【三度のメシよりピッキング!】───────────────────────────────────■なぜあなたのウクレレはオーケストラに聞こえるの? 以前の事ですがアメリカはポートランドのウクレレフェスに ウクレレビルダーさんに誘われて参加した時のことです。 初日のウエルカム演奏はライルリッツさん そしてメインのステージではジェームスヒル そしてハワイのキモハッセイさん おおくの演奏家の中で彼らだけ スタンディングオベーションが起きていました。 高橋もオープンマイクで演奏しましたが オープンマイクでは珍しいと思いますが アンコール、そしてスタンディングオベーション(涙) その後、なぜあなたの演奏はウクレレ一台なのに オーケストラ見たいに聞こえるの? 続きを読む
「ウクレレの様々な弾き方」カテゴリーアーカイブ
ウクレレ教室:ピッキングとストラムを理解する恋話?!
【ピッキングとストラムを理解する恋話?!】───────────────────────────────────■恋話?! さて恋話ならぬ、濃い話が続いておりますが 今日も続けます(笑) ピッキングが音長さにおける最小単位を構成し安い そんな話をしました。 なぜなら、腕の中で1番小さい部分が指です。 だから、短い時間で作業ができるんです。■ピッキングとストラミングの例(動画) ピッキングと言えばヒロマーチ! ヒロマーチと言えばピッキング! というくらい、代表的な曲がヒロマーチですが 続きを読む
ウクレレ教室:続シンフォニックソロ
▼東京走唱団の練習〜やりとり───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日は日本台湾交流バンドの準備など継続しております。 バンド名は東京走唱団 だそうです。 まだ、検索しても出てきません(笑) 台湾の歌詞を覚えようと努力しつつ伴奏をつけています。 どっちか1つに絞った方がいいですね。■話は変わりますが 昨日のシンフォニックソロがわかりにくい! ということでやりとりをさせて頂いたので 参考にご紹介しますね。 続きを読む
ウクレレ教室:シンフォニックソロの基礎
▼ローリングココナッツにて「DVD:海」プレゼント───────────────────────────────────■こんにちは!高橋重人です。 昨日はウクレレのフリーペーパー ローリングココナッツのサンプルが届きました。 プレゼントコーナーに高橋の「海〜レガート奏法」 ありがたいことに掲載していただいておりますので 応募してみるのも良いですね。 続きを読む
ウクレレ教室 初心者のためのアルペジオ講座1(アルペジオの種類紹介)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アルペジオのパターン紹介】
─────────────────────────────
■アルペジオはイタリア語ですが
日本語では「分散和音」という難しげな訳がついてます。 続きを読む
海(5回目:完成)高橋重人のとっても親切なウクレレ教室
【往復運動のスピードは中間地点で最大と成る】だから!そのポイントが最も強調したいメロディなどの弦に当たるように右腕位置を調整する。
○ストリングス奏法で海のエンディングを弾きましょう! 続きを読むおすすめ演奏家(弾き方別)
おすすめ演奏家
僕の好きなウクレレの演奏家を紹介します。僕の場合演奏者の個性よりも音楽性に惹かれます。こういった演奏家は他のジャンルや楽器の奏者やウクレレをプレイしないリスナーにも おすすめして好評いただくことが多いです
インスト(楽器のみのアンサンブルと、歌が加わるレパートリーがあります。)
ボーントゥビーワイルド ミニマルラグ
Tico Tico
If I had you Ukulele Ike Theme
Over the Rainbow スターダスト
オリジナル動画がみつかりませんでした。 なので、直系の弟子の森先生とその弟子の私が競演した映像を掲載します。 ヒロ•マーチ
ウクレレの様々な弾き方(音楽の3要素との対応)
音楽の3要素(基礎知識)