■こんにちは高橋です!
オンラインで音楽はムリ!
レッスンなんてありえない!
っていう人も世の中にはいますね。
1回試して「やっぱ使えない」
っていう先生方もいるみたいです。
あらら、、、
ムリもないのは
パソコンの設計思想や
会議ソフトも会議用だから
音の処理が「話し」向けなんです。
・こもった声でも聞こえるように低音をカットしたり
・そもそもマイクがそういう拾い方をしたり
・小さい音を勝手に大きくしたり
・大きい音を勝手に小さくしたり
・コードストローク音をノイズとして消したり
etc…
と色々、音楽の邪魔をするわけですが(汗)
あえて処理していることは
■必ずキャンセルできるのがコンピュータですので
高橋は1年以上前から
(最初は設定がなくて問答無用で処理されてた)
Zoomの開発元に要望を伝えつつ
設定を変更して使いこなしてきました。
そんなワケで今日は
現状のZoom設定と使い方を
動画にしました。
動画:「Zoomで音楽を楽しむ基本の使い方&設定」
機能をオンオフしながら
弾いてみたりして
わかりやすい動画にしました。
(つもり)
■オンラインレッスンに関する音楽講師たちの意識
昨年、オンラインレッスン
を充実させるべく調べていると
「音楽はネットなんかじゃできない!」
という先生はクラシック系に多く
ギター系の先生に多い感じが
『ツールは得意だけど教える情熱が微妙。。。』
(弾く方が好き、教えるのはアルバイト)
って感じを受けました。
※あくまで高橋の個人的印象です。
■生徒さんが望むのはどっちでもないよね。
ズームだろうが
スカイプだろうが
対面だろうが
手段なんてどれでもいいんです。
オンラインだろうが
対面だろうが
楽しく上達したい。
というのが本音でしょう。
その本音のままでいいんです。
そう、あなたがオンラインで
音楽上達するための工夫1としては
■どっちか、という発想を止めること。
上手くならなくていい
という方もいますが
僕は上達したい方のために
レッスン等の仕事をしております。
僕自身がエネルギーを使って
「楽しかっただけ」
の結果では
面白くないからです。
というわけで
手段などに縛られず
学びを提供することを
目的に日々やっています。
■もちろんソフトに使いにくい部分はあります!
なので、今日もzoomに
使い勝手の改善要望案を
出しておきました。
背景雑音の抑制って
以前は完全オフモードが
あったので、その復活を希望!
もちろん
会議で使う人が
この機能をオフにすると
ノイズがうるさい!
とzoomの評価が
下がるでしょうから
その回避案も示しています。
採用されるかは別として
生徒さんに良いレッスンを
提供したいので時々要望します。
出せる要望すら出さすに
使えないとか言ってても
何も起きませんからね。
■そんなこんなで
本気で個人の講師も
取り組まないと
レッスンの仕組みしかり
怪しい楽器を買わされるのもしかり
また大資本に
仕組みを牛耳られて
負けますよね
そうなると
恩恵を受けられないのは
音楽ファンの僕ら、生徒さん、など
あなたもその1人かもしれません。
今後もタカハシとしては
音楽大好きな庶民の味方
内向的な人の味方として(笑)
これでもか!
これでもか!
と語られなかった
上達の本質なども
メルマガや動画で
バシバシと発信しています。
オンラインでも対面でも
手段に左右されるのではなく
どちらも使いこなしつつ、一緒に
音楽を楽しんでいきましょうね!
(大丈夫、僕がリードしますから)
■追伸
「オンラインでウクレレ上手くなる」
生徒さんの間では常識なので
こちらに生徒さんたちの
インタビューや
レッスン風景の動画も
リンクして起きますね。
音楽経験0より2年でここまで?Sさんのレッスン風景
ジョイントができない→持ち方で改善する Mさん
Fが出なかった Nさん
対面よりズームの方が効果が高い! 西澤竜さん。
■無料14日間ウクレレ上達メール講座
初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。
14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。
■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら
カテゴリー別アーカイブ: オンラインレッスンのご感想
【レッスンご感想:弾けるようになってる実感を感じた時が】ウクレレ教室オンライン

■こんにちは高橋です!
前日のオンラインレッスン
のあとおたよりを頂きました
___ここから___
今日はありがとう
ございました
中略
ウクレレ購入の件
アドバイス
ありがとうございました
中略
おババは
続きを読む
【レッスンで受け取る価値を上げる、受け方】ウクレレ教室オンライン
■こんにちは高橋です!
とても価値が上がるレッスンの
受け方の一例を動画で紹介ます。
Rさんの場合(28秒)
そして先日の過去記事
「どうしたら上手くなれますか?」
に関連してRさんが
お便りをくれました。
___ここから___
先日、
「どうしたら上手くなる?」
という記事への
田中さんの感想が
のっていましたね〜。
続きを読む
【本日のレッスン動画→新年企画のご相談】ウクレレ教室オンライン
─────────────────────────
本日のメルマガ限定動画
動画:オンラインレッスンの目線カメラ追加
■こんにちは高橋です!
寒くなりました。
12月も25%が終わります。
僕も今年は
コロナのおかげで
海外に行けませんでしたし
緊急事態宣言が出る頃は
どうなるのか?緊張感がありましたが
続きを読む
【楽器を触るのが自然な感じでよかったな。やらなきゃみたいなのは全然ない】ウクレレレッスンご感想(オンライン)

Hさんの初回レッスンのご感想はこちら
■こんにちは高橋です!
本日もオンラインレッスン。
こんなご感想を頂きました。
___ここから___
凄い楽しくって
ずぼらだったり
練習や努力は…
(なのですが)
楽器を触るのが
自然な感じでよかったな。
やらなきゃ
みたいなのは全然ない
練習しなきゃって
感じは全然ない
できるようになってくる
のが楽しい感じがする
続きを読む
【音符が読めません → 全然大丈夫!】ウクレレ教室オンライン

最新動画:
「音符がよめません」
ウクレレ初心者
「教材やレッスンの失敗」
こんなこと聞ける先生は他にいませんでした。
■こんにちは高橋です!
落ち着いて今週からは
レッスンが続きます。
午前のオンラインレッスンでも
脳トレですね!
こういう深めるレッスンが
受けたかった。
楽しかった!
と嬉しいご感想を頂きました。
続きを読む
【生徒さんの生声動画】ウクレレ教室オンライン

最新動画
生徒さんレッスン振返り
一番おもしろい部分は
指の動かし方で
「曲げてないのになー」
→「あらー曲げてる」
と気がつくところ^_^
■こんにちは高橋です!
オンラインレッスンの
生徒さんから嬉しい
ご感想いただきました
続きを読む
【ご感想:この先生ならついていっても大丈夫な気がする】ウクレレ教室オンライン

■体験レッスンのご感想
この方は当日お時間が
合わなかっため
事前にご質問を頂き
レッスン当日に解説を加味し
その動画を送る形で
ご参加頂きました。
___抜粋ここから___
この先生なら
ついていっても
大丈夫な気がする、
と思いました。
(抽象的な感想ですみません。)
最初の先生は、
そもそもついていく
方法がわからなかった
( グループレッスンで生徒さんのレベルもバラバラで、初歩的な質問ができる雰囲気ではなかった)し、
次に習った
個人レッスンの
先生は、
続きを読む
【綺麗な音が出ない最大原因?】ウクレレ教室オンライン

ウクレレ
初心者からも
経験者からも
音が綺麗にでません
楽器が安定しません
というお悩みをよく
頂きます。
■前屈み
覗き込み
手首曲げ過ぎ
などは綺麗な音を邪魔する
頻度がかなり高いです。
動画 持ち方の影響がわかる
■こんにちは高橋です。
このあたりは
また暑くなってます(汗)
実はタカハシ
ロック大好き
学生の頃は
バンドサークルで
シャウトしてました(笑)
続きを読む
【対面よりオンラインの効果が高い!?】ウクレレ教室オンライン

オンラインレッスン
ご感想動画2
※最近頻出の西澤さんです。
■こんにちは高橋です!
本日も120分の
オンラインレッスン2件
生徒さんの
ご自宅でリラックスし
移動の時間も交通費もなし
さらにはマルチアングル
記録の活用などなど
■デジタル、オンラインの強みを活かし切って
(自分で言うのか?)
レッスンしていると
なぜだか、、、
対面メインの頃にも増して
生徒さんたちのレベルアップが
加速しております(喜)
続きを読む