<最近の活動>▼レッスンの日々! レッスン〜体験レッスン ───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日は午前中にレギュラーのレッスン その後、体験でした。 2時間の長丁場にもかかわらず6名の方に参加頂きました。 出し惜しみせずご感想を掲載します(汗) ________ここからご感想_______________ 実演をすぐそばで見られた事が良かった。 ド素人なので基本から教えてもらえた (かまえ、ストラムの指使い) 男性 匿名 こまかな指のあたる位置が確認できた。 ピッキングソロ、ジャカソロなどの名称の違いが分かった。 男性 匿名 どの指を使えば良いか分かりやすかった。 ポイントも分かりやすかった。 男性 匿名 初めてタブを読みながら弾いたので、まだ慣れずに すぐに指がうごきませんでした。 色々な弾き方を聴かせて頂き、いつか弾けるようになりたい と思いました。 ゆっくり練習すればいつか弾けるようになると 先生がおっしゃったことを頭に入れながら家で練習して いこうと思います。 女性 匿名 指の使い方、等いつもの弾き方とは違う音の出し方 理論的に教えてくれて分かりやすかった。 男性 匿名 指のあたる場所(弾いている)などがきちんと聴けたので良かった。 目の前で先生の指の動きが見えたので分かりやすかった。 高木 千恵子様 ________ここまでご感想_______________ 体験レッスンに参加頂いた皆様! ありがとうございました。 アンケートの形式を修正途中で、ペンネーム イニシャルを入れ忘れたので皆さん匿名になってしまいました(笑) 本日は皆様のフォローも兼ねて。■さて、それでは本日のうずまきシステムデザイン論〜人生に豊かさを組込むヒント〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【フラストレーションがたまるくらい遅くてちょうどいい】───────────────────────────────────■皆様の学びたい!を尊重する。 レッスン等で初めての方とお会いすることが多いのですが 特に気をつけている(つもり)事は、 すべての皆さんを尊重したいと言う点。 少なくとも、レッスンの内容を持ち帰って練習いただける機会 こちらを提供できるように理解できる説明すること。 (インプット)■微妙に速度調整します。 可能な限り、その場でも実践していただいて インプットしたことをアウトプットする この感覚を掴んでいただく。 (アウトプット) このために、できそうな人がどんどん進んでも 高橋、じわじわと進めます。 レッスンはとにかく遅いスピードで 実践することを心がけています。■遅いスピードがとっても大切 レッスンでもお伝えしましたが、 早く間違って弾いたとしても。 これが定着するだけで、速度が速まってから直る。 なんてことはありません。 弾けるスピード(どんなに遅くてもオッケー) で弾き続ける事で、明日はもう少し早く弾ける。 そんなじわじわ進むのが本当の学習なのです。 脳の回路形成は練習して、寝て、練習して寝て。 の繰返しで形成されます。■置いて行かれるのは嫌ですよね(!) 一部早い人にペースを合わせた結果 取り残される感覚を持つようなレッスンはやりたくないし そしてその早い人も、その速度でやることは あまりおすすめでないのですから(汗)■なんどお伝えしても、しすぎることはない。 それくらい重要なので、何度も書きますが! 練習の速度はことさら、遅く。 フラストレーションがたまるくらいで 丁度良いのです。 すぐに習得できるような技術は、誰でもできるのだし そしてすぐに忘れてしまいます。 大事なのはすぐに弾ける器用さなどではなく、 じっくりと、長期で見た目高い山に登る、 一歩を踏み出す事。歩みつつける事。 この種の忍耐こそが真の楽器習得には不可欠なもの。 (あ!また本当のことを、、、口が滑りました:笑)━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛「ウクレレとは何か?」という基礎から知りたいあなたへ!「ウクレレ楽しい大學オープンキャンパス」無料講義を用意しました。https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/また、このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」に登録頂ければ最新の研究レポート(笑)がリアルタイムに自動で届きます。
ウクレレ教室:ゆっくり弾こう!体験レッスンご感想
コメントを残す