ウクレレ教室」カテゴリーアーカイブ

【先輩生徒さんたちの声:超入門講座はどんな人向け?どうなれる?】ウクレレ教室オンライン

タカハシやっちゃいました。
昨日のメルマガ、動画紹介化するリンクに
パスタ鍋のリンクを貼っちゃいました(汗)

読者さんから胸の悩みの告白
とともに複数指摘あり(!)

本日再度リンクしますね↓

【本日の動画】

胸問題その1

胸問題その2

■こんにちは高橋です!

さて週末あたりに5期の募集を
開始予定の超入門講座ですが。

どんな人向け?
どうなるの?

と思われるあなたに向けて

■8ヶ月のプログラムを終えた1期生の言葉を抜き出してみました。

「曲が増えるだけで、上手くなった気がしなかったけど
基礎から学んで本当にソロが弾けるようになってきた」

「何をどうすれば、自分が理想に描くキレイな音色を出せるかイメージできない状態
→ 自己表現につながるような自分で理想の音を探せるようになった」

「真面目に課題を練習しているのに、全く美しい演奏にならず
弾けないまま曲が山積し、上手くなれる気がしなくて
悩んでいた。課題にじっくり取組んだ結果、4曲だけど
どの曲もコードや音がきちんと出る 暗譜できている状態になった
すごく嬉しくて、ずっと弾き続けていきたい曲ばかり」

※曲名にすると4曲ですが、様々なソロの弾き方を学べます。

「うやむやに弾いてい内容(左手右手)
が自信を持って弾けるようになった」

「次の講座にも自信を持ってスタートに立てそう。
今後も安心してウクレレライフを楽しめそう。
ズームも使えるようになった。」

「頭でわかっても弾けてない部分は
フォームに課題があることがわかって
フォームの改善ができてきた。」

「(練習についいて)闇雲に回数だけこなして
上達しているか全くわからず義務のような気持ちでやっていた
練習が楽しくできるようになった」

「何をどう練習すれば良いのかわからず、
上達どころかどんどん下手になっていくような
感じで年数ばかり経過

同じ頃にウクレレを始めた人の
SNSをみては自分はダメだな。。。と感じる日々が
焦らず進めるようになって、
夫にもキレイな音になっていると言ってもらえた。」

■キレイに弾けない、弾き方、練習の仕方がわからない。

最初はみなさん、そんな状態だったようです。
わからないまま、時間が過ぎていく。

色々、数をこなしても
いい方向に進んでいるのか?
自分では判断できない。

そんな状態でした。

タカハシから客観的に見ると

○ある弦の1つぼ音がキレイに出ない場合

1まず左手がきちんと押さえられているか?
2その上で、右手の動作が然るべき形と動きをできているか?

と整理するとシンプルです。

だけど、講座受講前では

1も、2もどちらも
はっきりしないままだから

例えば、

1左手の押さえ方が曖昧なままだと
2の右手の技術ををいくらやっても
時間が過ぎていくわけですし

2の右手については、情報が少なすぎる。
また、上手くできてなくても、
修正してもらえる経験が全くなかった。

ということで、時間ばかり過ぎていく。
という結果になっていたんですね。

■今は違います。

6名全員が、中級講座または
別の形態でのレッスンを希望いただき。

迷いなく進んでいける
確信を持っていただけるようになりました。

それは、練習において
ただ量や回数をこなす(これも大事)の前に、
きちんとキレイに音が出るよう

「探る」「スモールステップ」「スローステップ」

で練習する基本の
態度と方法を身につけたからです。

この辺りも、明日以降ご感想など
紹介していきますね。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【出せた音を嬉しそうに聴いてくれてた高橋先生、ほんとうに私も嬉しかったです。】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

ひこうき雲【ウクレレ弾き語り】日曜おうちライブ

■こんにちは高橋です!

昨日も、海外から教材「ウクレレ楽しい大學」

のご依頼を頂きまして
ダウンロード版を発送しています。
こういう場合もネット時代は便利ですね。

さて、本日はオンラインレッスンと
超入門講座のフォローをみっちり。

超入門講座4期のKさんからは

フォロー開始時点では

「私のウクレレ2台とも音痴なんです!」

と言われていたのですが
終了時には

「今までで一番綺麗な音が出ました!変わりました!」

と喜んでくださったので
私もとっても嬉しかったですね。

第5期は12月開始しようと考えています。
ああ、あと10日だから早割も加味して週末には
募集開始しなくては(汗)

フォロー動画がめちゃ溜まってきたので
ライトプランとしてフォローはオプション
つまり教材感覚で開始できるプランも開始しますよ。

■超入門講座1期 完走の感想(ダジャレやないか!)

超入門講座は入門と言いつつ
超内容が濃い!(簡単にいうと難易度が高い!)

という声が聞こえてきましたが

スモールステップ、スローステップ
そして分かるまで、できるまで解説
しフォローすることで

無事1期の6名が全員完走しました!

Rさんからのご感想を紹介します。

___ここから___

高橋先生へ
Rです。

超入門講座最終フォロー会
ありがとございました。

なかなか文章がまとまらず
感想が遅くなってしまいました。 

最後のフォロー会動画を
何度も見ていました。

こんなに真剣に
ひとつひとつの音♪
に耳を傾けて聴いてくれて、

出せた音を嬉しそうに
聴いてくれてた高橋先生、
ほんとうに私も嬉しかったです。

先生は、何も出来ない
とおっしゃってましたが、
ここまで頑張れたのは先生のお陰です。

夫にも聞いてもらいましたが、
前よりもキレイな音になってるとの事でした。

土曜日午前の部フォロー会も
大変参考になりました。
また見返して練習します。

Rさん
___ここまで___

Rさん
嬉しいご感想を
ありがとうございます。

できなくて落ち込みが激しい
時もありましたね。

僕は、Rはできると
ずっと知っていました。

そして、最終フォロー会では
実に綺麗な音を聞かせて頂き
じん、と来ました。

1期というのは1回しかなく
やっぱり特別感がありますので
ずっと自慢できる講座となるように

今後も、後輩さんたちと
素晴らしいひと時を創り出していきますよ。
一緒に講座を創り上げてくださり
本当にありがとうございます。

引き続き、

新しいご自身の力を
ウクレレと一緒に探って
いきましょう!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【写真:東北調査旅行での食べ物など】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

NGテイク&メイキング:どぐうせんしはあたまがこんらんしている!

今回はタカハシがメロディ、伊藤さんが伴奏です。

■こんにちは高橋です!

東北調査の興奮冷めやらぬまま
ですが、日々のレッスンも再開

本日はビデオレターも発送。

教材もDVD、ダウンロード版

発送しています。

■東北は美味しかった。

自分なりに色々と真面目な話を
日々語ることで頭が整理されるのですが!

真面目な話ばかりだと
つかれちゃう!からね。

今日は
普通に旅の食事についても
書いておきます。

■4日

横浜市青葉区の自宅から
新横浜→東京→仙台→一ノ関と
新幹線を乗り継いで

奥州藤原氏の栄華を今に伝える
 
平泉の中尊寺金色堂(の茶屋)にて

 
「おぜんざい」

甘いぜんざい、香ばしいそば茶?に漬物が辛いで口直しつつ三角喰い。。。

甘いの食べたら、中尊寺麓にいっぱいあるわんこそば
を食べる気力が失せた。。。ヘタレデスゥ。

夜は、北上市の居酒屋さんで
お刺身。なかなか新鮮で美味しい。
2人前で4人前くらいありますね。

苦手だったホヤも新鮮で美味しい!
たこ、マグロ、鮭、などなど

伊藤さんと、音楽仲間の石黒さんと
今後の東北ツアーの計画をしながら、
カニクリームコロッケ、黒霧島。。。

そして締めの芋汁

■5日

朝は車移動中にスーパーのおにぎり
コーヒーで流し込みつつ

北上市から一気に下北半島の恐山
硫黄の香りと異様な風景に圧倒され
それでもウクレレを弾いてから

下山し、本州最北端、大間崎の
あけみちゃん号にて

三色丼
(マグロ、うに、いくら)

恐山で冷えた指と胃袋を温めて

青森市内のホテルに移動します。
ホテルにチェックインしてから徒歩で行ける
青森まちなか温泉でさらに温まって

民謡居酒屋の「りんご茶屋」にて

いろんなお刺身、焼き物、海産物

お店で働き出してから津軽三味線歴5年の
お姉さんに楽器を見せてもらって話しても
食事のオススメを聞いても普通だったのに

イカメンチ?どうですか?
と聞くと、急に笑顔になって

「美味しいですよ!」

と表情に変化があったので
美味しいと確信して

イカメンチで締め(笑)

コンビニでまだまだ買い物して
ホテルでダラダラと飲み会(汗)

■6日

青森市内から近い順に伊藤さんの車移動で

三内丸山遺跡
→(ラーメン)

五所川原市 津軽三味線会館

木造駅(遮光器土偶関連)

青森市から五所川原市に
抜ける山越えルートがあまりに寂しく
対向車もなく(寂)

五所川原に来ても
大自然ばかりで、食べるところも
あまりなさそうなので

見つけ次第のラーメン!

伊藤さんはあっさり濃厚(あさり:どっちだ?)
タカハシは辛味噌中華。

ラーメン屋内の
ラーメンは女性である
という看板を眺めつつ。。。

■伊藤さんソロ活動

聞くと、この日
伊藤さんは朝一で市場っぽいとこで

朝からまた海鮮丼を食べたそうです。

東北は海の幸も豊かで
美味しい海鮮を沢山いただきました。

縄文人も鹿の角で釣り針を作り
葦船ででっかいマグロを釣ったでしょう。
イノシシ、カモ、シカを土器で煮る。
栽培するドングリやいろんな野菜。

縄文時代はかなり豊かな
食卓だったようです。

タカハシ、次回はぜひ
わんこそばに挑戦したいです!

ぜひ、一緒に楽しい旅に出かけましょう!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【津軽三味線発祥の地でルーツと最新の融合を学ぶ】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

どぐうせんしが仲間になった!
お弟子(伊藤)さんと合奏
「12番街のラグ」

今回はタカハシが伴奏しています。

■こんにちは高橋です!

さて、本日はビデオレターレッスンで
受けて頂いている生徒さん向け裏動画から
DVD作成。明日送ります!

たの大の次のレベル(中級、上級)の教材無いの?
という方は個別にお問い合わせくださいね。
フッター(本論後)のクーポンも使えます。

■津軽三味線発祥の地へ!

青森で一泊の後
三内丸山遺跡で縄文時代について学び
その足で津軽三味線発祥の地

五所川原市の津軽三味線会館 へ向かいます

■津軽三味線の歴史

もともと日本全国に
盲目の女旅芸人
「瞽女」ごぜ

が活躍した歴史があり
上方(京都の都)式の三味線は弦を弾く
方式で叩くなどは邪道であった。

この地方は米どころで船で産物を
運ぶわけですが、上方からくる船に
旅芸人も乗っていたということです。

津軽三味線の始祖
仁太坊(秋元仁太郎 1857年誕生)
は疱瘡が元で失明

12、3歳のときさる上方から流れてきた
女三味線弾きから手ほどきを受けていたという。

(津軽三味線会館 パンフレット等より)

■梓弓から生まれた津軽三味線

今回大いに参考にした
音と声の呪力(青森県音楽資料保存協会からも推薦された)

によると、津軽三味線会館の資料にはない

歴史が語られている!

なんと
仁太郎の奥さんはイタコだった。

当然梓弓を叩いていた。
普通の三味線では満足できない
仁太郎は次第に奥さんに

通常は語られることのない
イタコの修行について聞き
自らも修行し独特の叩く奏法を生み出した
というんですね(!)

■居酒屋で奏者さんが

東北人は人と同じが嫌いな
天邪鬼だから。。。

と言っていましたが

大陸→都→東北へと流れてきた
三線に縄文の魂である叩き奏法を
組み合わせた(楽器も改良:太棹化、サワリの追加)

むしろルーツに戻った感じを受けます。

大陸から伝わる三線は弥生的かもしれないけど
もっともっと弦楽器のルーツに戻ればおそらく
1本弦の弓ではないかと思われ(タカハシ)

これが大陸にあっては叩かれなくなっただけ?
ではないかと思うわけです。

■叩く!

津軽三味線会館での生ライブでも
目を凝らして見ていましたが
どうやらやっぱり

弦と銅(皮)を同時に叩く技術もあるようで
※この辺りは今後、詳細調査が必要です(笑)

津軽三味線会館に多数ある
楽器の展示からも学ぶと

楽器自体も上方の細棹を太棹に変え
胴自体も分厚く重く(内側に彫り込み形状を作り)

叩き奏法への耐性や
叩きを活かすように
工夫を進めたようです。

■叩きと弾きの融合

津軽三味線曲弾の元祖 白川軍八郎 じょんがら新節曲弾き

津軽三味線の始祖
仁太坊の弟子
白川軍八郎も9歳で弟子入りし
3年で師匠をしのぐ腕になった

師匠の「叩き」に加えて
軍八郎の「弾き」を得意とし

自然界の音を三弦へ昇華させたとされる。

■ルーツを探り最新と融合する

なんでもかんでも、ルーツに戻る
ではなくて新しい良さと融合させていく。

ただし、ルーツは失われがちだから
そこをしっかり守り
時に失われたものを発掘し
さらに良いものに変化していく。

この辺りに日本人というのか
縄文人の精神性そのものを感じるわけです。

とりあえず、今回の旅は
これで完了ですが今後につづきます。

岩手から青森最北端
そして遺跡や津軽三味線を巡る旅
ずっと運転と会話、ウクレレで

楽しくフォローしてくれた伊藤さん
(オンラインレッスンの始祖!)

楽しく見守ってくださっている
読者さん!生徒さん!に感謝して
この旅を締めたいと思います!

ありがとうございます。

高橋重人

(第2弾、東北ツアー?につづく)

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【原始人ではない!三内丸山遺跡にて縄文の生活を学ぶ!】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

JR木造り駅(ショート動画)

関連動画
どぐうせんしがあらわれた!お弟子(伊藤)さんと12番街のラグ@JR木造駅にて

■こんにちは高橋です!

昨日は終電で帰宅し
本日はオンラインレッスン
開始しています。

生徒さんから
「梓弓見れたんですか?」

これ、残念ながら今回は
観れてないんです(汗)

■それでも目的は達成?!

僕の中では、まず1回行ったこと。
で今回の目的は達成したと思っています。

次回行けば、
1週間前に平日行きで申請すれば
ほぼ間違いなく見られるし

まだ、連絡がついてないんですが(!)
間違いなくこの分野のキーマン
「笹森 建英」先生の存在と著書を発見したので

次回なんとかお会いしよう。
それまでに著書を拝読しておく。
という宿題ができました。

※先生は縄文時代の楽器も研究されているので
お話しできればいろんなことが分かると考えています。

■縄文文明を訪ねて

さて、旅のつづきです

三味線の生ライブを堪能し
開けて、6日の日曜は

青森中心部からすぐの
三内丸山遺跡に向かいます。

※北海道と東北の縄文遺跡が世界遺産に指定され
 ここはおそらく、大物の遺跡メインどろこ。
 展示も素晴らしく概要が学べます。

伊藤さんの感想が面白くて

「縄文時代というと毛皮をまとった原始人
 のイメージだったけど随分発展していたんですね」

というふうに、
その後の考古学の発達なのか

写真:1万5000年前から2300年前まで縄文?

※写真は縄文館 亀ケ岡資料室 

深読みすると
現代の西洋人が書いた歴史に
アジア人の文明を立派に
書きたくなかったのか

文字が発見されていない
という一点で?かなり低い
扱いの条文文明(文化と言われる)ですが。

■狩猟採集だけではない、栗の栽培、高度な航海技術

なんと栗を栽培して
森を育てる文化がありました。

写真:柱の痕跡(クリで作った柱だった)

船はここの遺跡から
出土してないものの
オールは出土しているし
北海道の黒曜石も発掘され

また、鹿の角を削って作った釣り針
等々も多数展示がありました。

衣服も皮一枚みたいなことではなく
織物を作ってかなりカラフルでオシャレでした。

(弥生は征服王朝というか戦闘民族で衣服は質素)

アクセサリー類もヒスイや水晶や
色々展示されていましたよ。

写真:注口土器

※写真は縄文館 亀ケ岡資料室 

こんな細かい仕事ができて
原始人みたいだった?ありえない。

他にもネックレスや髪飾りだったり装飾品
釣り針にしても道具の類にしても
ものすごい繊細な作業のたまものができている。

原始人?いや超文化人、文明人だったんじゃないか?

■狩猟の弓

写真:石器 矢じり?
※写真は縄文館 亀ケ岡資料室 

棒に巻けば魚を突いたり
弓で飛ばして矢となる石器が
多数展示してありますし

別の遺跡では弓がデザインされた土器
も出土していまして、縄文時代は弓や落とし穴
釣り針も使って狩をしていた。

のちにあずさ巫女が叩いた弓のように
僕が子供のころ何も教わらなくても弓を持てば
ビュンビュン遊んだように当時も弓の音
は誰ともなく出したんじゃないかと思うわけです。

■これらの情報を総合すると

今の時点では私の妄想(!)
仮説ですが

通信手段だったり
あの世からの情報を引き出す道具として
弓を用いたご先祖様

おしゃれで踊ったり歌ったり
グルメで宴を楽しんだご先祖様。

葦船を操り、世界中を航海し
モノやコトを混ぜ合わせていったご先祖様。

航海の時にはもちろん
お気に入りの弓を携え
寂しい時にもビヨンと鳴らした。
嬉しい時にもビヨンと鳴らす。

この遺伝子というか記憶が
我々のウクレレ愛、宴会愛、文化愛
のような部分に直結しているのではないか!?

と思えてならないわけなのです。

(音楽?、衣装?、宴? みんな好きだよ!って言われそうですが)

つづく

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【津軽三味線の生ライブが聞ける居酒屋「りんご茶屋」にて】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

お弟子(伊藤)さんと12番街のラグ@JR木造駅にて

■こんにちは高橋です!

土曜の朝5時代に伊藤さんの車で
北上を出発、とりあえず本州の北端
下北半島は恐山を目指します。

青森のあの某霊峰にてウクレレを弾く

恐山は活火山らしく硫黄の匂いの立ち込める
確かに霊山にふさわしい風格の厳かさの中

雨がずっと降っていてウクレレ無理かな。。。

と思いきや
一瞬だけ雨が緩んだ
瞬間を見計らい

演奏しました。
富士山で弾いた時に近いくらい
寒い!

手がかじかんで、、、テイク3は無理
めちゃめちゃ弱く弾いたのですが
それなりに弾けていました。

■ダウン着てきて良かった(撮影時は脱いでます)

こういう場でウクレレを弾くと
やはり土地の気と自分の気を混ぜ合わせて
いく気持ちになります。

いろんな場所で弾いてきた。
それらの全ての気を混ぜた演奏が
僕の演奏なんだよね。

今後もいろいろ混ぜていきます。

■海鮮丼!

厳かな場所でウクレレを弾いたので
最北端のまち大間崎に向かい

ネットの評価が高いお店
「あけみちゃん号」にて(笑)

伊藤さん待望のマグロ!
三食丼(マグロ、いくら、うに)
をいただきました。

僕一人で行くと、こういう楽しみをスルーし
結構ストイックになりがちなので

二人旅の楽しみで
一緒に海鮮丼を味わいました!

■青森市内へ

いくつか見たい場所は
事前に調べてありますが
青森が広すぎて

マグロ丼を食べたらすでに14時
青森市内(ホテル)着が17時なので

そのままチェックインして
青森まちなか温泉であったまって

津軽三味線が聞ける居酒屋

「りんご茶屋」

へ!

伊藤さんが調べて
「じょっぱり」

を予約しようとしたら
まさかの満席です(汗)

気を取り直して

■「りんご茶屋」に連絡すると席が取れました。

後から、津軽三味線会館で聞くと
じょっぱりの方が観光客向けで
りんご茶屋の方が現地の人もいく店!

ということで、実際僕らの他は
ほぼ現地のお客さんたち。

店のスタッフ兼
三味線や民謡の名手の演奏。

お客さんたちの演奏。
美味しい海産物とともに
楽しみました。

■低音の歪んだ魅力

津軽三味線は
上から1の糸、2の糸、3の糸

と上が太くてだんだん細く
なりますが

この一番太い
1の糸がサワリという
機構によって

微妙にネックと触れるように
なっていて(本土の三味線にはない)

なっていてというか
そういう風に楽器自体を
工夫して、ビリビリと歪んだような
上野の露天商のおじさんのしわがれた声
みたいな独特の音色を出しています。

■楽器を見せてください!

演者かつスタッフの
お姉さんに頼んで見せてもらうと

単純にネックに弦が触れる
という構造ではなくて

ネックの裏のネジを回すことで
触れ方を微妙に調整できるように
更なる工夫が施されていました。

おおおお!

そして、
みやこの三味線とは違う
いわば邪道の

■津軽三味線独特の「叩く」奏法

べっこうや、木
(ここのお店ではべっこうだった)
で作ったバチでバチバチ叩く。

叩く津軽三味線が感じられる動画
「津軽よされ節 唄付け 唄・橋本大輝 三味線・笹川皇人」

よされ節は、このお店でも何度も演奏されていた
気がしますし。わかりやすく。格好いいです。

じょんがら節もどこでも
演奏されている感じですね。

82歳のおじさんが歌う「あいや節」
も良かったです。

ウクレレの叩く奏法も独特なのですが
こちらはバチで手首を曲げて
ドアノブの動きでバチバチ叩きます。

どうやら胴に張ってある皮ごと叩いて
リムショット効果を出している場合もありそうです。

■ブルースである

津軽三味線はみやこから
離れた土地で邪道とも言われる
独特の進化を経て

また、民謡も
気候厳しい土地
の人々の思いから生まれたもの
ブルースというか

西洋のクラシックみたいに
綺麗なものではなく
アメリカの黒人ブルースみたいに
土着感が強くて

とっても心地よかったです。

ああ、津軽三味線って
土地の楽器や音楽が現在も
公共事業での保存ではなく

ある程度(沖縄と同じく)
日常に近い形で残っていて
すごいなあ。

僕の生まれた岡山には
そういう形態では残ってないよな。
と感動したのでした。

そして
縄文、梓弓、津軽三味線
を縦横無尽に行き来する

ウクレレルーツの調査は

つづく!

※そもそも今回の調査を解説する動画
一ノ関にて!ウクレレのルーツ(梓弓?)を探る旅!毛越寺にて。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【弥生的勢力が縄文的勢力を追い詰める東北の歴史について】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

青森のあの某霊峰にてウクレレを弾く

■こんにちは高橋です!

昨日は中尊寺から毛越寺へ
動画で演奏した曲はスターダストです。

一ノ関にて!梓弓!ウクレレのルーツを探る旅!毛越寺にて。

毛越寺の紅葉

本日は暗いうちから起きて
伊藤さんの運転で恐山に向かっています。

さて、昨日は中尊寺に向かう
バスの中で少しだけ歴史を勉強しました。

■縄文的なもの

2代目征夷大将軍が
教科書でかろうじて覚えている
坂上田村麻呂ですが

都の大和朝廷から
命を受け東北の蝦夷(えぞ)
を打ちに行く。

この大枠のストーリーが
大事で、細かい部分は今回は
良いのです。

大和朝廷(大陸的、弥生的な)勢力が
蝦夷(縄文的な)勢力を取り込んでいく。

都から遠いところほど
縄文的なもの(梓弓、イタコ)等々
が割と迫害を逃れて残ってきた

■海洋民族の楽器

そして、

縄文時代に
僕ら日本人の祖先の一部も
海洋民族もいて環太平洋
から世界の多くの地域にわたり
葦船で行き来した。

環太平洋全域にある
ウクレレのルーツのウケケと同様の楽器
(弓系)

梓弓の棒で叩く奏法

ウクレレの伝統的な叩くピッキング

■高次倍音

ウクレレの叩くピッキングにより
発生する衝撃派(高次倍音)

そして世界のシャーマニズムで
特徴的に使用される
楽器や声も高次倍音を含み

この倍音が人間の意識を変性に導く
という話もよく聞く。

これだけの状況証拠から類推すると
やはりウクレレのルーツと梓弓のルーツ
はどこかで一致するのではと確信に近くなる。

■あの世とこの世をつなぐ梓弓

梓巫女とも呼ばれた
イタコさんの元々の大事な
巫女具はまず弓だった

これを叩いてあの世的なものと
この世的なものを繋いで
あちらからのメッセージなどを
もたらしてくる。

これは現在の僕らが音楽や楽器
に持っている娯楽という
非常に限られた役割とは別に

もっと広くてすごいパワー
を元々は持っていたと想像させる。

梓弓という形態を学び
この根源的なものと繋がることで
ウクレレの可能性をさらに
パワフルに蘇られせていきたい。

そんなことを考えながら
恐山に向かっています。

つづく

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【梓弓!ウクレレのルーツを探る旅:その1は一ノ関に来ました】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

一ノ関にて!梓弓!ウクレレのルーツを探る旅!毛越寺にて。

■こんにちは高橋です!

本日は新横浜から新幹線に乗り
現在は東北新幹線の中です。

超入門講座のご質問に回答したり
しつつ、「津軽のイタコ」に目を通したり
文献調査もしながら向かっています。

仙台でやまびこに乗り換え

社会人になってから
初岩手なので

まずは中尊寺金色堂
を目指してみます(!)

中尊寺の紅葉など

弁慶の墓もある!

■昨日のメルマガで紹介した譜面

___ここから___
重人先生

こんばんは Uです。
先程は、私のお宝譜面のことを
メルマガに取り上げていただいたうえに、
感動するお言葉、ほんとうにありがとうございました。

コロナ禍になってから、
ずっと先生に励ましていただいてきた私、
感謝という言葉しか思い浮かびません。
ほんとうにありがとうございます。

明日からは、岩手だそうですね。
お話、楽しみにしております。
どうぞ、気をつけていってらっしゃいませ。
出発前のお忙しいところ、失礼いたしました。

御礼まで  

Uさん
___ここまで___

Uさん
こちらこそ嬉しい
お便りをありがとうございます!

過去記事:写真紹介!どん底から這い上がった生徒さんのお宝譜面!

にいくつか、写真を紹介しているので
ぜひ見て見てください。

この自ら手を動かすこと
これが学びの主体です。

■過去とも繋がる

同時に、先人に教わること
ももちろん大事で

この調査を通じて、行く直前に知った
「笹森建英」(ささもり たけふさ)先生の
「津軽のイタコ」

を読んでいると
イタコさんの唱える歌唱が

ラから始まる半音なしの
ペンタトニックスケール
(人によってはだよねと思うよね)
であることと、楽譜がいくつも採譜
されていたり。

あとで落ち着いたら弾いてみよう。

■過去と繋がることの大事さ

さらに、まずは梓弓の部分など
拾い読みしていくと

1980年代の調査の時点で
弓を使うイタコさんが1名だった。

という時点で、現在生音を聞くことは
非常に困難だろうとわかる。

よくて、先生や研究者さんの撮影した動画
収録した音源を聴けるくらいだろうか。

なので、運が良ければ今回だけど
次回以降に深くこの分野を追求された
先生にお会いできるようお願いするとして

今回の主だった目的としては
梓弓が形を変えて生きている
津軽三味線の生音に触れることや
その音色の仕組みを知ること。

弓の発掘された遺跡や描かれた土器
その周辺調査ということになる。

■過去とつながらないと。。。

この先生の書物による限界を知らず
ひたすらイタコさんを探して
梓弓を足で探したりしていると

何も得られず帰ってくることになる。

「限界を知る」

これは過去と繋がることで
非常に大きな節約となる。

例えば、ウクレレソロでも
ヒロマーチが弾きたいと思っても
森先生かタカハシのところではなく

動画で見て弾こうとしても(汗)
相当な困難を伴う(!!!)

なぜなら、
動画は2次元で縦横の情報と
結果として音の情報はあるけど
奥行きの情報はほぼ得られない。

僕らのピッキングソロは
超絶3次元的な動きが多くて

奥行き方向の動きが
とっても多くて大事だから

動画見て真似しようとしても
(現実では無理と思える)
信じられないくらい時間がかかるはずです。


 そもそも左手の親指の位置や使い方が正面動画では見えない
 ピッキングの時、複数の弦を鳴らすには第一関節を伸ばして楽器から高さを出す
 ハイポジションを弾くときに楽器を開く
 etc…

いくらでも挙がりますが
言葉で読んでも、、、はあ、
そんなもんかなって感じですが

複数アングルからの動画を
合わせて見ると一目瞭然だったりします。

■逆に!弾き方がわかれば応用できる!

反対に、レッスンで弾き方を学んだ
嶋さんなんかは

動画:音楽歴0から4年のお弟子さん(嶋さん)と90年の伝統的ホールにて12番街のラグを共演する。

真珠貝の歌をレッスンしてないですが
動画を見たら弾き方が分かった!そうです。

動画:音楽歴0から3年!目コピで弾けた「真珠貝の唄」

僕らの演奏は設計の考え方がしっかりしているので
いくつか演奏を学うちにだんだんアレンジができる
ようになる生徒さんもいますねー。

つづく

(是非、一緒に学びましょう!)

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【写真紹介!どん底から這い上がった生徒さんのお宝譜面!】ウクレレ教室オンライン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
【写真紹介!どん底から這い上がった生徒さんのお宝譜面!】

楽譜の写真(聖者の行進ピッキング)も送ります。

─────────────────────────

早速問い合わせ入っています。
教材のクーポン(青森調査記念)は
フッター(本論後にて)

【参考動画】

青森調査に行きます!ウクレレのルーツは縄文の海洋民族にから恐山イタコに繋がる?

指にヒモ!巻くだけで演奏が変わる?痛みが変わる?

■こんにちは高橋です!

明日岩手に向かいますー。
ウクレレのルーツを求めて(!)

で、本日弘前学院大学の
笹森先生が書いた「津軽のイタコ」
が届きました。

で、略歴を見てビックリ

早稲田大学文学部哲学科
マンハッタン音楽院(修士)

で最後

ハワイ大学音楽部 修士(民族音楽学)

で、ズッキューン!
なんだか僕が色々調べてきたような話は
すでに全部知っていそうな方です。

今日は祝日で僕もゆっくりしていたので
明日移動の合間に大学にアプローチしてみるつもりです
(客員教授だからこの日学校にいるとはかぎりませんが)

半歩でも一歩でも踏み出せば
その一足が道となりますねー

■どん底から這い上がった!生徒さんの譜面!

コロナあたりから
消毒しすぎで手がひどいことになり
どん底だった。。。けど

参考記事「件名:どん底が終わりました」
https://wp.me/s54k4e-donzoko

教材「ウクレレ楽しい大學」

で学びを開始していたUさん

ケータイしかない(パソコンない)けど
ビデオレターレッスンでフォローを受けたい!

ということで、
一緒に環境を模索してきました。

参考過去記事
レッスンをこんな田舎で、それもケータイで受けることができるなんて、諦めなくてよかった

「スマホでレッスン」という私の願いが実現して、ほんとうに嬉しい!

そんなUさんから
ビデオレターレッスンのご感想
を頂いています。

___ここから___

重人先生

こんにちは
Uです。

昨日は、

早速のビデオレターと音源のファイル
をありがとうございました。
超入門講座などでお忙しいでしょうに恐縮です。

動画はすぐに拝見してダウンロードしました。
音源も確認しました。

これでいつでも見たり聞いたりできるので、嬉しいです。

また、pppiについても
丁寧に教えていただき、感謝致しております。 

動画で確認しながら、手と相談して練習します!

(手の痛みは、以前よりよくなっています。
ウクレレが弾けるって、なんて素敵なことなのでしょう!

先生の手の紐もすごいですね。
体には、未知の領域がたくさんありそうですね。)

追伸

楽譜の写真(聖者の行進ピッキング)も送ります。

真珠貝の唄は、書き足すスペースがなくなってしまい、
新しく整理しなおそうか迷っています。

それぞれの曲を、こんなにも
深く学べるとは思いもよらなかったです。

いつも丁寧で内容の濃いご指導をありがとうございます!

___ここまで___

Uさん
嬉しいご感想をありがとうございます

この写真にいつも!
感動を覚えますよ。

超絶書き込んで勉強している譜面!
今回 聖者の行進

動画で学んだことを書き込んで
おられますが、ご自身で調べたルーツ
なんかも書いてありますね。

過去の写真

真珠貝の歌 成長中

真珠貝の歌 成長後

■これぞお宝譜面です!

ご本人はめちゃくちゃ譜面
と言っていましたが。

これぞ、ご自身の
気づきや学びを1枚に集約した。
本当のお宝譜面です。

真っ白な譜面は綺麗ですが
コピー用紙とインクほどの価値しかありません。

ここに、学びの歴史が刻まれたからこそ
この写真一枚にその時間や苦労や喜び
を見いだすことができるんですね。

1つ1つは何も特別なことではありません。
あなたにもすぐできることばかりです。
それを日々やってきたから。

音色も変化しますが
何よりも心の中に充実感が
生まれるんです。

■一緒に進んでいきましょう。

Uさんの場合は
手の不調で、陥ってしまった
どん底から這い上がり!

参考記事「件名:どん底が終わりました」

負担を少しでも減らすため
チューニングを緩め(半音だったかな)
様子を見ながらの練習ですが
一歩ずつ進まれる様子に勇気をもらっています。

踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる!

一緒に半歩ずつでも
進んでいきましょう!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【すごくいいレッスンを受けている!!ととても誇りに思ってウクレレに取り組んでいます】ウクレレ教室オンライン

先日亡くなったアントニオ猪木さん
引退試合を僕もテレビで見て胸を熱くしましたが。

一休さんの文を引用し
道を最後に述べられました。

人は歩みを止めた時
年老いていくのではないでしょうか。

ならば、、、

【本日の動画】

イノセントワールド
【ウクレレ弾き語り】
日曜→月曜に遅れてきたおうちライブ

■こんにちは高橋です!

___ここから___

高橋しげと先生。 (←今日はちょびっと変化)

こんにちは。
2期生のFです。
いつもお世話になっております。

昨日のメルマガ、びっくりしました。
先生のメルマガは、いつも仕事や出先から帰って 
ゆっくり見るのを楽しみにしているのですが、

昨日も帰って見ようとしたら

「あっ まだあがってない、今日はどうしたのかなぁ。
先生、お忙しいのだろうなぁ。。。」

と思いながら、時間をおいてチェックすると
夜に

『ウクレレの先生を卒業します!』

というタイトル。

 

え〜っ!? なんで〜!! 
先生に何かあったのかと
心配になりました。

こわごわ読み進めていくと、
自分が送ったメールが載っている。

「私、何か失礼があったかなぁ。。。」

と心臓がバクバク(汗)

そして、  
あ〜 違ってた!  
よかった〜!!

先生も辞められないし、
送ったメールもふつうだったと
一安心しました。

『卒業』というWordを見て 
早とちりしてしまう。

本当に 
落ち着いた人間になりたいものです。

私は今、すごくいいレッスンを
受けることができている!!と
とても誇りに思って 
ウクレレに取り組んでいます。

先生のウクレレの素晴らしさに加え、
お人柄、考え方にもドはまり
しちゃってます(^^)

私が家でヒモを巻いたり、
スワイショウをする様子を見て、
家族が心配することもありますが、

「壺を買ったりしないから、安心して!!」
っと 

笑って話しています。
(←先生に失礼!! スミマセン(汗))

これからも 
どうぞよろしくお願いいたします。

Fさん
___ここまで___

Fさん
いつも、素敵な
ご感想をありがとうございます。

そして、この度は
驚かせてしまって
ごめんなさい(汗)

タイトルで驚き、読み進めると
ご自身の感想なので色々
ドキドキしてしまったんですね。

わかります。
僕も飲み過ぎた後に
一緒にいたメンバーに会うのが
ドキドキしますが。。。

大概、後の祭りです。
(あ、これは僕の過失ですね)

つぼは売りませんが
こちらこそ、今後とも
宜しくお願いします!

■誇りに思ってウクレレを楽しんでいる

タカハシのレッスンを受けていただき
誇りに思ってウクレレを楽しんで頂いて
本当に嬉しいです!

嬉し涙です!

これはタカハシの力は1%
99%はFさんをはじめとする
生徒さんたちの努力!です。

本当に、ありがとうございます!

しかし、ご家族が心配するのは
いけませんね。

■常識に囚われればそこまで

僕の場合はエンジニアだったにもかかわらず
いや、エンジニアをきちんとやる過程で

理屈でなくても効果があることは取り入れたらいい
と思うようになり、

紐なんかも取り入れているし
おそらく常識は無視して効果が出れば
なんでもやるので

ご家族が「?」と思うこともあるでしょう。

スワイショウなんかは知らないだけで
太極拳やってるRさんの奥様はRさんと
話がはずむわけですが。。。

■先生になり過ぎてはいけない!

そういうこともあり
(どういうことや?)

あまり先生になり過ぎてもいけない。

と思うようになりました。

先生というイメージになると
生徒さんが教えてもらえばいい
教わる姿勢

になりすぎると
自ら探る、開発する、試す、失敗して学ぶ

を避けすぎる恐れを感じていますし。
(現状は全然真逆ですが:笑)

■僕自身を制限することをやめる!

ちょっと格好良く書くと
先生という立ち位置で縛ることで

僕自身を制限してしまうのです。

ある演奏家の演奏を見た
お客さんが

「あれは絶対できない」

というのを見て

「あれは絶対できない」

と演奏見て思って欲しくない。
ああできる。すごいけどできる。
と思って欲しかった。

そこから考え過ぎて
オーディエンスの未来を潰してないか?
と勝手に勘違いして(汗)
自分は出来る演奏を見せて行こう!

と講師の立場から
積み上げればできる演奏にこだわり

ちょっとイっちゃってる
自分の演奏家の部分を
封印してしまったところもあります。

という自覚があり

■いざ解き放とうぞ!:コワイ?

だけど、その部分は
生徒さんがどんどん上達して
結果を世界に見せてくれることで

ああ、僕はもっと先をやっていいし
やらなくちゃいかん!

先生という枠に縛られては
今後の可能性が逆に狭くなるから

今後は外して行こう!
思うようになったんですね。

もちろんすでに、、、
普通のウクレレの先生の枠を
大きく逸脱して(笑)

体の仕組みからパフォーマンスを上げたり
その過程で紐を紹介したり
コーチングや脳科学や気などなど
ああ、書くとイカガワシイ雰囲気(笑)

超入門講座1期を終えて
超入門から上級者をレッスンする雛形
が一応出来てきたので。

レッスン関連も
整備してさらに完成させつつ
(もちろんもっといいものを提供します)

■職業:高橋重人=次のステージを目指して

職業「高橋重人」
職業「重人先生」
職業「タカハシさん」
職業「しげとさん」
職業「しげちゃん」

と先生の枠に縛られず
唯一無二のタカハシらしさ
を提供して行こうと決意したのです!

幸い、先輩生徒さんたちが
幾つになっても

どんどん楽しく
生きていく
お手本を見せてくれています!

さあ、歩みを止めず
(若ーく、たのしーく)
一緒に進んでいきましょう!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら