【ウクレレ上達の練習試合(上達レベル2:音楽表現)

【ウクレレ上達の練習試合(上達レベル2:音楽表現)】

─────────────────────────

大御所の演奏家
音響さんへの指示が
「もっとマイルドに!」

音響さん「???」

「この楽器を聞こえやすく」

くらい具体的だとありがたいが
マイルドにの指示でなんとか

経験からも調整を試みる
とのことです。

■ウクレレソロが上手くなるには?

という素朴な質問をいただき
記事を書いてきています。

過去記事「ウクレレ上達の素振り(上達レベル1:身体)」
https://wp.me/p54k4e-2w5

効率的に上達について
1から学べるように上記記事
は編集して書いています。

以下は続きです

■ウクレレ上達の練習試合(上達レベル2:表現)

に進みます。

野球の例えで
野球部に入部し

素振り
キャッチボール
打撃マシン

などなどを経て

練習試合に臨む。

音楽で
エクササイズをいくつかやって
課題曲に臨むことを

野球になぞらえ
例えています。

■素振りなしで

バッターボックスに立つのは

ヒットを打つのを
より難しくしている。

例えば
5時間素振りして
2時間試合に出るのと

いきなり7時間
試合に出るのと

トータルで
バットを振る回数が
全然違います。

■エクササイズをやらず曲を弾く

というのは

思ったようにバットが振れない

でも試合に出る。

そんな状態です。

例えば

メロディを同じトーン
で弾こうとしても

ふらふら強さが変わったり
メロディを1つの流れとして
コントロールできない状態

■残念ですが

聞いている人に
何を弾こうとしているか
伝わりません。

■感情表現の例として

強調して強く弾くとき

その手前で少し弱く弾くと
落差効果でただ強くするより

何倍も効果的です。

スピードを感じさせたい場合は
加速ですが、

加速にかける時間が短いほど
つまり急加速すると
同じテンポに変えても
聞く人は速さを強く感じます

■きちんと学べば

誰でもできる事です。

ただし、素振りによって
速い球、遅い球が打てる
体の反応力も培いつつ

表現を学ぶから
誰でも可能になるんです。

■教える側が言葉を持たなければ無理

そんな話も教える側に
言葉がなければ

強く感じように弾いて!
速く感じるように弾いて!

もっと!
もっと!

こうだよ!
やってみせる。

なぜ出来ない!
なぜわからない!

ああもうセンス無いなあ!

センスは関係ありません。
指導者に言葉が無いだけです。

■だからエクササイズ

その強弱や加速減速を
エクササイズも教えず

一定の強さ、速さで弾く
練習方法すら与えず

いきなり強く速く…
出来るわけがありません。

そんな不毛な時間を
あなたには過ごしてほしくは
ありません。

だから

■バッターボックスに

立つ前に素振りを

守備の前にキャッチボール

算数問題の前に掛け算くく

音楽表現の前にエクササイズ

ですよーと

と上手くなりたい方に
お伝えしているんです^_^

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら