ルール」タグアーカイブ

ウクレレ教室:ルールは破ればいいが、守るのは時間短縮のため

<最近の活動>
▼続 おたより紹介
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は、マスター中の曲の再設計など
さて、教材DVDでのやり取り〜
フォローアップさせていただいております
Iさんよりお便りをしてるので紹介します。
____ここからお便り_____
さすが、高橋先生、わかりやすい解説、
ありがとうございました。
教材で取り上げていただきたいのは、
日本の抒情歌、童謡、唱歌でしょうか。
日本の四季折々の歌、例えば、
滝廉太郎の「花」、童謡の「紅葉(もみじ)」とか。
高橋先生の「浜辺の歌」は、
いつ聞いても癒されます。 続きを読む

ウクレレ教室:インプットとアウトプットの間にあるものは言葉でのみ伝達される

【インプットとアウトプットの間にあるものは言葉でのみ伝達される】───────────────────────────────────■学習の要素として 昨日は、インプットとアウトプットの間に 価値判断、実行指令があるとお話しました。 これが一般にセンスと呼ばれますが あるレベルまではルールだともお話しています。■書道の例で恐縮ですが 自信のない日本人である高橋は 自分の書いた字が全部ダメに見えるのです(泣) それはルールを知らないから判断に困る。 ということでもありまして 先生と一緒に、あーだこーだ言いながら 先生のお話を聞きながらルールを叩き込んできました。 続きを読む

ウクレレ教室:インプットとアウトプットの間にあるルールとは?!

【インプットとアウトプットの間にあるルールとは?!】───────────────────────────────────■言葉にするから評価ができる 改めて学習のプロセスについて考えています。 (まさに四六時中考えておりますが。) インプットとアウトプットに分けると 扱うジャンルが、体で表現することではなく 学校の試験のような知識主体の場合は アウトプットは 「紙に書き出す」 「キーボードでテキストを打つ」 「マークシート?」 と言う言葉の形式で書き出されます。 これではじめて正解の判断をすることができるわけです。 続きを読む