意思が弱い人のウクレレ学習は仕組みが9割 自縄自縛 x 天引き x 場の活用

<最近の活動>
▼体験レッスン希望の方より お便り

───────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

昨日はDVD教材を封入
こちらも今朝発送!
ありがたいことです。

さて先月体験レッスンに来ていただいた
Sさんという方がおられます。

こういう思いで参加される方もいるのだ!
と参考になるかもしれませんので
お便りご紹介します。

※ご本人に了承を頂いています。

________ここからお便り__________

高橋重人先生
 
5/22体験レッスンに申し込み致しましたSです。

ご連絡ありがとうございました。
場所、持ち物等了解致しました。
レッスン楽しみにしております。
 
私について申し上げますと、
ウクレレ経験は3年位で、
ヤマハの教室で習っています。

lowG、親指中心のソロで、
ハワイアンやポピュラー曲などを弾いてます。
 

高橋先生のメルマガ、
ずっと読ませていただいてます!

先生のヒロマーチ、衝撃的でした。
全然わけがわからない^^。

その奏法に興味を持ち、
もっと知りたいと思うようになりました。

実は前々からレッスンを受けてみたいと思っていたのですが、

lowGのウクレレしかなかったので、ちょっと躊躇していました。

でも最近やってみたい熱が高まり^^、
ついにhighG用にウクレレ購入しました。

そしてようやく念願のレッスンを申し込んだという次第です。
 
あともう一つ打ち明けますと、
実は以前先生のdvdを購入したのですが、
一人での練習、続きませんでした^^;
(本当に合わせる顔がないです…)

追い込まれないとやらない、根性なしの私は、
レッスンでビシバシ鞭打たれないとだめなようです。
 
というような経緯で申し込みに至りました^^。
 
レッスン楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
  
________ここまでお便り__________

Sさん
長文の嬉しいお便りをありがとうございます。
その後の体験レッスンへのご参加もありがとうございます!

レッスン後のご感想も後日、紹介させて頂きますね。

しかし本日はSさんのフォローアップも兼ねて。

■さて、それでは本日の
うずまきシステムデザイン論
〜人生に豊かさを組込むヒント〜

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【 意思が弱い人のウクレレ学習は仕組みが9割
  自縄自縛 x 天引き x 場の活用 】

───────────────────────────────────

■反省 m(_ _)m

DVDでなかなか学習が継続できなかった
とのこと、、、

高橋フォローが足ず反省しております。

DVD教材を買い上げていただいた方には
その後、定期的に質問などを伺うべく
フォローのメールを差し上げるようにはしているのですが。

あまり、しつこいのも嫌がられるでしょうし
さじ加減が難しいなと思っているところ。

本当に、きっちり返答しますので
ご質問をお待ちしています。

■ただし、重要なインプットがあった

そして

継続は難しい部分もあったと言う話ですが
いちど見てきてくれたので

情報がインプットされ
体験レッスンでの学びが濃くなった

そんな側面が必ずあると思っています。

■人は怠ける(笑)

そしておっしゃる通り

やっぱり人間は放って置くと
「怠ける」

と言う習性は誰にでもあるようです。

■怠け対策(!)

レッスンを受ける場合のように
約束に縛られてビシバシムチ振ってってもらえる
そんな環境に飛び込むのも1つの選択だと思います。

高橋もドSの(?)本領発揮して
ビシバシ鞭打って行けるように
気合を入れたいところですが、、、

本当は全然Sですらなく
厳しくすると言うよりは

整然と理解いただいて
方向性を指し示すことができると思います。
(自らの理性で縛られるようです)

■高橋が師匠から離れなかった理由

こんな怠け者の部分もある

いや、

怠け者の自覚があるからこそ

高橋も10年間以上、師匠宅へ
毎週通いました。

スランプの時、とうのがあり

実は

レッスン時間以外は

■全く練習しない期間もありました(滝汗)

しかも

(年単位ですよ!)

それでも、

レッスンに通うことだけはやめませんでした。
その時間だけはウクレレを弾くし
素晴らしい先生に触れる

その時間の価値を確信していました。

■一般にも

楽器の練習に限らず
勉強するための時間を天引き確保して
自動的に捻出することで

学びに当てると言うのは
よく聞きますね。

本などよんでも、

■朝早起きして勉強時間を作る

早起きして,朝寝の時間は無かった
として会社などに早めに着いて勉強する
なんてこともよく書いてあります。

これは家にいると遊んでしまう
気が散るというか、他に楽しいことも
いっぱあるので図書館に行って勉強する。

なんていう場を変える効果もあるんですね。

■賢い小学生について聞いた話

ある、小学生は家では全く勉強する気が起きない
なので授業が終わった後

校舎の自分の机で宿題を全て済ませてから
帰って遊んだそうです。

「宿題は家でやるもの」

という考えに縛られていれば
帰ってからやるわけですが

■帰ると楽しい誘惑が沢山(涙)

いちど家に帰ると

寝てしまったり
友達と遊んでしまったり
テレビを見てしまったり
ファミコンやってしまったり(古?)
漫画を読んでしまったり

数限りなく誘惑があるのです。

本当は早く帰ってこの誘惑に屈して
どっぷり誘惑につかりたい(汗)

その欲望のために、校舎で宿題をやると
いつもよりも早く宿題が終わる。
そんな効果もあったかもしれません。

なるほど賢い子はさすがだな
と思った話です。

■自縄自縛、天引き、場を活用する

そんなわけで
学びを加速させようと思ったら

しかるべき人に縄で縛られ
かつ、ビシバシ持ち打たれ(笑)

そしてある程度の時間やお金を
天引きしたと考え

しかるべき場所にて
集中せざるを得ない状況作り出す

と言うのが定石のようです。

高橋も

■今後も本気で学ぶつもりが整った

そんな内容から。

いつも通り、
この仕組みに
身を投じていく所存でありますよ。

自分の意志なんて最も
当てにならない事、身にしみていますから(笑)

意思が弱い人の勉強は仕組みが9割
 自縄自縛 x 天引き x 場の活用

ですが、習い事に通うのは理にかなってますね。
この仕組みが全部入ってますからね。

━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!

最新の研究レポート(笑)がリアルタイムに自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら