こんにちは、高橋がウクレレレッスンを開始すると
「左手が痛くて仕方ない!」
「もうフライパンも持てなくなりました。」
と痛みを抱えてレッスンにこられる方が
複数いらっしゃいました。
これは、早い段階から
体を酷使せず楽に弾ける技術を
お伝えしたい!と教材を作りました。
ダイジェスト動画
いただいたご感想を掲載しますね。
「ウクレレ初心者の方やプレイヤーの方も、待ちに待った作品」
^_^^_^ここからご感想^_^^_^
高橋先生
Mです。
お世話になります。
ウクレレ楽しい大學vol6
貴重な配信動画ありがとうございました。
今までにおそらく取り上げられていなかった
テーマなどを動画とフリップで説明。
そして的確な無駄のない動かし方の教授法。
さらに脱力の仕方や安定感を保つ身体の使い
など、など、など、など、
ウクレレ初心者の方やプレイヤーの方も、
待ちに待った作品になっていると思います。
おまけのスマイルについても、
食いしばりがあるとやはり
身体の緊張度は増しますし、
後ろ重心になりやすいので
座骨の安定も悪くなります。
などなど、
パートごとに感想を述べると
大変なページになりますので
詳しい感想はレッスンの時に
させていただきますが、
高橋節満載の素晴らしい作品ですね。
感謝感激です!
作文がへたくそなのでまとまりませんが、
次回のレッスン、よろしくお願い致します。
Mさん
^_^^_^ここまでご感想^_^^_^
「ウクレレを弾く方にとっては、宝物になるのではないでしょうか。」
_____ここからご感想_____
高橋重人さま
Uです。
お世話になっております。
たの大vol.6を拝見いたしました。
これは!これは!保存版ですね!!
脱力の部分、そういえばいつも
お腹に力が入っているなぁと
納得しながら試していると、
しっかり息が吸えた感覚がありました。
ウクレレ教材ですが、
日常生活全体の質が上がりそうな気がしました。
途中ちょっと先生の映像が遠いなぁと
思った瞬間に手元のアップ写真が出て来て、
完璧フォローに感動しました(^^
ウクレレも体も安定させる方法など
レッスンで教えていただける
大切な大切なことが凝縮された内容でした。
ウクレレを弾く方にとっては、
宝物になるのではないでしょうか。
私も生涯弾き続けられるように
身につけたいです。
自分の悩みの種がズラリだったので、
教材を拝見した後の練習は
意識するところが変わったのか
苦手箇所に集中できて良かったです。
素晴らしい教材を
本当にありがとうございます。
Uさん
_____ここまでご感想_____
「パフォーマンスを上げるには、「脱力」は必須だと思います。」
_____ここからご感想_____
Vol,6、拝見しました。
新しい切り口のウクレレ指導ですね。
私は、体の使い方に関心があるので、
興味深い内容でした。
何をやるにしても、
パフォーマンスを上げるには、
「脱力」は必須だと思います。
体の使い方については、
イチロー選手という素晴らしいお手本がいます。
伸筋の使い方が肝ですね。
高橋先生も、森先生の技術指導を通じて、
体の使い方を修練していった結果が、
今の演奏に繋がっているのですね。
「骨格で立つ」など、
小学校の体育の授業で教えてもらいたいです。
江戸時代の飛脚の方は、
毎日200キロメートルぐらい
走っていたそうです。
昔は、自分の体を使って
何でもやっていたのですね。
ですから、
体の使い方の達人がいっぱいいたそうです。
我々も日々の練習の積み重ねで、
体の使い方(ウクレレ演奏)の達人を目指しましょう!
Iさん
_____ここまでご感想_____
「体から見直せる基礎教本DVD」
^_^^_^ここからご感想^_^^_^
楽しい大学DVDVol6
ありがとうございました。
私には
ウクレレを弾いていると
必ず上手く行かない時期
があります。
何が悪いのか
わからない時もあります。
そんな時にも役に立つ
体から見直せる基礎教本DVD
だと感じています。
つい忘れがちな癖
の修正にも原点から
見直せるDVDですね。
ゆっくり何度も見直して
修正していきたいと
思っています。
今後ともどうぞ
よろしくお願い致します。
Mさん
^_^^_^ここまでご感想^_^^_^
「左手首の痛みはなくなりました。」
^_^^_^^_^ここから^_^^_^^_^
高橋先生
いつもメルマガでの詳しい
解説有難うございます。
解説と、先生の動画のお蔭で
左手首の痛みは
なくなりました。
さて、そうなると
今度は右手の痛みが
気になり始めております(^_^;
略
^_^^_^^_^ここまで^_^^_^^_^
「レッスンに通わなくても
ここまで教えてもらえるのか、、、(_)」
_____ここからご感想_____
楽器上達にとりくむ映像として
ここから入るのは画期的ですね!
自分もそうでしたが、
はじめはなーんにもわからないので、
コレだけ頼りになるものに
たどり着ければ幸せですねー
内容はちょっとジェラシーものです。
レッスンに通わなくても
ここまで教えてもらえるのか、、、(_)
あ、貧乏根性出してはダメですね!
いいものを惜しみなく共有する精神!
ネックシェイプの比較は
興味深く拝見しました。
ダシルバの方が明らかに
弾きやすそうでした。
自分も一度ビルダーさんと話してみようかな、、、
Hさん(ウクレレオーダ中)
_____ここまでご感想_____
「先生の親指を軸にした演奏を裏側から見られるなんて普通のレッスンじゃありません」
_____ここからご感想_____
高橋先生
お世話になります。
Nです。
先ほどたの大vol.6を拝見致しました。
メルマガや先生が別に配信されている動画等で
ウクレレの持ち方や演奏する時の姿勢などについては
既に勉強して理解もしているつもりでしたが、
たの大vol.6で改めて体系的に学ぶことができました。
私の場合、ウクレレの持ち方もそうですが、
特に左手親指のポジションについては非常に
気付きが多かったです。
それから先生の親指を軸にした演奏を裏側から
見られるなんて普通のレッスンじゃありませんし、
それだけでも大変参考になる教材ですね!
伸筋の使い方も実際にやってみると、腕全体で
弦を押さえている感覚が得られて、目からウロコでした。
Nさん
_____ここまでご感想_____
「DVDは左手親指の画面もあるのでわかりやすかったです。」
_____ここからご感想_____
高橋先生
いつもお世話になります。
DVD届き、早速拝見いたしました。
最初のスワイショウのところは
今ちょっと左肩を傷めているので、
一緒にできない部分もありましたが^^;
そのあとは実際にウクレレを
持ちながら拝見させて頂きました。
まず、元々猫背なこともあり、
のぞき込むように前かがみになっているので
首にも負担が大きくなるので、
「頷く」ことを気をつけようと思いました。
また、構えるときに左脇を少しあけること、
右手薬指と小指でウクレレを支えるときの
位置に気をつけること
(今までより小指は下寄りに付けて、
バランスの良いところを探しています)等が、
DVDを見て改めて意識したところです。
拝見したあと改めて弾いてみて、
グーファスの一ページ目下から三段目~二段めの
左手親指の位置に悩んだのですが、
ここはずっと2フレットの裏辺りで
置いていて良いものでしょうか?^^;
何回弾いてもその度に課題が見つかりますね。
DVDは左手親指の画面もあるので
わかりやすかったです。
どうも有難うございました。
Tさん
_____ここまでご感想_____
多くの方々が痛みを減らし、無理なく長く
ウクレレを生涯の友として歩んでいただけたら
これ以上の喜びはありません。
ご感想をいただいた皆様にも惜しみないシェアを感謝しています!
ありがとうございます。
参考になりましたら幸いです。
ウクレレ楽しい大學はこちら