「この姿を見せ続けていること。」

これが最高のサプライズですよ。

さらに、
震える指で初演奏しながら
息子さんのささやきが
しっかり聞こえていたり。

課題が自分で見えているあたり
(考えると手が止まりますので)
(えいやで送ってくださいね)
(やれば進みます(笑))

まだまだ潜在能力が無限にありますよ。

仲間たちと一緒に
引き出して息子さんや娘さんに

パパすごい!
パパ格好いい!
パパの音色優しいね!
大好き!

(タカハシの願望?)

なんて言ってもらえるところへ
進んでいきましょう

高橋が全力でフォローします。

■こんな素敵なお仲間が集まりつつある

ウクレレソロ超入門講座ですが

高橋の説明不足のため
伝わってない部分も多そうですので

無料の説明&質問会を開きます。

3月12日 9:00-9:45
3月16日 11:00-11:45
      20:00-20:45

という日程でズームという
会議ソフトで行います。

だいたい、ズームは1回使いました。
という方も参加されているわけで。

ズームって何それ?
という方もおられますよね。
そんなあなたも、使い方からフォロー
しますので、

高橋に講座について
聞いてみようと思ったら、

えいやで
お申し込みをお待ちしています。
(そんなノリで大丈夫、勧誘も全くしませんので)

こちらのフォームか
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/kansouform/

メルマガに返信で教えてくださいね。

■追伸

●佐藤健司さん

ご自宅のクリスマスパーティで
きよしこの夜を演奏し奥様、娘さんから

「すごく上達してる!すごいね!」
と言ってもらえた佐藤健司さん

●Kさん

最近、ちょっと嬉しかったこと
先日、娘が我が家に来たので

「星に願いを」を弾いたら

お母さん
凄い!

笑顔で長く拍手
をしてくれました。

というKさん

●田中さん

妻はすごいよ!とほめてくれてます。

最も驚いていたのは義父で、
こんなにうまくなるとは思わなかった、
と言ってました。

とても嬉しかったです。

娘とは、エクササイズの音で
アニメの声が聞こえないと
一悶着ありまして(>_<)

今度は、どらえもんで
娘の心もつかもうと思います。

という田中さん

次々に、嬉しい声を聞けて
高橋も涙しているのですが

本当に好きな音楽、
ウクレレを弾いている人は
限りなく輝いていて

本来辛口な部分のあるご家族からも
やっぱり大事なお父さん、お母さん、息子さん、娘さんが
元気で楽しんでいる姿が本当に嬉しいから

こんなに喜んでもらえるんですね。

あなたが好きな音楽で輝くことで
身近なところから照らしていきましょう。

ン絞って酎ハイもいただきました。

引越し準備
本を整理しなくてはー

■学びに遅すぎることはありません

なぜなら、人はいつからでも
一歩ずつ進むことができるから。

また、早すぎることもありません。
学んだことは残りの人生すべてに
プラスになるから。

■レッスン等にご興味の出た方は

初心者でも大丈夫?楽譜読めません。。。
という方も歓迎です。

こちらからどうぞ
先輩たちの声も多数あります。

●はじめての方に
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/for-beginners/

具体的なレッスンの詳細や先輩の動画など

●レッスン情報
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/ukulelelesson/

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく

生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)

から以下を解説しました。

<a href=”https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/howtoholdukuleleandhappybirthdaytoyou/ukulelemailkoza/”>14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。</a>

■無料メルマガ!

いますぐ学びをはじめられる!!!

このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

<a href=”https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/mailmagazine-regist/” target=”_blank”>メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」</a>

に登録いただいた方には!

16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!

最新の情報が自動で届きます。

<a href=”https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/mailmagazine-regist/#m-maga_impressions” target=”_blank”>メルマガのご感想はこちら</a>

【上手くならないダメダメな私。なあなたが変わるために今、手放す3つの勘違い】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

練習しても上手くならないダメダメな私。心が折れそう。
なあなたが変わるために今、手放す3つの勘違い

■こんにちは高橋です!

今日もやっちゃいました!
カラオケにプレゼントで買った
菓子折を忘れて帰宅(汗)

ウクレレ教室ウェブサイトの使用料
支払ったつもりで、別サイトの支払いをしており
本日、サイトの表示が停止(大汗)

慌てて支払たところ
ウェブサイトも復帰(ホッ)しました。

細かく毎日は
お伝えしてないだけで

日々、ミスりまくりの高橋です。

こんな私ですが本日もひとつ
宜しくお願いします!

■引越しクーポン活用いただいています!

本日も教材
ウクレレ楽しい大學

要望いただきました!

一歩踏み出す
きっかけとなって
良かったです!

■考え方の癖を変えて上達する。

本日のYouTubeで語りあげて
しまいましたが(汗)

練習しても上手くならないダメダメな私。心が折れそう。
なあなたが変わるために今、手放す3つの勘違い

ウクレレが上手くなるには
考え方の不要な癖があれば解除しつつ

よくできたプログラムで
練習をしていくことがおすすめです

■考え方の不要な癖(勘違い)とは

1上手くできないダメな自分という勘違い
2一人で最初から100点を取るべきという勘違い
3間違ってはいけないという勘違い

これらは、
工業社会を発展させるため
人為的に学校教育に注入されたので

勉強ができるほどとらわれやすい
という特徴もあります。

■勘違いではないリアルな現実は

1うまくいく方法を採用できてない現状
2できないのが当たり前、適切な他者の協力も
 得つつ、少しずつ前進していくもの
3間違いは上手くいくやり方を探すためのシグナル

このようにリアルに捉えると
ほとんど、解決策も見えてきますね。

ただし、考え方の癖、
心のコンフォートゾーン
は習慣となっていますので

急に、100%切り替わったりもしませんよね。

■行動しながら変えていく

高橋も発表や作文はやばいくらい苦手で
学校でも怒られまり
(サディスティックな先生たちのドSトリガー弾きまくり)

会社でもしくじって、異動になったりもしまた(汗)

それでも、急に魔法がかかって
別人にはなれませんでしたが

少しずつ、上手くいくやり方を学び
日々の報告書や報告会の中で小さい改善
小さい成功を繰り返す中で

なんとか、独り立ちできりレベルには
なれました。読者様、生徒さんのおかげ!
本当にありがとうございます。

■一緒に小さな行動を積み重ねましょう。

というわけで、一緒にウクレレを
学びながら、高橋の上達する考え方
に触れて浴びまくりながら

一つ一つ、課題を進めて見てください。

ウクレレソロ超入門講座(体験版)
https://wp.me/P54k4e-38n

そのことだけが、
行動を小さくかねることだけが
考え方をじわじわと変えていき

その発想での行動という繰り返しが
年月を経た時にあなたを
大きく変えていたことに気づくのです。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【イベント中止、女の戦いに疲れ、ポキっと心の折れる音が聞こえた個人レッスン。】ウクレレ教室オンライン

イベント中止、女の戦いに疲れ、
ポキっと心の折れる音が聞こえた(往復3時間)の個人レッスン。
目標もなく、練習しても達成感、充実感がなく楽しくない。。。。

■こんにちは高橋です!

本日は春って感じですー
午前中は対面レッスン。

そして

告知を進めてきた

ウクレレソロ超入門講座(体験版)

を開始しました。
一番早い方は、本日動画と譜面を
送付しました。

■本日のYouTubeで紹介した声

こんかいの講座に参加するにあたり
Sさんから現状の悩みをお聞きしたところ

___ここから___

おはようございます。

レッスン開始にあたり、
これまで悩んできた事ですが、

正直、何をどう練習すればよくて、
どうなることが目標なのかも分からないので、
達成感、充実感がなく楽しくない、
と言うことでしょうか(汗)

ウクレレを手にしたのは
もうかれこれ10年くらい前になると思います。

フラを一緒に習っている友人達から
イベント参加で誘われたのですが、
色々あって企画は中止に(涙)

なかなか良い先生に巡り会えず、
グループの友達は次々にウクレレを手放し、
私はフラの女の戦いに疲れてフラから離れることに。

それでも大好きなハワイアンソングは
ずっと聴いていて、何かハワイと関わっていたいな〜
とずっと思っていました。

そんな時、そうだそうだ、
ウクレレちゃんが居たじゃないか!

と、眠っていたウクレレちゃんを思い出し、
さぁ、始めるぞ!高橋先生のワークショップに
意気込んで申し込んだのに、
テンパリ過ぎたのかあの●●事故(号泣)

先生が送ってきたくださった
DVDに感動するも、まず、
指の押さえ方がわからない(青ざめ)

半音上がって…半音上がるとどうなるんだ?
DVDをコマ送りしたり止めたりしてみましたが、
結局分からず諦めてしまいました。

それから、●●市の楽器店で
たまたま募集していたウクレレ個人レッスンに
入会したのですが、具体的な指導はほとんどなく、
ま、練習あるのみですな、みたいな感じで…

それでも石の上にも3年と思って、
1年は通ったのですが、最後になるレッスンで
昨日弾けていた曲がびっくりするほど音が出す、

わたし、
●●まで来て何してるんだ?
と、ポキッと心が折れる音がして
辞めてしまいました。
それが去年の11月のこと。

でも、自分が好きな事は、
しばらくするとまたふっと
やりたくなるんですよね。

確定申告も何とかあと送信のボタンを
ポチっとするところまで仕上げれたので、
少し気持ちにも余裕ができて、

またまたお休みしていたウクレレを
引っ張り出してポロポロ始めていたところに、

またまた高橋先生の超入門講座のお知らせ
最後のチャンス!と思って申し込んだ次第です。

目指すところですが、
まず少しずつでも
上達を実感し練習することが楽しい!

と感じられるようになりたいです。
そして、自分はもちろん、通りで

私のウクレレを耳にした人が、
幸せな気持ちになれるような演奏が
できるようになれたらいいな〜と思っています。

長々と書いてしまってすみません。
まずは8回のレッスンで
超初心者から初心者レベルくらいになることを
目標にしています。

よろしくお願いします。
動画、楽しみにしています(^^)

Yさん

___ここまで___

Yさん
こtrまでのお悩みの
道のり?を教えてくださり
ありがとうございます。

かなり苦労されましたねー!

イベント企画中止
女の戦いに疲れ
心の折れる音を聞いたレッスン

これらの経験が土壌となり
今後、種まきをして豊かな
幸せの音を実らせるよう

一緒に取り組んで行きましょう。

■練習で満足が得られるには

これは動画でもお話ししましたが

一音を綺麗に出すこと。

これに尽きます。
納得してない音をどれだけ
たくさん、速く弾いても

初心者だろうと、ベテランだろうと
音の美しさは直観でわかります。

だからウクレレに惹かれているんです。

■一音を丁寧に出すと自分が好きなる

美輪明宏さんが
缶ビールを飲むときも
グラスに注いで飲むように
とおっしゃったように

(ビールかどうか不明ですが)

脳科学者の中野信子さんが
お客様用のカップで自分に
お茶を入れてあげるように
とおっしゃったように

これが自分を好きになる行動です。

欠けてない綺麗なカップ
ウクレレを弾くときも
(完璧は求めなくていいのですが)

さっさと、自分をごまかさず

■1音がどうしたら美しくなるか

探りを入れ、人に聞き、工夫しましょう。

実際に音が綺麗になることも大事ですが
その音を求めて行動していること自体が
あなたを大事にしていること。

その日々の習慣があなたを大事にし
楽しませてくれるのです。

ウクレレを楽しみながら
そんな習慣を一緒に身につけて行きましょう。

ラストチャンスか。。。

ウクレレソロ超入門講座(体験版)でも

全力でフォローさせて
頂きますね(メラメラ)

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【生徒さん:練習を一週間休んでても改善しなかった違和感が緩和してます。】ウクレレ教室オンライン

【本日の関連動画】

ずっとツラかった首コリと指の違和感が解消の理由とは?

■こんにちは高橋です!

だいぶ暖かくなり布団が暑い
この頃です^_^

本日も生徒さんにメール返信し
レッスンに向かい中です。

さて、生徒のIさんから
お便りをいただいています!

___ここから___

高橋先生

お世話になっております。

中略

また、
本日のメルマガ拝見しました。

前回のレッスンで
ミオンパシーに行った件は、
報告しましたが、

紐トレも、早速、先週から続けてます。

結果、右手の親指に
特に違和感がありましたが、

緩和してます。
不思議です。

私はスーパー猫背でして、
かれこれ20年は猫背です。

平均すれば一ヶ月に一回は
マッサージに行っていたのですが、

ミオンパシーで
猫背筋肉のロックを解除し、

先生に構え方の
柔軟さを教えていただき、

紐トレで楽に姿勢を意識でき、
良き方向に進んでいると思います。

どれも右手の親指に
関係なさそうですが、

湿布貼ったり、
練習を一週間休んでても
改善しなかった違和感が緩和してます。

長年付き合っている猫背ですので、
急には真っ直ぐになりませんが、

慢性的な首や腰の痛みも、
かなり緩和されています。

自分にプラスになる
良いきっかけをいただきました。
ありがとうございます。

※先生の動画、論理的で説得力ありますので、すっとやってみたくなります。

来月もレッスン宜しくお願いします。

I さん
___ここまで___

Iさん嬉しい
ご感想をありがとうございます。

僕はミオンパシーは
URoomさんに行ったのですが

URoom(ゆーるーむ)さん

どちらに行かれたんでしょう?
こんど教えてくださいね。

■右手親指の違和感が緩和!

疲れをコップにたまる水に
たとえるならば

ミオンパシーで溜まった水を
捨ててリセットし

ヒモトレと構え方で
蛇口を絞って絞って
良い傾向を維持することで

楽しくウクレレを弾きながら

右手親指の違和感が
緩和したようで良かったです!

■スーパー猫背20

猫背もなにか風格すら感じる
立派な猫背のようですが

こちらも
ウクレレを楽しみながら、

いや、タカハシがウクレレ
上手くなるために体や栄養や
メンタルやあらゆることに興味を持ったのと同じで

ウクレレと出会ったからこそ
だからこそ見直されていく!

■素敵なウクレレライフ

好きなことのおかげで
姿勢を意識して変わっていく

日々同居して存在を忘れる
ような痛みが緩和していく

すると
普段の生活全体が
より快適になるわけで

おそらく寿命ものびる方向ではないか^_^

と勝手に想像しています。

■すなおな体とすなおな心

動画がすっとはいって
試したくなるとの
ご感想もありがとうございます^_^

すっとすなおに入るIさん
だから体もすなおで
結果も出るわけです!

来月も楽しくレッスン
しましょう。
お会いするのを
楽しみにしています!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【高橋が泣きながら明菜ちゃんを歌って身につけた育成力?】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

ずっとツラかった首コリと指の違和感が解消の理由とは?

■こんにちは高橋です!

今月も残すところあと三日
2月って本当に短く感じます。

さて、今日のYouTubeでは
ミオンパシーでと言う背術で
指の違和感が解消されたこと。

その後、タスキ(ヒモトレ)の効果で
首の痛みが弱まって来た。
指の違和感も解消されたまま維持してる。

なーんて話をしました。

※演奏も楽に上手にできます。
(そっちも大事やないか)

■黒歴史?

高橋にも黄昏の時間は
たっぷりありまして

超絶肩コリや首コリ
身体中がバキバキにいたくなる
そんな状況が長かったです。

会社員時代は週1で
マッサージに行っても
翌日からツライ(いてて)

そんな感じでした(涙)

■幼少時代の人格形成(恐)

両親は和食の料理屋をやっていて
夜は9時以降まで働いていたので

物心ついた頃から
小学校3年生くらいまで

ずーっと

近所の叔父一家が
夕方18時ごろやって来て

その一家4名
僕と姉
他に両親のお店で働いている方の子供

などと言うバーチャル大家族で
NHKでおしんを見ながら
夕食を食べていました。

そして彼らは入浴し帰って行きます。

■強制野球、強制中森明菜

叔父の息子さんは
僕より5歳くらい
上だったのですが

僕や姉を無理やり
野球させたり(汗)

男の子は野球する時代だった(!)

彼が好きな中森明菜の歌を
僕は暗唱させられるのが嫌で嫌で
日々泣いておりました。

明菜ちゃん大人気やった(笑)

こんな思い出のせいで
僕は、やりたくない音楽は
絶対やらない人になったんですね。

叔父は息子さんに超絶厳しく
殴る蹴るの体罰だったようで

でも叔父は僕をすごく
可愛がってくれたんですよ。

そして
実際の父親は不在。。。
(ワーカホリック)

と言う環境で

叔父がいないところでは
息子さんは重人憎しなわけです。

当時はそこまで分かりませんでしたが。。。

息子さんのご機嫌を損ねると
後でツライので彼の気持ちを
超敏感に察する日々でした。

■敏感に人の様子を読み取る力

自分の気持ちはさておき
人の気持ちを察知する能力

これは、すごく良いものではない
と言う気もしますが。

そんな環境で感じ取る力が
ついてしまったのですね。

物事には良い面と悪い面があり
簡単に善悪、白黒つきません。
それでも上手く活かして行きたいですね。

(自分を殺しての部分はもう捨てましょう!)

そう、良い面を見ていくならば

相手を察する並々ならぬ力は
レッスンで生徒さんの状況を読み取る力となり
仕事でかなり役立っております。

(オメーはワダシの気持ちが読めてねーだよ!と言う方いたらゴメンなさい)

■生徒さんが言い出しにくいことも

音符の長さがわからない
と言う場合、生徒さんはすごく
言いにくいらしいのですが

「高橋先生にしか言えませんでした」

と言う感じで、何名もの生徒さんと
音符の長さから勉強し直したり。

(次回復習もやりましょう Kさん)

これは五十音図が読めないのに
物語を朗読しろと言うみたいなもので
学びが著しく進みにくいですので

そこからやらないとダメなのです。

■できない悔しさと、できた嬉しさ

やっぱり僕も最初はウクレレは
弾けませんでした(先生もおらず0スタート)

中学生の時にセーハが
年単位でできず

焦ったり、
楽器を投げ捨てたい
衝動にかられたり

頭をかきむしって
怒ってました(何に怒る?:笑)

鏡を見ながら
少しずつセーハをマスターしたり

森先生と出会ってから
毎日上達を感じられ
練習が楽しくて仕方ない日々

(のちに年単位で練習しないスランプも)

味わって来ましたから

あなたが
できない悔しさ
できた時の喜び
どちらも分かるんですよ。

いろんな波はくるものですが
一緒に乗り越えて夢に向かいましょう。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【生徒さんの変化:うまくできていないような感じが続いていましたが、苦戦しておりましたが、→?】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

上級編:音色をソフト←→ハードと無段変速(変幻自在)に変える技術

■こんにちは高橋です!

昨日も教材
ウクレレ楽しい大學

ダウンロード版を発送
夜は対面レッスンでした。

生徒さんに紐を差し上げて
タスキをつけて弾いてもらうと

「構えが楽になったような。」
というご感想でした。

私から聞いても
リズムが正確になりました。

■レッスンのご感想

ビデオレターレッスンを受講中の
Fさんから

レッスンのご感想とご質問を
いただきましたが、

内容を読む前に
本日動画を見ると簡単に
理解できると思います。

【本日の動画】

上級編:音色をソフト←→ハードと無段変速(変幻自在)に変える技術

___ここから___

高橋先生

お世話になります。Fです。

今回もビデオレターレッスン
充実の内容ありがとうございました。

右手の使い方について、
色々と新たな発見がありました。

右手の支える小指の位置が、
特に曲を弾くときにヘッド側によっていたようです。

モミモミのピッキングが、
斜めになってしまい
うまくできていないような感じ
が続いていましたが、

支える小指をホールのほうにもっていくと、
真下に親指が下せるようになってきました。

ハードピッキングについても、
右手の人差し指が下から上へピッキングが、
手首をかなりひねらないと下に回らず
苦戦しておりましたが、

こちらは、ヘッドを少し上げて、
ウクレレを斜めに持つことにより
解消してきたように思えます。

ハードからソフトへの無段階の
音色の調整の仕方について
教えていただきたいのですが、

右手の人差し指の角度の調整は、
手首の角度と、ヘッドの上げ下げを
組み合わせての調整ようなイメージで
考えてもよいのでしょうか?

中略

Fさん
___ここまで___

Fさん
嬉しいご感想と
ご質問をありがとうございます。

「うまくできていないような感じ」
「苦戦しておりましたが、」

とおっしゃるように
いやー苦労してきましたが

その苦労があったからこそ
今回の「できてきた!」が定着するんです。

意味が体に刻まれます!
とっても良かった。嬉しいです。

そして、

動画も合わせてご回答させて
頂きました。

■音色を変えるのは指のどこで弾くか?

今回の内容を一言で言うなら
ウクレレの音色の調整ですよね。

ピッキングの時に
柔らかい音を出すなら
指の腹の肉が多い部分で弾く

シャープで涼しげな音を出すなら
指の側面や指先の骨に近い部分で弾く。

親指で人差し指でも同じことで
この形を構え全体で作っていく。

■指の当たる部分を変えるために構え全体を考える

単純に指の角度だけ変えようとしても
手首に負荷がかかって痛くなったり
肩が上がったりしてとても演奏できない
と言う恐ろしい状況が生まれます。

だから体全体と楽器の向きなども
トータルで構えを考えるですよ。

いかに構えが大事なのか伝わると思います。
これがウクレレ楽しい大學
Vol.6を作った理由の1つです。

Vol.6
自分&からだと向き合うウクレレレッスン ~ 脱力・安定感で無理なく演奏する極意!

紹介動画

■タスキをつけると全体性が意識される

そして、最近はやりの?
紐トレ(タスキ)ですが

セーハ系コードの音が出る瞬間!わずか2.2mのひも1本で年単位の苦労をスルーする。

ヒモ巻くだけ!音色が変わる!(ホントに軽く楽しく豊かになるのか?)検証動画

普段意識していない
背中を含めた部分に意識が
すこーし届くので

どうやら構えが整っている
と言うことが言えそうです。

これは森先生が俳優の修行
をした時も徹底して背中側を意識する
トレーニングをやらされた。

と言っていたこととも合致しますね。

表技、裏技組み合わせて
楽しく上達していきましょう!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【初心者のお悩み:乾燥対策として、手軽で良い方法があれば教えていただきたい】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

楽器用保湿剤1ヶ月のデータから効果を検証「最終版」

■こんにちは高橋です!

今日はやけに寒く感じますねーーー
本日もビデオレターを発送
夜は対面レッスンに向かいます(!)

自称初心者のHさんより
ご質問を頂いています

___ここから___

・ウクレレのメンテナンス方法

YouTubeの動画などでは、
日本には四季があり、
季節によって温度・湿度が
大きく変化するため、

木材で作成されている
ウクレレには過酷な環境で、

特にも冬季の乾燥には
注意が必要ということが言われています。

ウクレレを常に適切な
温度・湿度のもとで管理
できれば良いのですが、

そのようにできない
場合もあると思います。

最低限どのような対策をしておけば
よいのかということが疑問です。

乾燥対策として、
手軽で良い方法があれば
教えていただきたいと思います。

Hさん
___ここまで___

Hさん
いつも初心者のお悩みを
教えてくださりありがとうございます。

■高橋もやらかしていました(涙)

広島にいた頃
裏がすぐ山のアパートで
超絶湿度が高く
(壁にカビが生えてた)

そんな梅雨のあるひ
2ヶ月カレーを食べて(食費を削り)
買ったマーティン3M(60年代)

のブリッジが飛んでしまいました(涙)

また、冬のある日
カリフォルニアのビルダー
マイケルから作ってもらった
ダシルバウクレレ

クローゼットの中で割れていました(号泣)

発見した時の脱力感
元どおりになるのか?
という恐ろしさ。

修理に出す時の引き裂かれる気持ち
(今生の別れか。。。)
再開した時の感動にも似た喜び。

なるべくなら味わいたくないし
長いウクレレライフには必ずある
としても、少なくしたいですよね。

■大切な楽器をなるべく大事にしたいですよね。

当時森先生に相談すると
なるべく人間と同じ環境がいい

煮炊きするだけでも
湿度は上がるからね。

とのことでした。
これが簡単な基本ですね。

特に温度湿度の変化がよくないので
クローゼット、寒い廊下、車
などに置き去りにしないほうがいいのです。

■温湿度計を見ていると

確かに、ラーメンを茹でる
お風呂に入るだけでも湿度は
上がります。

さらに体への影響を考えて

夏は除湿機

冬は加湿器

は使ってます。

ウイルス対策にもなるかと
プラズマクラスターのやつにしています。

■楽器用保湿剤

実はHさんのご質問より前
昨年に生徒さんからご質問を
頂いて、楽器用保湿剤を検証してきました。

↓こんなやつです

S.I.E. Music Moisture 楽器用除湿加湿剤

1週間くらいのレビューで
確かに効果あるよね。(保湿機能)
という結果でしたが、時間が経ったので

データが集まり、1月ほどのデータを比較してみました。

保湿剤なし 湿度 37〜50%
保湿剤あり 湿度 39〜45%

という結果でしたので
保湿機能は働いていますね。

振れ幅が小さくなるので
楽器の吸湿、乾燥による変形も
小さくなることでしょう。

上記の、人間と同じ環境にいれば
とりあえずは大丈夫だと思いますが
念には念を入れたい、愛情を注いであげたい
という場合には良いかもしれません。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【「公開!」本日のオンラインレッスンの様子】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

【公開!】本日のオンラインレッスンの様子
「12番街のラグ:スローの講師演奏=途中にあります」

おうちライブ!弾き語りカバー
「時の流れに身を任せ」

■こんにちは高橋です!

本日も朝からオンラインレッスン。

教材ウクレレ楽しい大學

ビデオレターレッスンの
お申し込みも頂いています。
ありがとうございます!

■本日は動画を中心に作業していて

おうちライブ!弾き語りカバー
「時の流れに身を任せ」

を弾き語ってみると。。。
めちゃくちゃ悲しい音になってもうた(汗)

ま、もともと悲しい恋のうたなので
たまにはいいとしましょう。

■オンラインレッスンの様子を贅沢に公開

【公開!】本日のオンラインレッスンの様子
「12番街のラグ:スローの講師演奏=途中にあります」

本日レッスンの記録を見直しながら

生徒さんが楽しく痛みなく上手くなるために
高橋が気をつけている

・レッスンの最初に機材の設定を確認(必要に応じ)
・生徒さんの日々のお仕事の状況や意欲、目標などのお話
・エクササイズや基礎の確認
・復習曲で課題を確認しフォローアップでクオリティをアップ
・新しい曲も丁寧に理解できるまで解説し無駄なく進める。

etc..

森先生から教わったことが
大変多いわけですが

オンラインならではの僕の工夫だったり
個人レッスンならではのティーチングだけに
偏らない、コーチングの要素だったり

もはやテクニックというよりは
自然なレッスンの流れに落とし込まれて
いるんだな。

と自分で他人事のような
感想を持ちました(!)

■高橋先生は怖いのでは?

と最初の頃は
恐る恐る

怖くはないけど
超厳しいのでは?

という感じで来られる方も
少なくありませんでしたが

いいとこもあれば
いまいち、ダメなとこもあり
もちろん誰でも合うわけでも
ないんだよな。

おいおい、こんな締めでいいの?
一緒に上手くなりましょう。
って盛り上げなくちゃとも呟く僕も
いるわけで(笑)

どちらも同じ一人の中にいるわけです。

音楽の楽しさを0から
一緒に学んでいけたら嬉しいです。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【その甲斐あって先生に「いいですね〜」と言っていただき、本当に嬉しかったです。】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

過去ライブ12番街のラグ ヒロマーチ

■こんにちは高橋です!

昨日も教材 ウクレレ楽しい大學

を発送しています。

対面レッスンが1件で
書道の稽古もしました。

さて、ビデオレター体験レッスンの
ご感想をいただいています。

___ここから___

高橋重人先生 こんにちは。

先日はビデオレター体験レッスンを
ありがとうございました。

今までは
一人で動画を見て練習の日々。

本当にこれであっているのかわからず、
変な癖がついていたらどうしよう
と思っていました。

いつもどおり練習して見ていただけばいいものを、
今より少しでも良く見せようと欲がでて 
先生のYouTubeで上手くなられた生徒さんの動画を見て
どう指導されていたかを見て練習しなおしたり、

音が変だとハンドクリームをぬったり
何度も動画を撮り直し、
ありのままを見ていただく方がいいのに

私は何をやってるんだと思いながら
だんだんキツくなってきました。

その間も毎日あげて下さるYouTubeを見て、
ex.1の左手は実は鳴らす音以外も押さえていると知り、
また練習し直しいい感じになってきました。

また、ex.2のセーハで
鳴らないからとギューギュー力を入れてしまい
へこたれていた時、

紐を巻いて音が軽く楽になるという動画があがり、
私も紐を巻くと決め
家族からは何をやってるの?と笑われましたが
信じてやり続けました。

その甲斐あって
先生に「いいですね〜」
と言っていただき、本当に嬉しかったです。

自分で動画を撮ると
できていない部分がよく分かり、

でもどうやっても出来なくて、

それがこのレッスンで

先生がすごくわかりやすく説明して下さって、
手や指の角度動きなどを色んな向きから見せて下さり、
本当に受けてよかったです。

何度も動画を見て、意識をして、
できるように練習します。

中略

それもこれもで
私にとって本当に
嬉しいレッスンになりました。
先生どうもありがとうございました。 

他の曲も続けて練習しています。
まだ先になると思いますがまたご指導して
いただきたくよろしくお願いいたします。

Fさん

___ここまで___

Fさん
嬉しいご感想を
ありがとうございます。

ご家族に何をやっているの?
と笑われてもやりましたね。

同調圧力に負けない姿勢は
結果にとって重要だと思います!

みんなと同じことをやっていると
結果も同じにしかなりませんからね。

■残念ながら

みんなと同じが
今はレベルが低いという
イメージでしか

語れない部分もありますが

タカハシは
その普通の底上げをしたいんです。

ウクレレといえばピッキングで
綺麗なメロディが弾ける身近な楽器

というふうに生活に密着した中で
本当の音楽を取り入れられる生活を
一緒に作り上げていきましょう。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【頑張っても上達しない人と慢性病の不思議な関係とは?】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

頑張っても全く上達しない人のある特徴とは?

■こんにちは高橋です!

本日は教材ウクレレ楽しい大学

ご注文もいただきまして
感謝しつつ
レッスンに向かい中です。

きのうもビデオレターレッスン
のレターを送りましたが

同じ機材でYouTube動画も
撮影したりと効率と品質が
飛躍したこの2年でした。

これら機材で部屋が埋まり(汗)
さすがに手狭なので不動産屋
に相談にいったり

大手企業の信用と安定を
手放し、先の見えないタカハシ
に部屋を貸してくれた大家さん
に感謝のメールを書きながら

感極まってしまいました(涙)

■頑張っても頑張ってもうまくならない!

という場面がなんにおいても
でてくるものですが

もちろんウクレレも同じです

伸び悩み、スランプ
もありますが、これは
水面下、サナギのなかで
一度どろどろに溶けたイモムシが

やがて華麗に舞う蝶
へのメタモルフォーゼ中
ですので

辞めないでゆるく続ける
のが良いでしょう(^^)

■怖いのは…

本日のメルマガ

頑張っても全く上達しない人のある特徴とは?

でもお伝えしましたが

上手くならないことが
あなたの生活のプラスに
働いている場合です。

■病弱だったタカハシ

タカハシ少年は
喘息、アトピー体質で
しょっちゅう学校を休み

小学校中学年では
副鼻腔炎を発症
いわゆる蓄膿症で鼻から
太い針を突き刺してポンプで
吸い出す(汗)

この突き刺さるとき
メリッとなにか破れる音がして
なんとも憂鬱な日々でした。

■当時はバブル!

両親は家業の和食料理屋で
フル稼働でしたから

子供はテレビに子守させた
と母が言ってましたが(汗)

事業が軌道に乗ったときに
子供が病気になるのは
よくあるんだそうですね

無意識的に成長に必要な
親からの愛情をうばいに
かかる。

まあ、生命の妙なる力すら
感じます(汗)

病気こそ親の関心を引ける
最強の戦略になりますから。

■上達しないことがメリット?

人によっては想像もできない
かもしれませんが

人との関わりに飢えすぎて

目的=上達
手段=講師

のはずが

目的=構ってもらう
手段=非上達

となる関係性が世の中に
一定数あるようです(汗)

■表面上は2種類

この構ってもらう

が下手にでると
かまってちゃんとなり

上手にでると
クレーマータイプ

の完成です(涙)
どちらも不要な労力や時間
を相手から奪うのが問題です。

この構って問題を抱えたままでは
どんなに練習しても
よい情報をとりいれても

ブレーキをふんだまま
アクセルをふかすようなもの

このブレーキが自分にないか
チェックし意識できれば人生
逆転する方もいるかもしれません。

良いも悪いもまかれた種が
大きく育っていくものですね。

一緒に少しずつ良い種をまいていきましょう
\(^o^)/

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら