右手の痛みを無くそう!(ピッキング2)

<最近の活動>
▼レッスン、教材編集など。
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は夜から中目黒にて
120分のレッスンを1コマ。
構え方、持ち方
運指の指の形等
基本的な事をきちんと
やって来た生徒さん
だんだん、持ち方が綺麗になって
同時に音も綺麗になってきて感動!
講師冥利につきます(嬉涙)
■話は変わりますが
ウクレレ楽しい大學DVDvol6のご感想を
頂きました!!!
_____ここからご感想_____
高橋先生
いつもお世話になります。
DVD届き、早速拝見いたしました。
最初のスワイショウのところは
今ちょっと左肩を傷めているので、
一緒にできない部分もありましたが^^;
そのあとは実際にウクレレを
持ちながら拝見させて頂きました。
まず、元々猫背なこともあり、
のぞき込むように前かがみになっているので
首にも負担が大きくなるので、
「頷く」ことを気をつけようと思いました。
また、構えるときに左脇を少しあけること、
右手薬指と小指でウクレレを支えるときの
位置に気をつけること
(今までより小指は下寄りに付けて、
バランスの良いところを探しています)等が、
DVDを見て改めて意識したところです。
拝見したあと改めて弾いてみて、
グーファスの一ページ目下から三段目〜二段めの
左手親指の位置に悩んだのですが、
ここはずっと2フレットの裏辺りで
置いていて良いものでしょうか?^^;
何回弾いてもその度に課題が見つかりますね。
DVDは左手親指の画面もあるので
わかりやすかったです。
どうも有難うございました。
Tさん
_____ここまでご感想_____
Tさん
嬉しいご感想を
ありがとうございます。
課題が見つかる目が身に付いた!
というのは素晴らしいことですね。
弾けば弾くほど、楽曲のクオリティが
上げていける。
うーん嬉しいですね〜
自分でどんどん演奏を良くしていけます。
該当部分は2フレット裏に置いておければ
いいですね。3回セーハの位置が変わりますが
親指を動かさない方が良いです。
E7に移動するときに一度
親指は変わってもかまいません。
(※別途メールしました)
いや〜
ウクレレ楽しい大學DVDvol6
人気です。
役にも立てて頂けて
嬉しいです。
たの大DVDはこちら
//tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H44N3Dks7tOxU&I=00348
次回作品は、きよしこのよる
を題材に、メロディからコードの基礎
そしてソロへの内容を編集中。
権利関係のやりとりもしつつ
次作品の編集をすすめています。
■さて、それでは本日の
うずまきシステムデザイン論
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【右手の痛みを無くそう!】
────────────────────────────────
さて、きのうの続きです。
ピッキングをすると右腕が
痛くなるHさんとのやりとりから。
____________________
高橋先生
おはようございます。
メール有難うございます。
昨日はネックの角度を意識して練習したところ、
いつもより痛みがありませんでした!
自分ではまるで気付かなかったのですが、
角度が変わるだけで負荷がこんなに違うのだと。
目からウロコがぼたぼた落ちました。
今日は送って頂いた写真を参考に
掌の角度を意識してみます、
どんな感じになるか、痛みや腕の疲れが
どう変わるのかむしろ楽しみになってきました!
有難うございました(^^)
_________________________
というわけで尺屈の他に。
示した写真として、構えた時の
掌とウクレレ間のスペースがあります。
Hさん1

 
 
 
 
 
Hさん2

 
 
 
 
 
 
高橋の大げさな例

 
 
 
 
 
 
 
一目瞭然ですが。
Hさんの方が狭いですね。
こちらもお伝えしたところ。。。
その後
_________________________
高橋先生
写真見られました。有難うございます!
こうしてみると、先生との違いが良く分かります。
手首の角度が殆どついてなかったんですね(–;)
_________________________
ということで、聞くとその後
同様部分の痛みは解消されたとのことです!!!
良かったです。
しかし
これを、今回だけで終わらせるものか?
と考えると、1つ見えて来たのです。
オータサンスタイルの
構えをそのまま使うと
人指し指ピッキングには不向き。
ということ。
■Hさんはジャズギター系の先生に習った
ということですが
おそらく人指し指のピッキング
は習わなかったのではないでしょうか。
オータサンも
もとは人指し指ピッキングを
多用していたのに
後期には親指だけの
スタイルになりました。
この場合、親指をフルに使うために
掌腕を深くブリッジの方に下げて
かつ、楽器と掌のスペースを狭くするんです。
この構えのまま
人指し指ピッキングをすると、
指を曲げたあと戻す伸筋の負荷が増えます。
だから掌と楽器の間に
スペースを保っておくと
ある程度指が曲がったところが
ピッキングスタートで
指を戻すときの負荷が
小さくできるのです。
■ピンポイントで本質的な事を述べました。
自分にはまだ関係ないかも
という方にも大きな意味があります。
それは
「痛みはあたりまえではない!」
ということです。
痛みがあるということは
そのやり方がなにか
「自然の法則に沿っていない」
ということ。
なにかやり方を変える
余地があるのです。
楽器の弾き方はその一例。
おそらく多くのコトに当てはまりますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
最新の情報が自動で届きます。
ご感想はこちら!