【ブラウン管演奏をハイビジョン演奏に変えるピッキング?!】───────────────────────────────────■懐かしいドラクエのギザギザ文字昔コンピューターゲームでドラゴンクエストなどをやりました画面に出てくる文字はギザギザしてまるでモザイクでしたね^_^■映像を描く粒子が大きい?当時のテレビでは映像を描く粒子が大きく、画像が荒かったわけです。遠目には曲線に見える石垣やレンガ造りの建物も近づくとギザギザ。このレンガのサイズが小さいと近づいても曲線に見えます。 続きを読む
「演奏」タグアーカイブ
ウクレレ教室:目指せ!ノーベル音楽賞!?個々の技術を足しても演奏にはならない
【個々の技術を足しても演奏にはならない】───────────────────────────────────■演奏は部分の足し算ではない さて、そろそろ演奏の話に戻ります(笑) すこし唐突ですが、演奏に関しては 部分の集合足し算が演奏全体にはならないようです。 ■細かな技術部分っていうのは色々挙がります。 ▲リズム、ハーモニー、メロディ、音色 をどうするかの細かいテクニック。 ▲ピッキング ▲ストラム ▲レガート奏法 ▲運指の考え方、具体的な技術 ▲音楽表現を落差であらわす ▲速度コントロール 続きを読む
ウクレレ教室:運指で稼いだゆとりを演奏にフィードバックする
<最近の活動>▼海〜レガート 好調です!───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 海〜レガート奏法にどんどんお便りをいただいており 私も欲しいと言う声がどんどん 聞こえてきております!!! ありがとうございます。 本日も、森さんからご感想いただいたので紹介します。________ここからご感想___________ 森 繁広 58歳 男性 大変感想が遅れました。 DVD教材 Hawaiian Picking Style ジャカソロ入門 「海」 を購入させていただきました。 拝見してどれも、説明がわかりやすく やる気満々で始めましたが、 なかなかの難関で・・ 続きを読む
ウクレレ教室:高解像度の演奏を設計しお渡ししまーす。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼ヒロマーチ体験レッスン ご感想───────────────────────────────────■こんにちは!高橋重人です。 ヒロマーチの体験レッスンのご感想を浜元さんから頂いています! ________ここからご感想________________ 先日はヒロマーチ体験レッスン(2コマ目) をありがとうございました。 印象的だったのは、先日のメルマガにもあった 「ハットリくん練習法」。 続きを読む
ウクレレ教室:うちの子たちは本物しか反応せんけんねー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼広島に駆けつける───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日は広島に駆けつけ。 ハミングバードカフェでコンサートをした 韓国のブルースリー先生の打ち上げに参加しています。 そのまま広島に一泊、とある施設で演奏してまいりました。■さて、それでは本日のうずまきシステムデザイン論〜人生に豊かさを組込むヒント〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【うちの子たちは本物しか反応せんけんねー】───────────────────────────────────■とある施設へ 続きを読む
ウクレレ教室:誰のために演奏しますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼広島にかけつける───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!昨日は広島に来ている韓国のブルースリー先生を訪ねました。演奏会には間に合わず打ち上げに参加^_^キャスさんやJazzoomCafe yutaさん広島の寺本先生など豪華な方々がおられました。 続きを読む
ウクレレ教室:高橋が14年間、演奏し続けて変わったコトとは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最近の活動>
▼ウクレレピースにて演奏、再会!
───────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は広島にて、こうだfusaiのイベント
ウクレレピースに遊びに行ってまいりました。
広島中の(ハワイや県外からも)
素晴らしい演奏家、フード、フラ
の仲間が集合し平和の祈り込めて表現しあう
楽しいイベントでした。
スペシャルゲストとしてNHKのみんなのうたでも活躍されている
エリカツノリィのノリィさんがいらっしゃいました。
実はノリィさんとは初対面ではなくて
なんと14年ぶりの再会でした。
続きを読む
ウクレレ教室:なぜ演奏すると緊張するのかを自分に問う
<最近の活動>
▼たの大DVD発送~ジャカソロ入門───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日はウクレレ楽しい大学DVDを発送。
さらに、ジャカソロ入門開始の声を頂いています。
________________________ 高橋さん 続きを読む
ウクレレ教室:演奏時の前屈みを改善すると、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最近の活動>
▼中国のウクレレ事情
───────────────────────────────────
■こんにちは!高橋です。
本日は、中国に赴任しながらSkypeレッスンで
めきめき上達している伊藤さんから現地レポート
なんと現地のイベントで演奏してしまったとのこと!
びっくりです!
_________________________________________________________
重人さん
お世話になっています。
週末は土曜はAnnierのWS&live、
日曜日はanuenue工場にいってきました。
私のステージの様子は私のyoutubeページにアップロードしました。
時間のあるときにチェックお願いします。
相変わらずミスタッチが多いですね(笑)
続きを読む
ウクレレ上達の法則:共感を得る演奏のための、たった1つの原則
【 共感を得る演奏のための、たった1つの原則】
───────────────────────────────────
■美術館の中でのコンサートについて
もう少し書いていきます。
笛と、ギターのおじさんは黒ずくめ
なかなか格好いいですね。
笛のおじさんは、大きな体で
社交的そうなイメージですが、
ギターのおじさんは
芸術家というより職人さんみたいな
短い髪でギョロ目です。
■このギター
10弦ギターでサウンドホールも
現代みたいな丸い穴ではなく
細かい、小さい穴の集合で
透かし彫りみたいになってるタイプです。
■サイズはクラシックギターの半分
くらいでしょうか。
テナーウクレレより少し大きいくらい。
フレットはあります。
やはり弦楽器が気になりますね。
■このおじさん
本当に、譜面に集中して弾いています。
にこりとも笑わない。
黒ずくめ、ギョロ目
白髪の短い髪の毛
もう、町であったら
すぐによけます。
■もうね
譜面台にかじりつくように
にらめつけて
すごい迫力で演奏するんです。
小さい楽器なので
音量は出ないのですが
(ウクレレみたいですね)
■だけど
コンサートが終了したとたん
ニコニコと笑顔になって。
グラッツイア!
(ありがとう)
と切り替わったのでした。
■真剣さが違うなと
思ったしだいでした。
ともすると。
自分を振り返れば
自分がどう見られるか。
失敗したらどうしよう。
(どうしようもないのですが)
なんて、ことばかり
考えていた時期がありました。
■このおじさんは
そんなことに興味がないでしょう。
自分の構築して来たギター演奏を
活用して、僕らに伝統の音楽を
聞かせる。
そのことに一点集中。
■たしかに
このおじさんが間違えたら
どうか?
この真剣に弾いているおじさんは
それでも格好いい。
おじさんにミスは見られませんでしたが。
おそらくミスしてもかまわぬ情熱で
演奏し続けるだけだと思いました。
■もちろん演奏をはじめた
ばかりの人は、不安が多く
自分を保って、演奏を開始して
終了するだけで大仕事ですね。
それは前回の、旅に出て帰ってくれば
オールオッケー!
と同じです。
■僕にとっての反省ですが
だんだん、慣れて来たなら
余計なことが気になったりしますが
シンプルな演奏の目的は
「音楽の素晴らしさを
聞いてくれる人と分かち合う」
これに尽きると思います。
■この原則にしたがった上で
人によって、なごやかなおしゃべりを
演奏前にしたってかまわないですし。
派手な演出をしたっていいでしょう。
アレンジは自由自在です。
■ただし、この原則を忘れ
自分がちゃんと演奏できるとか
上手に演奏できるとか
聞く人にとっては、深い関心の少ない事
これを確かめるために演奏をする比率が増えてきたら
聞く人にはすべて伝わってしまうのでしょう。
これでは共感は得られにくいです。
なぜなら、これは奪い取る意識であり
分ちあう、という与える意識の反対にあるもののようです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃【今日のうずまきシステムデザイン】
┃
┃ ■自分がどう見られるか。
┃ 失敗したらどうしよう。
┃ そんなことに興味がないおじさんの演奏は
┃ 格好よかった。
┃
┃ ■演奏の目的はこれに尽きる
┃
┃ 「音楽の素晴らしさを
┃ 聞いてくれる人と分かち合う」
┃
┃ ■ただし、この原則を忘れ
┃ 上手に演奏できるとか
┃ 聞く人にとっては、深い意味の少ない事
┃
┃ これを確かめるために演奏をするなら共感は得られない。
┃ それは奪い取る意識である。
┃ 分かち合う、という意識に立ち返ることが大切である。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛