【続続へバーデン結節:ウクレレを弾く指を大事に】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

ウクレレ1台でオーケストラのようだと言われる秘密を公開!
1回のピッキングでメロディに加え2音、3音のハーモニーを弾ける指角度。

■こんにちは高橋です!

昨日は2レッスン(オンライン)
動画やメルマガをアップした後

夜はレイトショーを観にいきました。
(マトリックス)

観終わって外に出ると
新成人たちが野外で酒を酌み交わして
おりました。

■成人式かー(涙目)

高橋は岡山出身なので
8月の成人式、、、帰省したものの
億劫で遠くに新成人たちを見て
家におりました(超絶回避型やないか!)

そんな僕とは違い
昨日の若者たちの楽しげな声

「次ワイン入りまーす!」

素晴らしいですね。
そして元気!

20歳ではあんなに寒い野外で
騒いでもあまり風邪引かないし
ひいても引き切れば元気になりますね。

僕らも元気でウクレレを
楽しんでいきたいですが

彼らと同じ元気とはまた違いますよね。
知識や経験が増えて対処が変わる(はず)

■指の痛みは辛い

前々回のメルマガで
へバーデン結節の話をして来ました。

過去記事続へバーデン結節(エクオール?)

過去記事「へバーデン結節について & 暗くなった心に光が差してきました!」

佐藤健司さんが男性には珍しい
(男性:女性=9:1)
べバーデン結節という炎症と関節の変形
の症状が出る状況になってしまい

先輩生徒さん(KKさん)の知見や
高橋姉の情報などを紹介して来ました。

漢方的には指の不調は腎臓から来る。

エストロゲンが減少する閉経期前後10年くらい
に多く観られる→エストロゲンに似たエクレール
(日本人の半数は大豆から腸内で醸造できる。サプリあり)
を摂取すると良いという情報

■上記を受け、佐藤健司さんより

___ここから___

高橋先生
こんにちは佐藤健司です。

昨日のメルマガを読ませて頂きました。

KKさんからの追加情報で、
半年間ウクレレを弾かずに
しっかりと休めたとの事と、
温かい激励のお言葉をありがとう
ございました。

最初が肝心なのですね!
先生のお姉様からもエクオールの情報と
お気遣いをありがとうございました。

KKさんの情報と併せて生活改善をしてみます。
御二方にとても感謝しています。
何かの機会にお伝え下さいませ。

今までは身体が丈夫だった事もあり、
健康には無頓着で無理も通りましたが、
今回の事で何事も無理をしたり、
やり過ぎたりすると長続きしないという事を
身を持って感じています。

しかしKさん、KKさん、
先生のお姉様の経験談を共有させて頂いた
お陰で、辛い時期を乗り越えた先には
より明るい未来が待っていると
考える事が出来ます。

本当に感謝しています。

ウクレレを弾けなくても
音楽の知見を高めたり、
指の治療に必要な体質改善を通じて
より健康的な身体作りをしたり、

ウクレレを弾くための土台を築く期間に
充てようと思います。

それからいろいろ調べているうちに
治療法がある事も知りました。

へバーデン結節の原因となる
モヤモヤ血管を動脈注射やカテーテル治療で退治する
という方法もあるようです。

先ずは先輩方の助言通りに
しっかりと指を休めつつ、
食生活や運動など健康について
見直す機会にします。

一時的に健康情報のメルマガ化させてしまい、
失礼いたしました。
色々とありがとうございました。

佐藤健司

___ここまで___

佐藤さん、前向きな姿勢を
示してくださりありがとうございます。

今は元気だという人も
来年はどういう状況かわかりません
もちろん10年後は全くわかりませんから
(明日は我が身なのです)

本メルマガは貴重な先輩や友人の
事例から学べる方ばかりが見られて
いますのでとても参考になっています。

ありがとうございます。

さて、

■漢方の処方があるか?

さらに高橋が調べてみると

ふれあい漢方内科の記事より

上記サイトから引用:最下部に改善事例もあり

___ここから___

一方、漢方的にはヘバーデン結節、ブシャール結節の痛みには重症でない限り、かなり改善される印象を持っています。ただ、すでに屈曲・拘縮している指関節の改善はありません。使用される漢方薬はヨクイニン湯、越婢加朮湯、桂芍知母湯、温経湯、附子末などがあります。

___ここまで___

というわけで、外科処置はあくまで
結果や症状を刈り取る作業であり
緊急時か、他に方法がないか?

本当の原因は何か?

探りつつ検討する必要があります。

■上記の漢方を少し調べると

ヨクイニン湯:水分停滞による冷えがうむ痛みに作用

越婢加朮湯:関節の炎症、関節液のたまり

桂芍知母湯:
手足の関節に慢性的な痛みがあり、筋肉がやせて関節だけが木のコブのようにはれて変形しているものに用いられる。

温経湯:
月経異常や不妊に悩む女性によく用いられる
温疹などの皮膚症状を改善する効果もある

附子末:
体の新陳代謝を高め 体をあたためる作用があります。また、痛みをとり 水分循環を改善する働きもします

なんや、いろいろあるやないか!
って思っちゃいました。

ただし、飲み合わせとか体質に合う合わない
附子末なんてトリカブトの根を処理して
毒を減らしたものだそうなので

素人処方はまずそうです!

■シンプルに考えると

西洋医療的に原因不明で、改善が難しい
と言っていますが、、、

調べていくと漢方という
かなり歴史があるジャンルで
様々な薬が用いられて来ていますね。

あれだけ、日本の女性の多くが困っているのに
こういう知識がメディアから出てこないのは
何故なのか非常に疑問です、、、
(おかしいと思いませんか?)

結局生活習慣や年齢とともに起こる変化
代謝、免疫の低下に対して生活をどうするか
足りなくなる栄養素をどう補うか

という視点が、
単純に症状を切り取るとか止めるとか
いう以前に抜けている気がします。

(あえて抜いている?)

今こそ、医療とかメンエキについて
人間の体について僕らはきちんと調べ

クスリで儲ける仕組みの(そういう一面がある)
被害に遭わないように
自分で防衛する姿勢を身につける時ですね。

一緒に勉強していきましょう!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら