精度」タグアーカイブ

ウクレレ教室 ノリを出すためには、まず正確に弾く

<最近の活動>

▼週末はレッスン!

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

昨日は午前から120分のグループレッスン
午後は移動し、120分の個人レッスン。
帰ってすぐにフォローアップのメールを出して、、、
他やりとりを多数。

皆様のお休みは、高橋のお仕事タイム!
となっています。

本日は、1件だけ譜面上で仕事をして
メルマガだけ書いてお休みしようと
決めています。

次の週末は四谷でスポットレッスン
星人願いを + 脱力 特集です!
あと2名 詳しくはフッターにて

■さて、それでは本日の

うずまきシステムデザイン論

〜人生に豊かさを組込むヒント〜

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【ノリを出すためには、まず正確に弾く】

────────────────────────────────

■レッスンで強調した

土曜のレッスンで Close to You
を復習したのですが

シャッフルのリズムで
細かい部分が結講遅れがち
な部分があるんですが

■口酸っぱく!(汗)

遅れないように。
お伝えしました。

3連音符の中間が抜けて
いる状況なんですが

ときどき、3連の真ん中が入って
3個めが抜けたりするメロディがあり

ややこしいのと

ある小節の最後の
シャッフルの最後の音から
次の小節の頭の音

強拍でコード+メロディ
を弾いたりすると

4、3、2弦と伴奏部分で
1弦まで来てメロディなんですね。
続きを読む

感性を高めるために刺激を減らす(ウクレレから味覚まで)

____________________
「遅く弾く練習」の効用について
 
ボディワークの先生からの返信です。
参考になるので掲載しますね。
____________________
高橋先生
 
先日いただいたメールのお返事です。
遅くなってすみませんでした。
 
 
そうですね、フェルデンクライスのレッスンでは、
感じる力を高めると、違いがわかるようになり、
その違いがどのような動きをした時に起きるかが
区別できるようになる。
続きを読む