月別アーカイブ: 2021年5月

【人前で緊張しミスる原因と対策】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】
緊張、失敗、上手くいかないの原因と対

■こんにちは高橋です!

今日で5月も終わりですー

昨日、今日と体験レッスンでした。
(オンライン)

昨日レッスンを
受講いただいたRさんより

___ここから___

高橋重人様

昨日は体験レッスンありがとうございました。

改めて、送って頂いたレッスン動画を見て
午前中の緊張している自分を見て笑ってしまいました。

しかも所々音声が聞こえなかった時があって、
先生が質問しているのに
真顔で無視していて申し訳ありませんでした。

そして、見直しが出来てあ〜こんな事言ってたのか!!
と解って良かったです。

変な緊張も途中からしなくなって、
うまく言えませんが、

先生に教えて頂ければ
上達していけそうな気持ちになりました。

失敗しても良いと言って頂けて
気持ちが楽になりました。

___ここまで___

と、こんなご感想(抜粋)
を頂きました。

Rさん、ありがとうございます。

案ずるより産むがやすしですね!

ぜひ、挑戦していきましょう。

緊張というテーマが
出てきたので本日は
Rさんのフォローも兼ねて

動画を作って見ました。

【本日の動画】
緊張、失敗、上手くいかないの原因と対

■例えば、目の前に幅10センチの道があり

1歩踏み外せば
東京タワーの高さから
真っ逆さまです。

と言われたら

とても1歩踏み出せませんよね(汗)

これが、地面の上に

10センチの
テープを貼っただけなら
余裕でいけるし。

高さ30センチの平均台でも
おそらく歩けると思います。

■30センチを何度もクリアして

自身がついた後なら
東京タワーでも

どうしても通らないと
もうこの先がないみたいな
状況なら、

(風が止むまで待って。。。)

一歩踏み出せる可能性が。。。

(東京タワーは無理かな)

平屋の屋根くらいにしましょう(笑)

■僕もいっぱい失敗しました。

ライブハウスのイベントに
ゲストで呼んでもらって

緊張と疲れがマックスで

演奏ストップ!
再度同じ曲をトライして

演奏ストップ!

なんてことも
ありました

海外のフェスでも
どこを弾いているのか
わからなくなり

大いに迷って
強制着陸もありました。

■ある時、師匠が

あなたは、たくさん人前で
恥をかいたからね。

だから上手くなった。

僕もたくさん恥をかいたよ。
それでいいんだ。

と言ってくれました。
思い出すだけで号泣です(涙)

演奏に限らず、

今まで人前で
上手くいないことが
あったあなたも全く同じです。

いたたまれなくて
どうしようもなくて
辛かったですよね。

その後、色々経験しつつ
緊張からのミスを克服してきました。
具体的な考え方や対策は動画を参考に
して見てくださいね。

【本日の動画】
緊張、失敗、上手くいかないの原因と対

■でも大丈夫。今後はもっと大丈夫です!

そして、

それはもう過去のこと
それは誰も覚えてないです。

(自分だけは忘れにくいけど)

次の1歩だけに集中して

低いハードルで練習してから
一緒に乗り越えていきましょう!

必ずできますよ。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【2拍3連をセンスではなく確実にマスターする方法】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】
2拍3連マスター動画

■こんにちは高橋です!

本日はオンラインにて
体験レッスンでしたーーー
(明日もオンライン体験)

動画だけ見ているときは
自分はできないと思ってしまったけど
先生と一緒にやるとできる部分が
引き出されて出来てしまった。

たくさん気づきがあった。

とのことで、本当に良かったです!

※こちらの動画も参考になった、とのこと
YouTube等でいろんな先生がいろんな違うことを言う理由を解説
【自己防衛】痛みや時間ロスを減らす!知っておきたい講師のリアル

■最近、解説することが増えたリズム

最近、レッスンでも
長いおつきあいとなり

レベルアップされる
生徒さんも増えてきて

2拍3連音符の弾き方を
解説することが多いので

ここでも書いておきますね。

■2拍3連ってどんな音符?

これは4拍子の曲で
4分音符2拍分の長さの間に
3つの均等な音符を弾く。

そんなパターンです。

グーファスやら
メドレーフロムウクレレブルース
あたりでも出てきます。

【参考動画】演奏:メドレーフロムウクレレブルース

(1:06 1:17 1:38 1:56 2:44 など)

■みんな感覚で弾いている

この長さについて
練習方法を耳にしたこともないし

以前クラシックのミュージシャンに
聞いたら、

「感覚でやる。」

ということでした。
感覚を研ぎ澄ますのは
大事なことですし

ご本人がそれで
弾けるのは結構ですが

講師さんとしてそれをやると

■感覚でできた生徒さんだけが弾けて

できなかった生徒さんは
落ちこぼれる
ということになります。

そんな風に教え方を工夫もせず
出来ない連鎖が肯定されるのは
僕は本当に嫌なんです。

(技能を優秀性の根拠に置く思考が嫌いです)

練習、努力は
やり方を工夫することで
必ず身を結ぶ。

そうでなくっちゃ!

あなたの大事な時間ですから
あなたの中にある力
可能性を出して上げたい。

といつも思っているので
今日は、動画も交えて解説します。

【本日の動画】
2拍3連マスター動画

■数えられる音符だけが弾ける

シンプルな音の長さ、
リズムでも
最初は弾くのが難しくて

これを、1と2と3と4と
と数えながら弾くだけで

本当に生徒さんがレベルアップします。
(僕もこれでレベルを上げてきました)

【参考動画】
上手くなるカウント法

だから、そのままじゃ
数えられない2拍3連も

数えられるように
工夫すると誰でも
扱えて、弾けるように
変わります。

■細分化して数える

要は2拍の時間の中で3回弾くので

まずは4分音符を
3連音符に分解します。

これは意外に簡単
この3連音符が2回続きますね。

1拍目=1と2
2拍目=と3と

というふうに6つの音に分解します。

■そして足と手と口で訓練する

口:1と2と3と
足:●  ●
手:◯ ◯ ◯

というグラフみたいな感じで
足の●が四分音符です。

まず足をゆっくり踏みながら
口でその●に対して1と2 、と3と

と3個ずつ対応させます。

慣れてきたら、手を1、2、3の部分で叩く。

■細分化すると数えられる

というわけで、これを丁寧にやると
(根気よく長くやる)
誰でも2拍3連が弾けるようになります。

手と足で考えた時に
両方、手足手
の順番になっているので
そういう考え方や

色々捉え方を工夫すると
いいですよね。

■どこでも歩きながらでも練習できます。

足を右と左の両足に割り振ると

右足 と 手を同時に叩き

手を叩き
左足を踏み
手を叩き

(右足と 手を同時に叩き)

の繰り返しで
歩きながらでも練習できます。

これは僕が学生時代に
ドラムを叩きながら
2拍3連をマスターする時に
考えたんですよ。

■スウィングにつながる

この1拍を3つに分解する
というのは、ジャズの
スゥイングのリズム
につながっていきますので

しっかり練習すると
リズム感も鍛えられて
ノリのいい演奏ができるように
なりますよ!

ぜひ、一緒にマスターしていきましょう!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【書道教室でオナラ(汗)しかし、、、誰にも聞こえていなかった事実から上達を考える。】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

速く弾くことにとらわれて
基礎をおろそかにしていました(Kさん)
へのアドバイスより演奏の質を
上げるために時間軸の話をしています。

■こんにちは高橋です!

明日、明後日と
体験レッスン(オンライン)

本日は準備してますー。

昨日は書道の稽古で
入魂していました。

稽古中に

タカハシやっちゃいました。

入魂しすぎたためか?
猛烈にオナラをしたくなり

(スカそう)

とトイレに立ちましたが
金管楽器、トランペットの
ファンファーレのように
鳴り響いてしまい(汗)

一人トイレで

「うぷっ」

耐え難きを耐えつつ
戻ると

皆さん
黙々と書いておられました。
みんな大人やな。

いや聞こえなったのだ!

■手を動かすと耳がおろそかになる。

そう、真剣に
お手本と筆と紙をにらみ

筆を持つ手に100%集中していると
耳にオナラなど聞こえないのです。

これが、宅急便が来る!
(お酒買った、早く飲みたい)
(ドラクエ買った、早くやりたい)
(ビデオ買った、早く見たい)

と意識が分散していたら

書くことに集中できず
仕上がりに時間がかかってしまいますから。
みんな集中力が付いています。

■演奏も同じようなことがあり

いきなり速い速度で練習しつつ
(本人は速いとか遅いとか意識してない)

今までできてない
指づかいを
成功させようとか
新しい技術を身につけようとか
同時に色々やったり

新しい曲を練習するだけでも
最初から速度が速いと

難易度が上がりすぎて
練習効果が下がるどころか

間違った弾き方を手が覚えてしまう。
ということになりかねません。

というわけで、本日は
この動画を作りました。

【本日の動画】

速く弾くことにとらわれて
基礎をおろそかにしていました(Kさん)
へのアドバイスより演奏の質を
上げるために時間軸の話をしています。

■書くことに一所懸命だとオナラも聞こえないように

(聞こえたかも)

弾く行為に集中しすぎると
自分の出している音をきちんと
聞き取れなくなってしまいます。

だから、超スローにして
難易度、必要な集中を
減らして余裕を作る。

ここから、
あなたの演奏の質
が上げられるように
なっていきます。

明日の体験レッスンでも
こんな話もしましょうね。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【身近なあそこにもウイルスが潜んでおります。】番外編

【本日の動画】

ネックは掴む?載せる?ウクレレが楽にうまく弾ける安定法

 

■こんにちは高橋です!

タカハシやっちゃいました。。。

椅子の汚れを落とすために
スチームクリーナーを購入。

入り口までたっぷり
水を注ぎ

電源を入れると
ぶくぶくどぬるま湯が溢れ(涙)

説明書を読むと

300cc以上は入れぬこと!
入れると蒸気が噴き出し
事故りますよ!

って書いてある。
(もう少し丁寧な表現で)

汚れの種類によりますが
ベトベト系がよく落ちるので
嬉しく楽しくなってしまい (^ ^)

調子に乗って
キッチンもブシュー
あちこちブシュブシュ
やっちゃいました。

 

■長く健康にウクレレを楽しむために

痛みを生まない構え方や
持ち方、弾き方など
お伝えしておりますが

僕は健康オタクではなく
好きなことしか続かない
と自分でもわかっているので

めんどうで無く
楽に続いて効果が出ること
だけを求めて生きています。
(人生か?)

健康情報をお届けしたりするのも
全てウクレレの演奏のため。

本日はそんな系統の話です。

 

■ウイルス感染症の動画を見ていると

 

お医者さんが
口の清潔が大事だと
言ってました。

 

普通のことですが、
口の中にも細菌がいっぱいです。
この細菌にウイルスが住み着く

寝ている時などに

口呼吸で息を吸うと奴らが
肺に入り繁殖すると肺炎が起きる。

なるほど!

演奏も同じですが
(そこか)

 

■仕組みがわかると納得いきますね。

 

歯垢や歯石の中にある
細菌が出す毒が血液に入り
全身を巡り脳に達すると

アルツハイマーの原因の1つ
になるという話もあります。

この先生は
歯だけではなく
舌も磨くことを
強くおすすめしていました。

また、ウイルスはアルカリ性の
ところで弱いから体のアルカリ性が強い
子供や妊婦は重症化しにくい。

というお話もされていました。

 

■人間の体の中は細菌、ウイルスだらけ

 

なので、

驚くことはないんですが
やっぱり抵抗力が落ちた時に
普段は問題ない奴らが

日和見感染して悪さをする。

 

これが病気の中でも
多いわけですよね。

抵抗力を下げない&
悪い菌を減らす。

そんな感じが現実的ですね。

 

■アルカリなら重曹でいいじゃん

と僕はここでも思いまして
あまり舌をこすると気持ち悪いので
(うえっ、となりますよね)

時々、口の中がモヤモヤ
するときは重曹でうがいしています。
舌の細菌たちにも効くでしょう。

お風呂にも重曹をたっぷり入れるので
ついに25kgで買っちゃいました(笑)
肌がツルツルしますよ。

※こちらはアマゾンのリンク
https://amzn.to/3hXC1B1

酸性食品は砂糖とか
精製された食べ物の多く
多くのお酒類

うっ、結構多いぞ(汗)

アルカリ性食品というと
ほとんどの野菜類
海藻類、味噌、梅干し

うん、、、ちょっと足りてないかも(汗汗)

そんなことも気をつけて
長く楽しくウクレレ弾いて
参りましょう!

 

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく

生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)

から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら

■無料メルマガ!

いますぐ学びをはじめられる!!!

このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」

に登録いただいた方には!

16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!

最新の情報が自動で届きます。

メルマガのご感想はこちら

 

【ど直球!ウクレレが上手くなる動画まとめ】ウクレレ教室オンライン

■こんにちは高橋です!

さて、生徒の田中さんより
こんなコメントをもらっています。

_____ここから_____

高橋先生

おはようございます。
どうしたら上手くなるかという
質問に明解な答えを頂き、

とてもためになりました。
私もこの質問をしたかったけど、

直球の質問すぎてできませんでした。

_____ここまで_____

そうなんです。
ど直球すぎて聞けないこと

「どうしたら上手くなるか?」

これは僕自身も
ひたすら時間をかける
しかないか?

と師匠に出会うまでは
勘違いしていましたので

諦めかけの方も
多いかもしれませんが

その必要はありませんよ。
ご安心ください!

■動画を整理していきます。

今年の1月から
YouTube動画の
方針を変えました。

以前は、
FacebookやYouTube
は海外の方との
交流のツールと考えていました。

コロナでなかなか
海外も行けないし
日本語で喋る動画でも作るか。

1月から心機一転

■僕にしかお伝えできない

ウクレレ話を開始したところ

「他のユーチューバーと違う!」
「内容が全然違う!」
「解説がゆっくりで理解できる」

など、熱い反応を頂き
ウクレレの隠されたすごい魅力!

をお伝えできる新ツール
として育てて頂いている
ところです。

■上達系動画を紹介します。

というわけで、
1つ1つの動画も
メルマガ同様

視聴者さんの
お役に立てるよう

僕が大事だと思う内容を
配信していますが

1つのテーマだけではなく
いくつかのテーマを複合的に
学ぶことで縦糸+横糸のように
「面」で編み上がっていきます。

今回は、上達する考え方について
基礎的な動画をまとめます。

準備動画【気合い根性センスではなく動きで音が決まる】

●練習について基本的な考え方

その後のウクレレ時間すべてに
大きく関わる内容からお話しています。

練習の量だけではなく質を上げて

「量x質=効果を引き出す」

うまくなる方法その1(時間は増やさず練習の質が上がる)

譜面チラ見^_^うまくなる方法 その2

時間を大事に、上手くなりたいあなたが練習で必要とすること その3

●音符の長さをきちんと弾く

上手くなるカウント法 上達法その4

上手く弾けるカウント法実践編 上達法その5

●チェック&修正に意識を広げる

自分の音を聞くと上手くなる「深い意味」上達話その6

連鎖上達する自己チェック力を手にする法! 上達話7

というわけで、この7つの動画
1セットで1つの上達思考が

ぐるっと一式学べるように
お話ししています。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【ご感想】ウクレレ楽しい大學Vol.6 自分&からだと向き合うウクレレレッスン~脱力・安定感で無理なく演奏する極意!

こんにちは、高橋がウクレレレッスンを開始すると

「左手が痛くて仕方ない!」
「もうフライパンも持てなくなりました。」

と痛みを抱えてレッスンにこられる方が
複数いらっしゃいました。

これは、早い段階から
体を酷使せず楽に弾ける技術を
お伝えしたい!と教材を作りました。

ダイジェスト動画

いただいたご感想を掲載しますね。

「ウクレレ初心者の方やプレイヤーの方も、待ちに待った作品」

^_^^_^ここからご感想^_^^_^

高橋先生
Mです。

お世話になります。

ウクレレ楽しい大學vol6 
貴重な配信動画ありがとうございました。

今までにおそらく取り上げられていなかった
テーマなどを動画とフリップで説明。

そして的確な無駄のない動かし方の教授法。

さらに脱力の仕方や安定感を保つ身体の使い
など、など、など、など、

ウクレレ初心者の方やプレイヤーの方も、
待ちに待った作品になっていると思います。

おまけのスマイルについても、
食いしばりがあるとやはり
身体の緊張度は増しますし、
後ろ重心になりやすいので
座骨の安定も悪くなります。

などなど、

パートごとに感想を述べると
大変なページになりますので

詳しい感想はレッスンの時に
させていただきますが、

高橋節満載の素晴らしい作品ですね。
感謝感激です!

作文がへたくそなのでまとまりませんが、
次回のレッスン、よろしくお願い致します。
Mさん

^_^^_^ここまでご感想^_^^_^

「ウクレレを弾く方にとっては、宝物になるのではないでしょうか。」
_____ここからご感想_____

高橋重人さま

Uです。
お世話になっております。

たの大vol.6を拝見いたしました。
これは!これは!保存版ですね!!

脱力の部分、そういえばいつも
お腹に力が入っているなぁと
納得しながら試していると、
しっかり息が吸えた感覚がありました。

ウクレレ教材ですが、
日常生活全体の質が上がりそうな気がしました。

途中ちょっと先生の映像が遠いなぁと
思った瞬間に手元のアップ写真が出て来て、
完璧フォローに感動しました(^^

ウクレレも体も安定させる方法など
レッスンで教えていただける
大切な大切なことが凝縮された内容でした。

ウクレレを弾く方にとっては、
宝物になるのではないでしょうか。
私も生涯弾き続けられるように
身につけたいです。

自分の悩みの種がズラリだったので、
教材を拝見した後の練習は
意識するところが変わったのか
苦手箇所に集中できて良かったです。

素晴らしい教材を
本当にありがとうございます。

Uさん

_____ここまでご感想_____

「パフォーマンスを上げるには、「脱力」は必須だと思います。」

_____ここからご感想_____

Vol,6、拝見しました。
 
新しい切り口のウクレレ指導ですね。
私は、体の使い方に関心があるので、
興味深い内容でした。

何をやるにしても、
パフォーマンスを上げるには、
「脱力」は必須だと思います。

体の使い方については、
イチロー選手という素晴らしいお手本がいます。
伸筋の使い方が肝ですね。

高橋先生も、森先生の技術指導を通じて、
体の使い方を修練していった結果が、
今の演奏に繋がっているのですね。

「骨格で立つ」など、
小学校の体育の授業で教えてもらいたいです。

江戸時代の飛脚の方は、
毎日200キロメートルぐらい
走っていたそうです。

昔は、自分の体を使って
何でもやっていたのですね。

ですから、
体の使い方の達人がいっぱいいたそうです。

我々も日々の練習の積み重ねで、
体の使い方(ウクレレ演奏)の達人を目指しましょう!

Iさん

_____ここまでご感想_____

「体から見直せる基礎教本DVD」

^_^^_^ここからご感想^_^^_^

楽しい大学DVDVol6
ありがとうございました。

私には
ウクレレを弾いていると
必ず上手く行かない時期
があります。

何が悪いのか
わからない時もあります。

そんな時にも役に立つ
体から見直せる基礎教本DVD
だと感じています。

つい忘れがちな癖
の修正にも原点から
見直せるDVDですね。

ゆっくり何度も見直して
修正していきたいと
思っています。

今後ともどうぞ
よろしくお願い致します。

Mさん

^_^^_^ここまでご感想^_^^_^

「左手首の痛みはなくなりました。」

^_^^_^^_^ここから^_^^_^^_^

高橋先生

いつもメルマガでの詳しい
解説有難うございます。

解説と、先生の動画のお蔭で

左手首の痛みは
なくなりました。

さて、そうなると
今度は右手の痛みが
気になり始めております(^_^;

^_^^_^^_^ここまで^_^^_^^_^

「レッスンに通わなくても
ここまで教えてもらえるのか、、、(_)」

_____ここからご感想_____

楽器上達にとりくむ映像として
ここから入るのは画期的ですね!

自分もそうでしたが、
はじめはなーんにもわからないので、
コレだけ頼りになるものに
たどり着ければ幸せですねー

内容はちょっとジェラシーものです。

レッスンに通わなくても
ここまで教えてもらえるのか、、、(_)

あ、貧乏根性出してはダメですね!
いいものを惜しみなく共有する精神!

ネックシェイプの比較は
興味深く拝見しました。
ダシルバの方が明らかに
弾きやすそうでした。

自分も一度ビルダーさんと話してみようかな、、、

Hさん(ウクレレオーダ中)

_____ここまでご感想_____

「先生の親指を軸にした演奏を裏側から見られるなんて普通のレッスンじゃありません」

_____ここからご感想_____

高橋先生

お世話になります。
Nです。
先ほどたの大vol.6を拝見致しました。

メルマガや先生が別に配信されている動画等で
ウクレレの持ち方や演奏する時の姿勢などについては
既に勉強して理解もしているつもりでしたが、
たの大vol.6で改めて体系的に学ぶことができました。

私の場合、ウクレレの持ち方もそうですが、
特に左手親指のポジションについては非常に
気付きが多かったです。
それから先生の親指を軸にした演奏を裏側から
見られるなんて普通のレッスンじゃありませんし、
それだけでも大変参考になる教材ですね!
伸筋の使い方も実際にやってみると、腕全体で
弦を押さえている感覚が得られて、目からウロコでした。

Nさん

_____ここまでご感想_____

「DVDは左手親指の画面もあるのでわかりやすかったです。」

_____ここからご感想_____

高橋先生
いつもお世話になります。

DVD届き、早速拝見いたしました。

最初のスワイショウのところは
今ちょっと左肩を傷めているので、
一緒にできない部分もありましたが^^;

そのあとは実際にウクレレを
持ちながら拝見させて頂きました。

まず、元々猫背なこともあり、
のぞき込むように前かがみになっているので
首にも負担が大きくなるので、
「頷く」ことを気をつけようと思いました。

また、構えるときに左脇を少しあけること、
右手薬指と小指でウクレレを支えるときの
位置に気をつけること
(今までより小指は下寄りに付けて、
バランスの良いところを探しています)等が、

DVDを見て改めて意識したところです。

拝見したあと改めて弾いてみて、
グーファスの一ページ目下から三段目~二段めの
左手親指の位置に悩んだのですが、

ここはずっと2フレットの裏辺りで
置いていて良いものでしょうか?^^;

何回弾いてもその度に課題が見つかりますね。

DVDは左手親指の画面もあるので
わかりやすかったです。

どうも有難うございました。

Tさん
_____ここまでご感想_____

多くの方々が痛みを減らし、無理なく長く
ウクレレを生涯の友として歩んでいただけたら
これ以上の喜びはありません。

ご感想をいただいた皆様にも惜しみないシェアを感謝しています!
ありがとうございます。

参考になりましたら幸いです。
ウクレレ楽しい大學はこちら

【画像あり:私仕様のメチャクチャ楽譜になりました!(^o^)】ウクレレ教室オンライン

【最新の動画】
自己流の練習と上達するレッスンメニューはここが違った!

■こんにちは高橋です!

弊社、提供中の教材
ウクレレ楽しい大學

で学び中のTさんより
お便りを頂いています

_____ここからお便り_____

Tです。

たいへんご無沙汰しております。

まずは、遅ればせながら、
メルマガ3000号突破、
おめでとうございます。

そして、
いつもメルマガを
お届けいただき、
ありがとうございます。

指の都合で、五ヶ月弱、
ウクレレを弾くのを休んでいました。

その間、はじめは
エアウクレレなどしていましたが、
だんだん辛くなって、

先生のメルマガを読むだけ
になってしまいました。

皆さんは弾けるのに…と人と比べて、
自分で自分を追い込んでいました。

音楽を楽しむのを忘れて、
なんと浅はかだったことか!

(でも、ウクレレから離れなかったのは、先生のメルマガのおかげです)

さすがに弾かないのは
もう限界だし、

よくなってきたと思うので、
また少しずつですが、
弾くことにしました。

そこでまず、楽譜を
見開き2ページにまとめてみました。

DVD視聴時の書き込みに、
私の質問に対してのお答えと
動画チェック時のアドバイス等を
加えてみたら、

ものすごい情報量の楽譜、
私仕様のメチャクチャ楽譜になりました!(^o^)

中略

話がそれましたが、

「たいへん質の良い情報が
ものすごい量で詰まっている楽譜、
それも私仕様の楽譜を持っているならば、

また指の都合で弾けなくなっても大丈夫!」

「あせる必要はない」

と今回、楽譜を見て
思うことができました。

ほんとうにありがとうございます。

少しずつ練習して、
また動画チェックを
お願いできればいいな
とも思いました。

長くなりましたが、
今後ともどうぞよろしく
お願い致します。

感謝を込めて Tさん

_____ここまでお便り_____

※ちなみにお便り中の「チェックサービス」はこちら

Tさん、嬉しいお便り
ありがとうございます。

また、指の問題が出ていたのですね。
以前は消毒のしすぎで、、、

ということだったので
その関連でしょうか。

五ヶ月お休みだったのですね。
回復されたようで良かったです。

手袋(暑いけど。。。)
なども活用されて

あまり指の油分や常在菌を取らないで
いたわってあげてくださいね。

■私仕様のメチャクチャ譜面

画像を拝見しました!
送っていただきありがとうございます。

画像:お便りに出てくる、メチャクチャ譜面

いやー勉強されましたね。
このドキドキ、充実した時間自体が
素晴らしくて

それが形に残っているのは
感動的です。

確かに間が空いてしまうと
衰えてしまいそうな気持ちもありますが
一度体が覚えてしまうと

「無意識的有能化」

まで行くと、イメトレで
脳のその部分が発火し

強化されますので
譜面を読みつつイメージすることも
立派な練習になります。

もちろん、他人と比べても
いいことはありませんので
このお宝と一緒に焦らずいきましょう!

画像を見せていただき
僕も大変励みになりました。

ありがとうございます!

今後も一緒に一歩ずつ
進んでいきましょう。

いつでも、チェック動画
ご質問、お便りなどなど
なんでも大歓迎でお待ちしています。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら