投稿者「TakahashiShigeto」のアーカイブ

ウクレレ教室:生徒さん月の光に挑戦【先生ならではの運指、絶対にものにしますよ!(^^)!】

■こんにちは高橋です!

昨日は両親の運転手を務め
叔母を訪問

本日も運転手をつとめつつ
レッスンのフォローや準備
夏休み?といいつつ帰省しても働いてます。

■ネットレッスン(ズーム)ご感想

_____ここからご感想_____

高橋先生
森です。

コンサートの音源、
ありがとうございます!

めっちゃ!濃いかったんですね(*^-^*)
選曲も、えがった〜〜です(*^_^*)
先生のMCも最高でした!!

先日のZOOMレッスン
ありがとうございました。

新カメラの導入で、
すごく見やすくなりました!

ガッツリのボリュームで
指は大変でしたがヽ(^。^)ノ
続きを読む

【号外】プレゼント音源+夏休みレッスン等

こんにちは高橋です。

号外で音源のプレゼント

あなたのウクレレが
うまくなる仕組みと
エクササイズ

https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=W5ZWtEaxmgMxU&I=00348

昔ヨーロッパで男が歩いていくと
1人の男がへとへとで作業しています

「なにをしているのですか?」
「みりゃ分かるでしょう、レンガを積んでいるんです」

また進むともう1人、ちょっと疲れています
「なにをしているのですか?」
「壁を作っています」

さらにもう1人、こちらは元気です。
「なにをしているのですか?」
「すばらしい大聖堂を立てているだよ!」

同じ作業でも意味づけによって
苦しくも楽しくもなるのですが

エクササイズはレンガを積む前の
レンガを創るところの創造です。

これが均一、精巧なほどレンガは綺麗に詰めて
短い時間で苦労少なく大聖堂が立派に
完成するでしょう。

なんて話を交え、
エクササイズで得られる事
エクササイズで失うもの
を学びの仕組みから分かり易く解説しました。

是非、クリックするだけで
聞き流してみて下さいね。

プレゼント音源

あなたのウクレレが
うまくなる仕組みと
エクササイズ

https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=W5ZWtEaxmgMxU&I=00348

具体的なエクササイズについても
興味が在る方は

夏のレッスン(体験)
やズームでもお話しますので
お気軽にお申込み下さい。
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=W52qhDZhegpyI&I=00348

クーラの効いた部屋で
自分のペースでというかたは
動画の教材もあります(!)
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=W5thfGXnMG5M&I=00348 ※エクササイズはVol.1

暑い季節も、ウクレレで楽しく
乗り切って行きましょう!

高橋重人

ウクレレ教室【9/6山梨行きます!&声を響かせるコツ】

こんにちは高橋です!

昨日は山梨の
演奏会&ワークショップ
打ち合わせ

生徒の伊藤さん
が山梨赴任中に立ち上げた

ウクレレナイト主催の演奏会
https://www.facebook.com/events/379799309405256/?ti=icl

※Facebookイベントページ
アカウント無くても見られます。
背景写真部分にも情報有ります。

ワークショップ(バーベキュー付き)^_^
 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/fujiyoshida2019ws/

※演奏会に参加すると
ワークショップでも特典あり!

続きを読む

【ご感想〜体験レッスン4時間?何やるの?】

こんにちは高橋です!
昨日も今日も個人レッスン

フジゲンのおススメウクレレ
昨日、今日と発送!

高い作家モノやオーダーに興味を持つ生徒さんに事前にコレを触って比較するようススメてます^_^
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/recommended-ukulele/#spec_Fujigen

■体験レッスン受けたい!

という方を紹介頂きまして

「タカハシの体験レッスンは
4時間コースです。」

「?」

が出ました^_^

なぜなのか?
先輩生徒さんのご感想参考に

^_^^_^^_^ここから^_^^_^^_^

高橋先生

こんにちは。

中略

レッスンいつもありがとうございます!

体験も含めて先生のレッスン、
10回ほど受けさせていただきました。

毎月本当に楽しみで楽しみで、
感謝の気持ちでいっぱいです!

難しくて、エクササイズですら
未だに上手くできないのに

それなのに毎月なぜか
すごく楽しみになっています。
続きを読む

7/28せんがわ劇場 サンデーマティネコンサートVol.218 世界の楽器シリーズは ウクレレ!

こんにちは高橋です。
いよいよ7/28 日曜日
せんがわ劇場(調布市)

にて11時よりコンサートを行います。
サンデーマティネコンサートはなんと218回目
世界の楽器シリーズの今回は

ついに!

ウクレレ

なんと無料ですので、是非是非
ご友人もお誘いの上お越し下さい。

せんがわ劇場のサイトは
https://www.sengawa-gekijo.jp/

今回のイベントのページはこちら
https://www.sengawa-gekijo.jp/kouen/22551.html

続きを読む

ウクレレ教室【弦はいつ変えるの?】

こんにちは高橋重人です!

本日はレッスン2件
明日は3件

書の作品展準備もあり
来週のコンサート準備も
https://www.sengawa-gekijo.jp/

■弦を張り替え

コンサートの準備で弦を
張り替えました。

ハイジーのウクレレは
オルカスのブラック弦
フロロカーボン

ロージーはギター弦です。
テンションが超キツイので
初心者には勧めませんが

4弦がハナバッハの緑
1.2.3弦はサバレスアリアンス赤
アリアンスはフロロカーボン
赤はノーマルテンション

続きを読む

ウクレレ教室【ご感想:新しい生き甲斐を与えて下さってどうもありがとうございます。】

■こんにちは高橋です!

ウクレレ楽しい大學DVD(教材)
のご感想を頂きました!

_____ここからご感想_____

高橋重人  先生へ

お世話になります。
メールありがとうございました。

中略

初めコンサート
(偶然アヌアヌエ、low-g)で弾いて
「無理かも?」

と思った基本のエクササイズは
ソプラノに持ち替え
毎日練習している内に

段々できるようになって来ました。

中略

アルペジオの方はゆっくり
でないとできませんが、

これも

「練習すればその内できるようになりそう」
続きを読む

ウクレレ教材ご感想(最新!)

こんにちは高橋重人です!

ウクレレ教材
(ウクレレ楽しい大學へのご感想)

ウクレレ楽しい大學 レッスン教材(中級程度)

頂きました。

長文ですが全部紹介します。

_____ここからご感想_____

お世話になります。
DVD無事届きました。

ありがとうございます。
先程早速vol.1を拝見しました。
すごく内容が濃くて、

初めて知ることばかりでびっくりです。
基本のエクササイズ、セーハして
半音ずつ上げていくの、
難しくて中々できません。
途中で気が付いたのですが、

この頃いつもコンサートサイズの
ウクレレを使っていたので
今回もそうしてたのですが、
セーハと小指が難しくて、指がつりそう。

絶望的な気持ちになっていたのですが、
途中ではたと気がついて、
最初に4000円くらいで買った
ソプラノに替えたところ、
大分し易くなりました。

でも、やはりこれは地道に
練習しないとダメですね。

キラキラ星は前もって
少し練習していましたので、
楽しく弾くことができました。

アルペジオもきれいですね。

一巻でこれだけのことが学べるとは、
ほかの巻も観るのが楽しみです。
ありがとうございました。
続きを読む

沖縄の食を写真で紹介

<今日のうずまきシステムデザイン論>
〜人生に豊かさを組込むヒント〜

【沖縄の食を写真で紹介(+明日まで)】

─────────────────────────

■こんにちは高橋です!

昨日は那覇から横浜に移動

戻ってDVD の発送
(ウクレレ楽しい大学セット)

たの大のページ
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=Z1UcapVzCnxiQ&I=00348

詳しくは編集後期にも書いておきますね。
(明日までです)

■入門、初心者向け「瞬間ウクレレ上達講座!」

やっと記事を準備完了
入力フォームを設置したら開始です。

先行して登録したいあなた!

お名前とメールアドレスを
教えて下さい、代理登録します!
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=Z1DnRn8LFWW&I=00348

後半のタイトルはこちら

【上達講座10】
学びに遅すぎる事はない。
早すぎる事もない。

【上達講座11】
ウクレレの素晴らしさ、
表現力の豊かさ、音楽の楽しさ、
人の暖かさ、優しさが
感じられる貴重な体験でした。

【上達講座12】
ギタリストさん
「ギターのテクニックで弾く
演奏は想像がつく
→習わないとあれは弾けない」

【上達講座13】
伸び悩みには
「基礎」
が効くと覚えておく

【上達講座14】
(モヤモヤ)
原因がわかってうれしかったです

【上達講座15】
「そんなまさか」
→これまでの曲の要素が…繋がっていく

【上達講座16】
コの字になるように…
セーハをしながらの
FとGが押弦しやすいです

【上達講座17】
「脱いだ靴は揃えろ」

【上達講座18】
鏡を用意→
いろんな発見+課題
が見つかっていきます。

■沖縄の食を紹介!ダイジェスト(^^)
 ※リンクは写真

コザをぶらぶらしてると
おじいちゃんが1人でやってた

沖縄そばの店

「沖縄そば家」にて

続きを読む

上映中!【尤克里里在中国:上映リンク】ウクレレ教室

今日のうずまきシステムデザイン論
〜人生に豊かさを組込むヒント〜

【尤克里里在中国上映リンク】

─────────────────────────
尤克里里在中国
試聴用アドレスビリビリ中国の動画サイト
こちら↓
https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep273472/

■こんにちは高橋です

昨日は、夕方までレッスンの
フォローや準備

移動中も、頂いたご感想を
再度熟読。

かんたん、わかりやすい
一瞬で上達する事例集の候補を
あらかたピックアップしました。

■尤克里里在中国

さて、昨日号外でもお知らせした
中国のウクレレドキュメンタリー
尤克里里在中国

公開時刻が迫っています。
続きを読む