【一歩踏み出して良かったな、もっともっと私も、ウクレレも内面も磨いていきたいです。】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

稲作発祥の地とは?種子島浦田神社にて弥生より古い縄文岡山の出土品?

■こんにちは高橋です!

割と全国的に寒くなったようですが
種子島に来ました。

昨日朝一便で到着し
種子島総合開発センター(鉄砲館)
で勉強しながら考察し

ここにきた理由もある程度
わかったのですが

電池切れ、起きてメルマガ書いています
(^^)

昨日の記事

「生徒さんの変化そして進化!:学ぶことは生きることであると思うんです。」

で紹介しましたCさんは
夏から一緒にウクレレの学びを開始し

ウクレレの変化から
トライアンドエラーを恐れ無い
というメンタルの変化

そして進学への思いへと
2年計画のメタモルフォーゼを
進化中の状況を教えてくれました。

そのメルマガを読んだ
FCさんから

___ここから___

先生こんばんは。

先程仕事終わりに、メルマガを読みました。
Cさん素敵な方ですね。

先生とのやりとりが、素敵すぎて、
感動してして涙が出ました。
心が動くとは、このことをいうのでしょうか。

改めて、
先生から、
ウクレレから、
先生とウクレレを通して同じ学びを得る仲間から、

素敵なものをたくさんもらっていることに、
感謝したいです。

一歩踏み出して良かったな、
もっともっと私も、
ウクレレも内面も磨いていきたいです。

___ここまで___

FCさん
嬉しいご感想を
ありがとうございます!

感動して涙が出るのは
個別の内容は違っても
FCさんの中にも同じ想いが
あるからですね。

一歩踏み出されて
よかったですね。

まだ実際には出会って無い
二人ですが共通点もありますし

CさんはFCさんを感動させよう
とか思ったことはないのに

メルマガで紹介するだけで
影響の波が起きてくる

例えば自分も同じような想いが
あったけど言葉にしてくれて
しっくり来たことで

さらに一歩進む確信が産まれたり
もするわけですね。

同じように
あなたの演奏を聞いたとき

ご自身は課題ばかり気になって
いる段階であっても

一音の響きから
勇気をもらう人もいるわけです。

同じ空気を吸う室内や乗り物に
わーっははははは

機嫌がいい人がいるだけで
みんな笑ってしまう
あはは

ものすごく人と人は
影響しあっていきています。
自己責任なんて無いんですよ。

(周囲の反対があっても進む時は、自己責任を強調していきますけど)

FCさんも多くのものことを
いろんな形で人に与えておられます。

今回のご感想紹介も
そのほんの一部です。

直接、間接的にも多くの
方々に与えておられるのです。

さて今来ている
種子島という名前は
アイヌ語のタンネ(長い)が語源という

そんな説もあるように
細長い島です。

本日の動画で
紹介しましたが

また稲作が開始された
いねのたねの島という説もあり

その伝説の一つ
稲作開始の浦田神社に参拝し
ながら動画を作りましたが

今朝、飛行機で読んだ記事に
載っていた内容がズバリで

実は一般に言われる
縄文後期から弥生時代
2500年ごろの稲作伝来
の時期より2000年も前の

縄文中期4500年前の土器片から
稲の葉やモミ殻の細胞化石(プレオパール)
が出ています。

出てるもんは仕方ない。
(しゃーないな)

そうなるとイネ自体は
日本から大陸に渡って
戻ってきた説なんてのも
考えられるわけで

縄文時代は狩猟採集民と
言われていますが栗なども

半栽培と言われる感じで
森も育てたと言われています。

ただし水田耕作の
システム的なやり方が
大陸から逆輸入されるとか
そういうバリエーションなども
あったかもしれ無いので

歴史なんてそこだけ切り取って
伝えるなんてのも普通にありそうです。

普通に人から人へ言う時でも
都合のいいことだけ伝えても
嘘はついて無いーと言い張れる。
そんなことしょっちゅう無いでしょうか?

おっと、とりとめなくなり
まだまだ書くことがあるので
ここまでにしますね。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら