ウクレレ教室:高橋が質問をありがたく頂戴する理由?!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼勉強&鑑賞───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日はコードと旋律の関係を少し勉強していました。 音の並びを横軸で見るとメロディ、 縦軸でみるとコードになりますね(!) また書道美術館ににて先達の作品を鑑賞 書もいろいろなスタイルがあるものです。■さて、それでは本日のうずまきシステムデザイン論〜人生に豊かさを組込むヒント〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【高橋が質問をありがたく頂戴する理由?!】───────────────────────────────────■譜面に質問が!? 先日レッスンでやった曲について 生徒さんから質問が来ました。 譜面の表記についていくつか。 よくよく見直すと まだまだ 修正や改善の余地があるわけです。■譜面に真剣に向き合うから疑問がでる。 しかしこの方はよく譜面を見られています。 先生の譜面について、なかなか間違いは 見つけにくいもの。 よくぞ譜面に真剣に向き合って下さいました!(嬉涙)■譜面に向き合うタイミング 譜面つぶさに向き合うタイミングは次の4パターン 習う場面としては  ます初めてその曲をレッスンする時 またはその曲を本気で間やり直すとき 教える場面としては 自分で譜面を書くとき 初めてその曲をレッスンするとき 質問が来たとき■質問してくれるのは良い関係 間違いがあっても、気がつかない。 もしくは、?と思っても自分が間違っているとスルーする。 ということも中にはあるわけです。 そんな時にやっぱり真剣に譜面に向かってくれる そんな生徒さんがいると思いがけないところで しっかり質問をしてくれる。■これは譜面だけに限りませんが なおすべきポイントを発見できる。 そして疑問をもって質問できる関係。 持つべきは、良い生徒さん。 すべての譜面に間違を0にするのは難しいですが (もちろん少なくする努力は続けますが) いつでも質問される、聞く耳をもつ態度だけは 継続したいものです(汗) 自分の修正するべき点が教えてもらえるのですから!━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛この記事は、メルマガより抜粋でお届けしています。フォームよりメルマガに登録頂ければ最新号が毎日お手元に自動で届きます。