<今日のうずまきシステムデザイン論>
【一瞬で脱力する方法】
────────────────────────────────
■一瞬で脱力する方法です。
結論からお話しします
(プロセスですのでやってみて下さい)
1右手をジャカジャカとストラムする。
2ストラムを続けながら奥歯を噛む
※ティッシュや布を噛む(歯のダメージが心配な場合)
3パッと噛んだ口を緩める
4この2〜3のときの音の変化を観察する
力が抜けるとともに
音がふわっと広がるのを
感じられたのではないでしょうか。
■レッスン中に発見
もともとの知識として
あらゆる屈筋
(握り締める筋肉、噛む筋肉、縮める方向の筋肉)
が連動している
なので
顎の筋肉など無意識に力が入ると
腕や手首にも不要な力が入って
無意識に演奏がカタくなる。
というのがあります。
これが、連動しているなら
口を噛んでゆるめれば音が変わる!
ということを脱力法とからめて
レッスン中でやってきました。
■驚くほど音が変わったんです。
このやり方で驚くほど
顎の脱力で音が変わるので
これはすごいと思ってました。
正しい理屈というか仕組みが分からないので
お伝えしてなかったんですが
今回、能の所作について読書していると
謎解きがしてありました。
■謎解き(仮説だと思います)
奥歯を噛むと
もともと力が入っていて
気がついてない奥歯の筋肉に対して
不要な緊張があったのが
ついに意識化される。
すると能からリラックスせよ
と言う指令が出る。
これが各所の不要な屈筋の脱力に連動する。
と言う仮説のようです。
意識すると力が抜け易くなるので
だいたい合ってるんでしょう。
■ティッシュを噛む!
こちらの本では布とか
ティッシュのようなものを
噛むと言う話になっておりまして。
あまり歯を噛み締めると
歯にダメージがあるかもしれませんので
そこまでケアしているんですね。
まずは、脱力と音の関連を
感じることはとっても演奏に役立ちます。
こういう訓練をあまりしたことがない方は
てきめんに音が変わると思いますが
演奏しているとすぐ戻ってしまう
ことも確かだと思います。
これを何度も味わってまずは
脱力の感覚を知ること
そして少しずつその状態を続けることで
だんだんと不要な力を使わずに
必要な力だけを使って演奏する技術が
身に付いていくと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
渋谷にて6/3(日)
体験レッスンを開催します。
詳細はこちら〜
再履修もオッケーですよ〜
//tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=M7214z2FOoLe2&I=00348
明日13日 たまプラーザの体験レッスンも
たまたま、時間ができた!という方歓迎しますよ〜
はるばるさいたまから参加の方もおられます!
学びに遅すぎる事はありません
いつからでも人は向上していくことができます。
また、早すぎる事もありません。
学んだ事は、今後の全てに活かしていけます。
********************
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら