センス」タグアーカイブ

【華麗なる上達!のために1 正しく悩む】ウクレレ教室

<最近の活動ダイジェスト>

▼レッスン&台湾の友人と宴

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

昨日は午前中に120分の
セミプライベートレッスン

子育てが終わった世代の
女性の生徒さん主体のグループですが
ヒロマーチをレッスンしています。

どんどん弾けるようになっていて
嬉しいです!

学びの喜びが得られるように
さらにフォローしていきますよ。

■台湾の友人と宴

夜は友人のウッチーさんから連絡

台湾のウクレレ仲間と
近所で飲んでるから来なさい!

とお誘いいただき。

楽しい宴に参加してきました。
リナリナさんもいました。

■さて、それでは本日の

うずまきシステムデザイン論

〜人生に豊かさを組込むヒント〜

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【華麗なる上達!のために1正しく悩む】

────────────────────────────────

さて本日から数回に分けて
華麗にウクレレを上達する。
そんな話を書きます。

■こんなお悩みをよく聞きます

・曲の数が増えるだけではなく、
 応用が効くような深みのある内容が学びたい。
・親切で分かり易い、丁寧な解説で、納得、理解して学びたい、弾きたい。
・新しい技術や教え方を体験してみたい。
・教則本や譜面を買っても弾き方が分からない。(ムダとなってしまう)
・思い込みや、癖、偏り、を避けて基本からしっかり学びたい。
・ウクレレを弾くと体が「痛い」
 この痛みやコリ、違和感を軽減、無くして
 長くウクレレを弾き続けたい。
・丸暗記ではなく理由から学んで覚えるべき範囲を理解・減らしたい。
 また応用が効くようになりたい。
・対面のレッスンで緊張してしまう。
・日時、場所によらず気軽に練習したい。
・ご近所の教室、今のレッスン内容で上達を感じられない。

こんなお悩みを高橋も講師活動をするなかで
多く聞いて来ました。

■分かります!僕もそうでした!

僕も教材や譜面を買っては
ほとんどモノにならないんです(涙)
10曲入っていても1曲弾けるかどうか。。。

しかし

「そんなものだろう」

と勘違いしていたんです。
続きを読む

ウクレレ教室:演奏の学習が動作からのみスタートする真実

 
【演奏の学習が動作からのみスタートする真実】
────────────────────────────────
■昨日の続きです
イチローは3000本安打達成
それはその背後にある
8000本の凡打に学んだ。
凡打の中に答えがある。
とイチローは言う。
安打と凡打のギャップ
成功としくじり^_^の違い
これを分析することから
改善策は見つかる。
続きを読む

ウクレレ教室:遅く弾くからこそ磨かれるセンスとは何か

■こんにちは高橋です!
昨日は引き続き歯の点検&クリーニング。
久しぶりの動画撮影は
カントリーロード弾き語りバージョンです。
//tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=O426ADhZknAeo&I=00348
またDVDを購入いただいた方の
個別フォローなども継続中。
■話は昨日に引き続き
DVD教材をお買い上げいただいた
Iさんから情報いただいております。
昨日読んでない方のために再度掲載します。
_____ここからお便り_____
 高橋先生、おはようございます。
 先日、ご紹介されたスワイショウですが、
ウクレレを習い始めた時期に、
「ゆるめる気功」も習い始め、
その基本功として3種類とも毎日、実施しています。
すべてがシンクロしているようです。
続きを読む

ウクレレ教室:出来る人がセンスでやってる様な奏法と思ってました(^^;;

■こんにちは高橋です! ウクレレ楽しい大学シリーズDVD vol3「海〜レガート」の感想いただいております。 ________感想ここから___________ 重人さん、こんばんは。 ウクレレ楽しい大学の海レガート奏法を拝見しました。   今回の課題曲の海は、 曲自体はシンプルでしたが、 短い曲をサムピッキングと3種類のレガート奏法で演奏しており、 非常に密度の濃い1曲でした(*^^*) 続きを読む

ウクレレレッスンに体の個性を加味する。

 
先日、あるヨガの体験に行ったのですが。怪しく、こりゃいかん。と思いました。
もちろん、入会しません。しかし、音楽の使い方など演出技法をよく消化してプログラムにしてあるな。
という感想を持ちました。こういう音楽や、体を激しく動かした後ゆったりさせることの心への効果などは僕もいろいろ学んで来ているので当然効果がある。
よく、勉強してるな。という感想だったのですが、あまりそういう知識もなくかつ、ストレスが大きいとこりゃ、ええわ。
とハマッってしまうのかもしれません。と、体をはって体の使い方を学ぶ日々ですが
■こちらはきちんとした 体をより効率的に使うボディワーク の先生とコラボでワークショップを 行うため。
続きを読む