【筋肉を緩める技術:ミオンパシーについて】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

タカハシやっちゃいました
昨日収録した動画、設定ミスで
音声が入ってない。。。

今朝取り直しーーー(涙)

間違えないで弾くには、スローテンポ、安定感がキーワードですよね?

■こんにちは高橋です!

本日は朝から

語学のレッスンに参加し
その後、筋肉を緩める
ミオンパーシーの施術を受けてきました。

■ミオンパシーと言うのは

筋肉はもともと縮む機能が主体
なのですが、縮みきってロックすると
ストレッチ等では戻らないので

これを緩める技術なのです。

■揉んでも治らなかった

年末から、左手の中指薬指について
掴む動作、握ろうとしても
抵抗感があったので

二箇所くらいマッサージ
に行ったものの、良化せず

昨今の筋肉の緊張ロック
についてはボイトレの先生から
聞いた知識があったので、

それだよね。

ということで行ってきました。

■結果

終わって歩いていると
こんなに股関節や足の
力が抜けたのか

以前、どんだけ緊張が
継続していたのか。。。

また、鼻歌でも歌うと楽なんですね。
お腹、背中、胸、肩周りが
緊張してるんだから固有も苦しい

呼吸→声→歌なので
当然ですよね。

ウクレレも歌もパフォーマンスを
上げたいのでやっぱり緩めるのは
超大事だと再認識できました。

■今回お世話になった。関内UROOM

ミオンパシーについて
色々解説もありますね。

きっかけ
Twitterでフォローしている
纉池均さん

の総合的な体などの情報を参考にしていて
その後、こういうサロンを経営されている
と知ったので、行ってきました。

■かなり硬いですねー(汗)

しばらく信頼関係の長い方の
背術など受けてないので

まさかとは思いましたが

毎日PC作業とウクレレの体癖や
運動ゼロの蓄積により

お腹&背中、腿、股関節の硬さ

同じみ?の胸から腕へかけての硬さ
を再確認し、だいぶ緩めて頂きました。

指のケアについては胸→腕→手首
と血流の上流から(下流も)やらないと
血行が途中で悪化するとすぐ再発
ということも教えて頂きました。

■足取り軽く、鼻歌も軽くなり

帰って早速YouTubeで
ミオンパシーを探すと

セルフ整体のやり方と注意点

どうやらUROOMの運営側の方のようです。

■セルフ整体の5ステップ

動画によると
セルフ整体のステップは

1硬くなった筋肉を探す
2痛みや違和感が消える姿勢を探す
3その姿勢を90秒キープする
4ゆっくりと元の姿勢に戻す
5違和感が消えた状態を確認する

筋肉は「縮む」が主な機能ですが
縮め信号が脳から出っぱなしになると
緩まなくなるので、信号を止める姿勢

を探してキープするというメカニズム
のようですね。

■探す(探る)に我々は慣れつつある

良い音が出る位置や、体の動きを探す。
(探る)

という行為に生徒さんや読者さんの中には
慣れている。慣れつつある方も多いと思います。

こういう整体のステップも
親和性が高くなっているはずですよ。

■お風呂での習慣にします。

動画を見て、試してみると
まだまだ緩む部分が自分で
発見できているので

このセルフ整体を
お風呂の習慣にしていこうかな
と思っているところです。

■食事と運動(汗)

そういえば、
最初に書くアンケートがありまして

食べ物のこととか
運動の事とかたくさん
ヒアリングがありました。

やっぱり不要なものを入れない
僕の場合はもっとタンパク質を取る
(筋肉の修復に必要)

さらに、全く運動していませんが(冷汗)
歩きましょう(全身の血行のため)

とアドバイスを頂きました。

■一緒に一生ウクレレを楽しみましょう。

確かに、演奏前の指の冷えもきになるので

散歩しながら音声認識でメルマガを書いたり
(座り作業を少しでも減らす)

普段の姿勢についても
継続して取り組みますね。

今後もケアの方法や
食べ物、考え方についても
シェアしていきたいと思います

一緒に学んで一生楽しくウクレレを
楽しんでいきましょう!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら