<最近の活動>
▼体験レッスン希望の方より お便り
───────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日はDVD教材を封入
こちらも今朝発送!
ありがたいことです。
さて先月体験レッスンに来ていただいた
Sさんという方がおられます。
こういう思いで参加される方もいるのだ!
と参考になるかもしれませんので
お便りご紹介します。
※ご本人に了承を頂いています。
________ここからお便り__________
高橋重人先生
5/22体験レッスンに申し込み致しましたSです。
ご連絡ありがとうございました。
場所、持ち物等了解致しました。
レッスン楽しみにしております。
私について申し上げますと、
ウクレレ経験は3年位で、
ヤマハの教室で習っています。
lowG、親指中心のソロで、
ハワイアンやポピュラー曲などを弾いてます。
続きを読む
タグ別アーカイブ: ヤマハ
ハイテンションで弾きすぎないで?!ウクレレの弦の種類

こんにちは!高橋です。
本日は弦の種類について書いてみます。
まずは動画をご覧下さい。クロサワ楽器の梅田さんに
弦の種類について聞いてきました!
以下の弦について紹介がありましたね。
フロロカーボン
ブラックナイロン
ナイルガット
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ すぐに学びをスタート■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ウクレレとギターの違い。弾くか?叩くか?!はいかがでしたでしょうか?
▼メルマガ登録でレッスン動画などプレゼントしています。
このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」に登録頂ければ、
最新情報(笑)がリアルタイムに自動で届き、すぐに学びがスタートできます。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ すぐに学びをスタート■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
僕がウクレレを始めた頃は
クリアーナイロンという
続きを読む