【うずまきシステムデザイン論】 1852号 2017/12/23
譜面の難易度を下げる思考方法
高橋重人(たかはししげと) ウクレレ教室<最近の活動>
▼青い目の美女にドキドキする
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は朝から
語学教室でレッスンし
そのまま、カラオケでリハーサルし
とある
クリスマスパーティで演奏。
子供達のリクエストで
英語の弾語りをしたのですが
明らかに顔立ちがハーフの子供が3名
あきらかに外人が1名
微妙に、どきどきしながら
いつものようにパフォーマンスは
全力でやりましたが
後から聞くと
ロシア人、ロシアのハーフ
フランス人と日本人のハーフ複数人
という構成だったようで
英語ネイティブはいなかったのかな。。。
ま、油断大敵
どきどき、しないように
なりたいものです(汗)
■さて、それでは本日の
うずまきシステムデザイン論
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【譜面の難易度を下げる思考方法】
────────────────────────────────
■そんなレットイットビーの
弾語り用にコード進行の譜面
を作りました!
続きを読む →