習っても
練習しても
上達感がない(涙)
そんな
お悩みをよく聞きます。
気がついたら何年か経ち
一曲も弾ける曲が無い
そう言ってレッスンに
来られる方が少なくありません。
■オンライン体験レッスン
本日も完了^_^
「まさに今、知りたい内容でした。」
「オンラインレッスンは
初めてなので、
少し心配でしたが
まるで対面してるかのようで、
すごく自然に受講できました。」
と嬉しいご感想頂き、
ほっとしています^_^
■さらにご感想
「自分の方向性は、
忘年会で一曲披露して
拍手をもらいたい、
というものでしたが、
何と小さい方向性だろう
と思いました(笑)」
フォローアップも兼ねて
書きます
■方向性には大小はなく
どっちに進むか
矢印で言う「向き」ですね。
「忘年会で一曲披露し拍手」
方向性として一般に
言い換えるなら
「多くの方に聞いて頂き
喜んでもらう。」
素晴らしいですよ。
方向が決まるとはじめて
そちらに何歩進んだか?
■大小が測れるようになります
それは矢印で言う「長さ」
反対に
方向、目標がなければ
前も後ろもないわけで
どれだけ
前進したのか
測れません。
歩いても
歩いても
そもそもそちらが
行きたい方向だったのかどうか
不明ですから(汗)
■ウクレレを開始して半年
という僅かなタイミングで
開始から一年後
仕事仲間に
聞いてもらう方向。
素晴らしいです。
■進む方向を考える機会
僕もウクレレを手にして
10年以上
師匠に出会うまで
方向性もなにも無かった
ですよ^_^
今日の生徒さん達も
頷いていましたが
とりあえず参加した
教室でもらった譜面
サークルで誰かが好きな曲
やっていると
余裕で年単位の時間が
流れます。
■方向性に良し悪しはなく
あなたが心から
嬉しい方向が見つかるなら
本当に素晴らしい
タカハシの守備範囲の
方向であればぜひ
一緒に参りましょう^_^
同じ方向に向かって!
■学びに遅すぎることはありません
なぜなら、人はいつからでも
一歩ずつ進むことができるから。
また、早すぎることもありません。
学んだことは残りの人生すべてに
プラスになるから。
■オンラインレッスンの動画(抜粋)
・難しい運指は持ち方がポイント
https://youtu.be/sPZBOTmYLSU
・高度な曲も丁寧に解説すると弾ける!
https://youtu.be/x8SWvlhqopQ
■無料14日間ウクレレ上達メール講座
初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。
■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら