ウクレレ教室:うちの子たちは本物しか反応せんけんねー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼広島に駆けつける───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日は広島に駆けつけ。 ハミングバードカフェでコンサートをした 韓国のブルースリー先生の打ち上げに参加しています。 そのまま広島に一泊、とある施設で演奏してまいりました。■さて、それでは本日のうずまきシステムデザイン論〜人生に豊かさを組込むヒント〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【うちの子たちは本物しか反応せんけんねー】───────────────────────────────────■とある施設へ こちらは、自閉症の子供が平日通ってくるところ。 彼ら向けにお庭で1ステージ。 保護者向けに音楽室で1ステージ。 準備中に、園長さんが 「うちの子たちは本物しか反応せんけんねー」 とおっしゃいます(汗)。■とりあえず反応する人たち 人間は社会的な生き物ということで、 例えば演奏などがあると実は良いと思わなくても みんなが拍手をしていたら自分もとりあえず 拍手の真似だけしておくかとかですね。 アジアの国で英語が通じないにもかかわらず 外人演奏家のステージの英語のMCに反応してあげたり。。。 理解してる人はほとんどいないんでしょうが 何となく、頷いたりわかったふりをしてあげるという 妙な種類の優しさがある。 ここに間気づかなくて、ウケた!と勘違いしてしまうと。 実際には演奏家にとって不幸な話、 良くないものは良くないとして見直す機会を失ってしまう。■本物にしか反応しない人たち この施設の子たちは、こんな暗黙のルールに従うことが難しい。 あいそ、みたいな反応を全くやらないのですね。 これを園長先生は「本物にしか反応しない」 と愛情と誇りを込めて仰る。 実際には、僕がお供してきた演奏家はここは2度目なので 先生は脅しているわけではなくて、子供たちへの誇り。 そして、来てくれた我々への感謝が入り交じった言葉の様子。 こんな厳しいリスナーだからか、ほとんど、演奏に来てくれる人がいない。 ほぼ10割断られるんだそうです(汗)■本物認定頂きました(笑) 自閉症というのは興味が限定されるようで、 先生が仰るように良い演奏に興味が限定されるなら 自分の演奏への反応を真摯に受け止める良い機会です。 もとより、お供させて頂いた演奏家も タカハシもびびりもせず、自然体です。 結果も 「本物認定 頂きました!」 2つのステージが終わって帰る時に 園長さんも泣いているし、院長先生ももほとんど泣いている(涙) 泣きながら感動と感謝の言葉を繰り返し繰り返しいただいたわけですが。 実際、子供たちも普段ぐったりしている子が大暴れしたり。 しっかり2つの目と体全体で受け止めてくれていました。■むしろこっちが感謝 むしろこっちが感謝するほど 音楽の力と言うのを教えてもらったような気がします。 1ステージはお庭で演奏。 お昼寝の時間あけなので めざめの演奏(笑) から皆で秋の歌を3曲ウクレレ伴奏でうたいます。 院長先生いわく風にのって聞こえるウクレレの音がきもちいい。 最後に、園長先生のリクエストでいつもの演奏を1曲。 子供に合わせてもらった子供向けの曲だけじゃなくて 大人向けにいつも僕らがやってる曲をやってほしい。 とのことで早い曲を二人で演奏。■命を燃やして演奏し、命を燃やして聴く 2ステージ目は音楽室にて 音響さんも入り本格的にコンサート形式で演奏します。 保護者の方向けにいつもの演奏をしますが、 結果としては子供達も職員の方々もみんなみに来られます。  いづれの演奏も子供も大人も一生懸命聞いてくれる。 これは我慢とか努力とか言う意味ではなくて 命を燃やして耳を傾けてくれている真剣さを感じるわけです。 こっちも命を燃やして演奏しているし、 聞いてくれる彼らも命を燃やして聞いてくれる。 いわば音楽がご縁というかきっかけとなって 彼らと僕らの魂が響き合う、そんな喜びを味わわせていただきました。■観察者としての自分をみつける 昨日書かせて頂いた、「聞いて下さる方のために演奏する」 こういう気持ちは曲をスタートさせるところまでの間。 ガソリンエンジンを最初にスタートさせるバッテリーのようなもので 実際に曲を演奏し始めると今回は、無意識に近いというか 言葉で考えるということがほとんど無くて、 音楽がウクレレから溢れてその場の空気を包み込んで 皆さんにも染み渡るのを観察している状態になっていました。 余計なことというか、特になにも考えない状態ですね。 そこに音楽がある、聞いている皆がいる。 そして弾いている自分もいて、それを見ている。 集中できて、澄み切っていて楽しい時間でした! ありがたい(感謝)━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛「ウクレレとは何か?」という基礎から知りたい方はこちらの無料講義をご覧下さい。https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/また、このブログ記事は、メルマガより抜粋修正してお届けしています。フォームよりメルマガに登録頂ければ高橋の日々の思索を綴った最新号が毎日リアルタイムに自動で届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。