ウクレレ教室:いくつになっても人はチャレンジで変われる

■こんにちは高橋です! 昨日はカントリーロードの教材の映像チェック。 良い仕上がりです! ただし、まだ改善点があるので真摯に映像作家さんに おつたえしています! 早く皆様にお届けしたいので気合入れて進めます。■話はかわりますが 体験レッスンのご感想を頂いています! _______ここからご感想__________  ☆体験レッスン「聖者の行進」を受けて 「聖者の行進」をレッスンで教えていただきました。 まずは「指のならし運転」である「ピッキング・エクササイズ」です。 web ページでも紹介されているので、 まあ簡単じゃないのと思っていましたが、 そんなに甘いものではありませんでした。 きれいな音がずっと弾けるわけではなく、 途中でポスポスといった不甲斐ない音がでてしまいました。 私の注目点は先生が ・左手でどのように弦を押さえているのか、親指はどの位置にあるのか ・右手でどのように弦を弾いているのか でした。 次にメインの「聖者の行進」です。 TAB 譜を見ながら4小節ずつ進みます。 このレッスンでは、伝統的なピッキングスタイルである 親指・人差し指を使う奏法を教えてもらえます。 なかなか面白いのですが、 自分のイメージどおりに指がついていきません。 ここでの注目点は先生が ストロークするときと 親指&人差し指を使うときの 右手小指の位置はどこか でした。 こんな風に書いていると、ずっと先生を見ていたのか? と思われるかもしれませんが、そうではありません。 自分が弾くのが精一杯になってくるので、 「先生、ここは小指はどうなのですか……」 と度々聞いて楽譜に書き込みをしていました。 ここが復習するときに大事なポイントだと思ったからです。 一通り最後まで左手、右手の動かし方を習ったら、 先生と一緒にゆっくり通しで演奏します。 もちろん、この時点でゆっくり弾いても まともに演奏できるわけもなく、 随時チェックすべきポイントの指導を受けることになります。 このとき聞いたポイントを楽譜にメモしておくと 復習するときに役立ちます。 弾いているときに、どこを弾いているのか わからなくなったりしながらレッスンは続きます。 最後には、完璧とはいえないまでももう少し練習したら 弾けるようになるんじゃないのくらいにはなりました。 ずっと独学でやってきて、楽器を人に習うのは初めてでした。 でも、弾き方のコツや急所を教えてもらうことで、 演奏能力が向上したと感じています。                    Sさん 男性 ________ここまでご感想____________ Sさん嬉しいご感想をありがとうございます! ご感想部分のみを紹介させて頂きましたね。 しっかりと内容理解を頂いて=インプット あるていど家でできるレベルのアウトプット まで一緒にやったので その後自宅で練習してその場で出来ないレベルに到達できた。 講師冥利につきるご感想ありがとうございます。 そして、理解するときに自分の言葉で譜面に書き込み カスタマイズして行く! ここがインプットとアウトプットの間にある 価値判断にも繋がる部分、言葉が必要な部分。 大変重要な部分を言葉にして頂いてありがとうございます! というわけで、聖者の行進!次回の体験レッスンは 27日に東京四谷で行います。 インプット、アウトプットとその間にあるものを体感しよう という先見の明がある(笑)方は是非お会いしましょう。 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/ukulelelesson/ メモをとる筆記用具を持って来て下さいね(!)■さて、それでは本日のうずまきシステムデザイン論〜人生に豊かさを組込むヒント〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【いくつになっても人はチャレンジで変われる】───────────────────────────────────■アドバイス下さる方 先日、体のメンテナンス行きましたが このご主人が非常に良い方。 いつもいろんな面白い話を聞かせていただきます。 今回もたくさん笑わせて頂き、また啓発されます。 ・ストレッチをやったほうがいい ・食事に気をつけたほうがいい ・飲み過ぎないで ・腹筋と背筋をそろそろつけたほうがいい ・呼吸深くしたほうがいい などなどなど、、、■言いにくい事だと思うから感謝 なかなか他人には言い難いであろうことを まるで兄弟のように言い続けて下さるので 大変感謝しています。 商売でいい気もちにさせておけばよいなら アドバイスなんてしなくてもいいのですが、 本当に僕の事を思って下さるのだと涙がでます(涙)■変わって行き続けましょう。 こんなふうに高橋にもできてないことが たくさんあるんですが(汗) 日々、変わろうと言う姿をさらして 人体実験をすることで(冷汗) 人間の学習プロセスを一般化し 誰もが自由に自分を表現できるような ■平たく言うと演奏が上手くなるとか  字がうまくなるとか、そういったところなんですが 自分で自分のこと向上させたり 個人の興味にもよりますが 僕がウクレレで関係させていただく方の中から どんどん指導するような方がすでに生まれつつあるように  人前で演奏したい方はどんどん自信を持って外に出ていかれる 教えたい方は、どんどん教えていかれる。 そんな状態を実現していきたいと思っています。■さらに、話は変わりますが そのマッサージのお店にこられるお客さん 70代の男性がいらっしゃるそうなんですが。 彼は非常にゴルフに打ち込んでおられる。 若い頃はいろんなスポーツ、テニスなどもされたそうですが 今はゴルフをさらに取り組んでおられる。■70代でも変われる! この方、最初のケアに来られた時は 寝た状態から足を胸のほうに前屈みたいな感じで 足を引き上げる動きをしても30度ぐらいしか上がらなかった そんな状態だったそうですが ゴルフに柔軟性が必要と言う話を聞き (いろんなスポーツで重要でしょうね) このお店でストレッチを進められ その後ストレッチを初めて なんと今では90度以上、足が顔に着く位曲がるようになった! そんなに変わったそうなんです!■中国雑技団日本支部(シニアの部:笑) に入れる位だとマッサージのご主人が言っておられました(笑) 人間の筋肉は70代なっても、しなやかに発達することができる と言うお話を聞かせていただきました。 ご主人も僕も感動しちゃいます。 ほんとに年齢が増えてもトライする事で 人は変わり続けられると言うお話を聞かせていただきました。 ましてや30代(ぎりぎりですが)の高橋が甘えててはダメ とエールを頂いてしまいました(汗)■全部かなうわけでもないとのこと ただしゴルフのやりすぎて右腕の筋肉断絶が大き過ぎて そこのダメージを修復するのはかなりハードルが高い ということではあります。 このメルマガでも日々間こうしたらうまく弾ける と言ったテクニック、技術を公開し続けていますが これは非常にこれで大切なのですが ■もっと、もっと大事なのはチャレンジすること 何か新しいこと、技術でもなんでも やりたいと思ったことにチャレンジする その実行するかしないか、 この態度がもっと根本的に人生にとって 大事なのではないかと今日も思っていました。 高橋も後回しにしてることもリストにすれば 山の様にあります(汗) ゴミ捨てでも、なんでも当たり前の事だって なかなか出来ないこともあります。 日々、一瞬がチャレンジです!━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛「ウクレレとは何か?」という基礎から知りたいあなたへ!「ウクレレ楽しい大學オープンキャンパス」無料講義を用意しました。https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/また、このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」に登録頂ければ最新の研究レポート(笑)がリアルタイムに自動で届きます。