【ウクレレも呼吸で上達する?!】

■夏パンツを複数発注

暑さでパンツのゴム部分が
かぶれます(涙

ゴムなし、オーガニックコットン?
などいくつかパンツを発注しました。

百貨店でみると男性用パンツは
ポールスミスというブランドが
セールも適用することなく
ダントツ高い気がしますが
(超高級ブランドは知りませんが)

かぶれ対策系はポールスミスよりお高い!
価値があるみたいです(!)

デリケートな部分の切実な
悩みですからね。

いくつか試して、良いのが有ったら
また紹介します!

■歌と話が上達する呼吸法(四谷)

先日、呼吸法ワークショップに
参加してきました。

これに参加すると、歌がうまくなるし
喋りもうまく伝わるようになります。
(MCや外国語習得にも凄くいい)

なぜかというと、

歌や話の基礎は声
声の基礎は息
(息+声帯の開け閉めで声になる)

息の基礎は呼吸

なんですが、なんと
本日の講師マリコ先生の
ワークショップはこの

呼吸の基礎の脱力・体ほぐし
からやるんです。

だからステップを踏んで
だれでも確実に
歌や喋りがうまくなるんです。

副産物?として脱力や
体の調整法を教えてくれるので
行くと、リラックスしてコリもほぐれます。

僕の中の優先順位も高い!
書道同様(5/29から毎日継続)

呼吸法も本日から日課にすべく
本論で今日の実施内容をレポートします。

■さて、それでは本日の

うずまきシステムデザイン論

〜人生に豊かさを組込むヒント〜

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【ウクレレも呼吸で上達する?!】

────────────────────────────────

■毎日づづけるメモとして

ボイス道(タオ)という
ボイトレの教室をやっている
折笠マリコ先生の

呼吸法ワークショップ

について、本日の実施内容を
書いておきます。

■繰返しになりますが(重要)

歌の基礎は声
声の基礎は息
息の基礎は体

ということでプログラムは

1脱力
2呼吸コントロール
3声だし

の順です。
各30分くらいでしょうか
トータル90分+αのプログラム

■細かい実施項目(読み飛ばして下さい)

・自己紹介
・肺の位置確認(ボディマッピング)
・脱力、ほぐし(寝て)
 今回は自分で前傾姿勢を改めて
 胸を開いていく(呼吸が深くなる)
 方法を座布団を使って実施
 ※骨盤、肩甲骨まわりを丹念に
  あばらの間もゆるめていきます。
 
 →やってるそばからあくびが出ます
 (呼吸が深くなっている)
 →終えて立ち上がると体がずっしり重い。
  重いのは脱力している印です。

・脱力・ほぐし(座って)
 坐骨が立つよう丸めた
 座布団の上に座り
 上半身、顔、頭の
 リラックス&ストレッチ

 →舌ストレッチが結講効いて
  舌をやっているのに肩の血行
  が促進されるのを感じます。

・呼吸と動作の連動
 合掌して手を挙げながら吸う、下げながら吐く
 →呼吸が深くなると体もゆるんで相乗効果が出て来る

・息〜声出し
 ほ、ほ、ほ
 ほー
 おー

 →感動したのは、

  声は作らなくていい。
  自然な本来の声を引き出せれば
  それがその人の一番魅力的な声になる。

  との先生の言葉!
  これらの一連のワークがその方法ですね!

・声のポジション確認

・発声のエクササイズ
 (あらいりうるえれ…)
 実は、万能の基礎エクササイズ!!!

・喋りのエクササイズ
 ういろう売り

■効果を出すのがこの順番です!

プログラムが
1脱力
2呼吸コントロール
3声だし

の順になっています。
結局、1、2が不十分で

いきなり、3をやったり
その先の歌を歌ったりしても

体がガチガチで呼吸が浅いなら
肉体のもっている1〜10の呼吸が
1〜5までに制限されているから

歌も、声も長く伸びない
深さも目減りしているわけです。

■いきなり歌ってもムダな理由

現代の生活は

・デスクワーク
・パソコンやスマホ
・狭い電車で人に挟まれたり
・ウクレレの弾き過ぎ(?)

などで、前屈み
体も固まってしまって
歌う準備が出来てません。

だから、このプログラム

■1回行っただけで効果を感じる!

ガチガチがほぐれるから。

歌も追求すると奥深いですが
体をほぐして、息を深くしただけで
めちゃめちゃ歌も声も魅力的になります。

順番って超大事です!
この部分は僕もプロの演奏家、楽器講師
人前で歌も歌うので良く良く分かります。

ただし、ウクレレも同じですが
なかなか習慣化が難しくて
高橋も今回で7回目になるんです。

それだけ難しい、というよりは
気楽に何度も行って無理せず
習慣化しようとしているんです。

■長く体を使うために必須

この体をほぐす部分は
歌だけではなくて、楽器にも重要です。
書道をやるにもプラスになります。

というか

体を使ってやることすべてに
プラスになります。

とよくよく考えて
この呼吸法の実践は
高橋が思っているよりもっと
優先度を上げるべきだなーーーー。

と気がつきました。
なので、今日から5分でも10分でも
書道と同じように毎日(5月29日〜)

メルマガと同じように毎日(5年半前〜)
やることに決めました(本日〜)

■生涯ウクレレを弾くため!

というと、大げさに
聞こえるかもしれませんが

ウクレレを弾く人は前屈みになりますし
パソコン、スマホ、酒、夜更かし

などなど、全体をコントロールして
生涯ウクレレを弾き続けるために

基礎の脱力・呼吸を優先度を上げて
生活に取り入れて行きます。

というわけで、

■来月(8月19日)も即予約しました!

90分3000円ですが
(再履修は2500円)

1ほぐし、の部分だけで
この値段の価値がある!

と高橋は思います。
週末は高橋もレッスンが多く
お仕事が入るのですが

この呼吸法だけは当面
先に時間を確保してしまう
つもりです。

ボイス道→呼吸WSの詳細はこちら
http://voicetao.com/breathe/

■追伸(マリコ先生より)

歌手の立場から
楽器を弾く人を多く見て来て
体の偏りが多くガタガタになり

誰もが思うよりも随分若くして
リタイアせざるを得なくなってしまった
そんな人達を見てきたそうです。

そんな楽器愛好家のコンディションを
整えるための、情報発信に今後も
力を入れて行く!

と仰っていて、とても共感を持ちました。
だからボイトレなどに比べて基礎の基礎
呼吸法はリーズナブルに設定してくれているんです。

これは、参加できてラッキー!
本当に知ってて良かった!、参加しなきゃ損!
と高橋も内心思っております。

「ああ、言ってしまった(汗)」

ウクレレを弾く方にもおすすめなんです。
だからまずは、こういう情報をメルマガで
お届けしました!

一緒に呼吸の勉強もしていきましょう(!)

━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら