ウクレレ教室 メルマガのご感想と綺麗な音を出す要素の列挙(解説は今後)

───────────────────────────────────
■こんにちは高橋重人です!
   さて、先日頂いたご感想を掲載します。
 _________ご感想ここから___________
 はじめまして、こんにちは。
 N.O.と申します。
 マレーシア在住(5年目)の主婦です。
 中国系マレーシア人の夫、2歳半の娘、そして、
 現在第二子男児を妊娠中です(今週末出産予定!)。

 メールマガジンを登録してから10日が経ちました。
 「初心者向けのウクレレレッスン動画集(10タイトル)へのリンク」
 を目当てに登録したのですが、メールが思いのほかおもしろい!
 何と表現したらよいのか、
 高橋さんの人柄が伺えて、飾らず、楽しく。
 
 そして自分の人生を?生活を?考えさせられる内容で、
 毎日楽しみに待っています。
 
 私とウクレレとの出会いは数年前、
 雑貨屋さんにウクレレが売っていて、一目ぼれ。
 
 しかし、楽譜も読めないし、弾き方も分からないし・・・。
 結局、購入までには至りませんでした。
 
 その後、子宝に恵まれ、育児に追われ・・・。
 二人目出産を控え、もっと忙しくなると思うと、気が重い・・。
 何か楽しみが欲しい・・・。
 ん?!やはりウクレレが欲しい!
 
 ネットで調べてみると、
 弾き方などいろいろ載っているではないか!
 私でも出来るかも!思い切って購入しました。
 
 購入から1ヶ月。
 毎日、少しづつ楽しみながら、練習しています。
 
 やるからには、上手くなりたいとも思いますが。
 今のところ、自己満足の世界です。
 ゆくゆくは、人前で自信を持って演奏できる日が来れば・・・!
 と思い描いております。
 では、スペインの旅、お体に気をつけて、引き続きお楽しみください。
 _________ご感想ここまで___________
 Nさん!
 おもいの溢れるご感想をありがとうございます!
 ゆくゆくは、人前で自信を持って演奏!
 いいですね。
 
 是非そこを目指して行きましょう。
 動画、メルマガ 等々でも
 お役に立てる、参考にしていただける内容を
 日々、なるべく面白く配信しますので
 今後も宜しくお願いします!
 
■さて、それでは本日の
うずまきシステムデザイン論
~人生に豊かさを組込むヒント~
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【どうやって良い音を出す?その方法と分類】
───────────────────────────────────
■さて美しい音について考える。
 というシリーズを書きはじめてしまいました。
 美しさとは何かという大問題もあるのですが
 (ちょっと、置いておきまして)
 まずはウクレレで僕が美しい音を出す方法
 について挙げてみたいと思います。
 
■こまかい解説は後にするとして
 列挙しますので、ちょっと
 いつもの練習で試してみてください。
 気に入ったものがあったら
 こころゆくまで試してみて、
 
 自分のものにできますから。
 というわけで列挙しますと
 ・ピッキングの速度をはやくする
 ・ストラムの速度をはやくする
 ・ピッキングにより弦に回転をかける
 ・弾く弦の位置で音色を変化させ
  コントラストをつける(先日お話しましたね)
 ・自分の音を良く聞く
 ・楽器と自分が一体となっているような感じを持つ
 ・リラックスして弾く
 ・自然の風景を思い浮かべて弾く
 ・歌いながら弾く(声は出してもださなくてもいい)
 ・ピッキングのときの小指(薬指)のボディホールドをきっちりと
 ・同じ曲を何度も弾く
 ・演奏とその空間、全体が一体となっている感覚を持つ
  etc…
 
■短い時間でもざっとこれくらいは出てきますね
 やはり1つやれば、というものではなくて
 総合的な複合的なことで綺麗な音というのが
 できていくのだと思います。
 残念ながら一撃必殺ではないのですが
 
 でも1つでもやるのとやらないのでは
 音が大きく違ってきます
 1つでも気に入るものがあると
 嬉しいですよね。
 
■さて、挙げたテクニックを分類すると
 【物理的なからだの動きのこと】
 【感覚を持つこと】
 【変化をつけてコントラストをつけること】
 にだいたい分類できるようです。
 
■そしてこれは綺麗な音のアウトプット方法
  アウトプットに入る前には
 やはり沢山のいいインプットを蓄えておいて
 なにかそういう中での理想にちかづくべく
 アウトプットをする。
 
 また、そういう理想も超えて
 ただただ、アウトプットをしていく
 というのがあると思いますが、
 
■やはり最初は
 具体的にあんなふうに弾きたい。
 あんな音を出したいというモデルがいたほうが
 やりやすいかもしれませんね。
 
 というわけで、綺麗な音をだす方法に
 【綺麗な音のモデルを持つ】
 【綺麗な音の定義をする】
 というのが隠れキャラで入ってきます。
 こちらは大テーマ、裏テーマで持ちながら
 また、お話しますね。
今日はみじかめにー
━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
メルマガの抜粋を不定期にお届けしています。
毎日、最新号がお読みになりたい方は、是非メルマガのご登録を!