<最近の活動>
▼ラジオ!(ご感想)〜渋谷レッスン
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は高橋がゲスト出演した
サザンオールスターズ関口さんの
ラジオが放映されました。
メルマガ登録コンサートの予約
SNSの友達申請なども
いただきましてありがとうございます。
いくつか頂いたご感想を紹介しますと
_____ご感想______
先生の魅力、ピッキングソロの魅力、
ウクレレとギターの違い、、、
いろんなことが詰まってました!!
Hさん
_________________
高橋重人先生
お世話になっています。
今日のラジオ出演拝聴いたしました。
レッスンではなかなか
先生のご経歴も演奏も
聞ける機会がないのでとても良かったです。
(※高橋 演奏例示してます!)
(ライブと同じ演奏にはなりにくいですね)
一緒に聴いていました妻は
初めて聴くヒロのマーチに
感動していました。
ヒロのマーチは高橋重人先生しか
弾けないからね!
と軽く牽制も入れておきました(笑)
Mさん
続きを読む
「ウクレレ」タグアーカイブ
7/14 自由学園コンサートの情報です。
小さいけれど偉大なウクレレ ―レクチャーコンサート
胸に抱えて演奏する
「心の楽器―ウクレレ」。
多様な表現力と出会ってみませんか。
特徴、背景などを解説し、
ハワイ伝統・ピッキングスタイルを
受け継ぐ演奏をお届けします。
7/14(金)
19:00~20:30
2500円 1ドリンク込
レクチャーコンサートとありますが
ウクレレをお持ち頂く必要はありません。
高橋がウクレレの歴史、自身が導かれて来た
体験をお話しながら演奏します。
詳細のチラシはこちら
//tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=M8EBUhyHCPKgU&I=
ウエブでの申し込み
(大学の社会人講座を紹介する
セカンドアカデミー運営のページに飛びます)
//second-academy.com/lecture/JIY10885.html
関口さんも、是非ライブで見て頂くと楽しめる!とのことでした!
3回以上アカデミックなとラジオで紹介頂きましたので、可能な限りアカデミックにお話しようと思います。(笑)
続きを読む
ウクレレ教室:メロディと伴奏を同時に弾く基本的な考え方(前程となる体の仕組み)
【メロディと伴奏を同時に弾く基本的な考え方(前程となる体の仕組み)】
────────────────────────────────
■本格的ソロの秘密
本日もレッスンで
本格的なソロプレイを
お伝えしたんですが。
ただ、既存のタブ譜面
で練習しているとまず
分からない。
■メロと伴奏の弾きわけ
ピッキングでメロディ
ストラムで伴奏を弾きますが
きちんとした理由があります。
人間の体の動く時間は
動かす部分により決まります!
基本単位は0.129秒
これは1モッドといいます。
続きを読む
サザン関口さんのラジオに出ます〜流されまくった高橋が流れから抜け出た思考とは?
■こんにちは高橋です!
昨日はサザンオールスターズ
関口さんのラジオ収録。
そしてライブエンターテイメントエキスポを
見に幕張メッセに行っていました。
■関口さんのラジオ番組収録
午前中から出かけてお昼から
サザンオールスターズの関口さんが
DJを務める
NO-FO-FON TIME
にゲスト出演の収録でした^_^
放送は
関東 InterFM897
89.7MHz(首都圏)、76.5MHz(横浜エリア)
6/10(土) 10:00〜11:00
※名古屋でも同じ時間帯で放送とのこと。
関西FM COCOLO
6/14(水) 21:00〜22:00 続きを読む
ウクレレ教室:ローポジションに楽に戻るプロの技術
▼レッスン2コマ〜たの大ご質問
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は午後から120分の
グループレッスンを2コマ
ラジオ出演のやり取りなど。
さてウクレレ楽しい大学
Vol5赤とんぼと早春賦で学ぶ
運指の原理原則
早速ダウンロードいただいた
Nさんから頂いたご質問を
紹介します。
フォローアップを兼ねて
本日のメインコンテンツ
としたいと思います。
^_^^_^ここからご質問^_^^_^
高橋先生へ
Nです。
赤とんぼ練習中です。
左手の訓練としてもかなり効いています。
特に苦手なのが
1段目の2小節から3小節の
コードチェンジです。
ローコードからハイコードへの変化は
少し対応できるのですが
ハイコードからローコード
に戻すときフレットが
きっちり押弦できず
第1弦の5フレットが4フレットになったり、四苦八苦
続きを読む
ウクレレ教室:若者と対話できるOSを「ウクレレで」インストールするには
<最近の活動>
▼新作教材のモニターキャンペーン
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は早朝から書道の練習
さらに東京ビックサイトにて
教育関連の講演を2件受講。
そしてやっと
赤とんぼ&早春賦で学ぶ
運指の原理原則
ダウンロード版について
モニターキャンペーンのお知らせ
までこぎつけました(汗)
詳細はこちらからご覧下さい〜
//tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=R721sM0Yajtc&I=00348
ちなみに本日から横浜を離れますので
パッケージ版の発送は26日以降となります。
ダウンロード版は毎日お届けできます。
■どこでも仕事ができる時代
しかし場所によらずどこでも
仕事ができるようになりました。
便利なノートパソコン持って
飛行機の中でメルマガを書き
出先でも教材の編集などぐりぐり行っております。
■教材編集を効率的に行うべく
27インチモニター付きのiMacを買いましたが。
検討を重ねて2014年後期のモデルを購入しました。
最新のモデルと比べて
ほとんど遜色がないにもかかわらず
新品(新古品ですね) で50,000円位安い
のでこちらにしました。
OSは2世代古いものが入ってるのですが
こちらは無料で最新版にアップデートしました。
最新の編集ソフトが、古いOSだと
動かないんですよね(涙)
続きを読む
ウクレレ教室:メトロノーム1つでやる気が出る理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【メトロノーム1つでやる気が出る理由】
────────────────────────────────
■やる気が出る条件?
部長に
「ネットのマーケティングをやれ!」
「これからはSNSの時代だろ!」
と言われたけど。
部長は個人旅行や自分のランチの
写真をアップしているだけで。。。
自分は会社名で○○社の中のスタッフ
(○○社の中の人)
として呟いても、、、まったく
やる気が出ない。
だって、売上げしか評価されないんだよ。
ウチは卸しの業者だから、、、
SNSやる意味がわからない(涙)
■というわけで、、、
続きを読む
ウクレレ教室:力みを見つけて演奏のブレーキを外す
<最近の活動>
▼1日13分で何曲も弾けてる
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日はがっつりレッスン
の日でした。
メンバーの練習の記録
などにも話題が及びました。
以前紹介した練習回数
「正」の字で書いた紙。
赤字が今年に入ってから
そして去年が黒い文字だと
言う事でした。
大体平均して300回ぐらい
弾いていて、昨年200回以上弾いた感じですね。
1年間に1つの曲を200回
これぐらいで暗譜
できてくるようです。
6曲200回とすると
のべ1200回
1回4分とすると
4800分
日割りにすると1日13分
これくらいで
ヒロマーチも12番街も
グーファスも暗譜
出来てますね。
知るは一時の喜び
やるは一生の喜び
続きを読む
ウクレレ教室:一種変態レベル!卓越圧巻のウクレレの取扱い
<最近の活動>
▼教材撮影
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は朝から教材の撮影を一件。
エネルギーをいかに無駄なく
音楽に変えるか?
大目的から。
脱力及び無駄な力を使わず
必要な力だけを使って安定感を保ち
しっかりと出したい音を創る。
そのための技術
と言うことで
DVD教材用の映像を撮影しました。
続きを読む
ウクレレ教室:加負荷トレーニングは超カンタン
<最近の活動>
▼教材プロジェクトをがっつり&高松行きます!
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
CDループトリップ発送。
さらにメディアにプレスリリース
みたいな動きも少し。
次のDVD教材のアイデア出し。
脱力および徹底的に不要な力を使わず
必要最低限の労力できっちりと
音を出すポイントと言う内容で
アイデア出しを実施。
本日撮影を完了!
実際にメルマガ数十回かけて
お話ししてきたものですが
これをまとめ1本のDVDにします。
■DVD教材のモニター
またこれまで
お客様のご意見、モニターの
ご意見にて
続きを読む