【岩手〜青森に行きます!「梓弓調査」】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

青森調査に行きます!
ウクレレのルーツは縄文の海洋民族にから恐山イタコに繋がる?

■こんにちは高橋です!

ちょっと外出が続くので
11日にメルマガを書いています。

そうそう、本日もオススメウクレレから

フジゲンFUS-TSを複数台
お届けしましました。

そして、

寒くなってますので(汗)
これ以上寒くなる前に。。。

11月の4、5日に
岩手から青森に行きます。

■今回は調査です!

ウクレレの成り立ちについて
環太平洋全域にあった口琴(音楽的な弓)
のハワイバージョンがウケケ

な訳ですが、

ハワイへのポルトガル移民
のギター製作者がいまして

彼らが海洋民族の精神的支柱のウケケと
西洋の合理性のカタチ(ギター的なもの)

を融合させたのがウクレレです。

■ウケケのルーツを辿るなら

ウクレレのルーツについて
こちらの動画でもお話ししていますが

動画:ケータイをOFFにして海でウクレレを弾く理由とは?

ウケケというか
縄文人達が使っていた
同様の口琴系の楽器としては

アイヌのムックリも同系列です。
そしてアイヌや沖縄の地にも縄文人の
血がかなり濃く残っているとのこと。

うーん、北にも南にも何かある!
とタカハシの鼻が効くわけです(笑)

■縄文といえば

土偶もこれまた有名で
JR五能線木造駅はでっかい土偶のオブジェな訳です(汗)

これが青森にあるなあ。
と思っていました。

なんとなく読書していると
青森の恐山で有名なイタコなんですが

イタコの原型というか古来の
やり方は梓弓(あずさゆみ)
という弓の弦をバシバシ叩いて
あちらの世界と交信する。。。
というんですね。

■これこそウケケのルーツでは?

おおお!
これこそウケケのルーツ。
ウクレレのひいおじいさん。

に当たるのでは?
というわけで、調査の第一弾に
のりだすわけです。

幸い?古くからのお弟子さん(伊藤さん)
が岩手に単身赴任中なので

4日に平泉町か奥州市あたりで合流し
(豪遊ではなく:ダジャレはいいから)
5日に一泊で少し調べたいと思っっています。

梓弓自体は全然情報がなくって(涙)
かなり難儀しています。

津軽三味線については、
ライブ演奏も聴けそうなので
ここは確実に押さえるとして(!)

■求む、情報!教えてください!

梓弓、イタコさんについて
何か知っている方がいたら
教えてください!!!

あの人なら知っているかも!
などの2次情報でもなんでも嬉しいです。

梓弓にたどり着かない場合

タカハシの恋活について
イタコさんに占ってもらおうかと思います(笑)

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら