春めいて来ました!
タカハシも新人として企業に勤めた
そんな時期がありますが。
新人は実習報告というのがありました。
僕の部署は、報告会より実務!
という雰囲気だったので
ちょっと直して終了でした。
となりの部署では同期の女性
夜遅くまで先輩達にダメ出しされ
資料も説明1から10まで直され
形式としては完成したのでしょうが。
でも、発表当日は声が震え。
とても幸せには見えませんでした。
■こんにちは高橋です!
昨日は個人レッスン2件
本日はズームレッスンから
グループレッスン。
■メルマガに頂いたご感想紹介
_____ここからご感想_____
重人先生
こんにちは。
「なんじは十二時に使われ、老僧は十二時を使い得たり」
その通りですね。
忙しいは、心を亡くす(無くす)と書きますし。
テレビを観ることが無駄と思う人もいれば、
息抜きや情報を得るのに必要な人もいるので、
その人にとって
充実しているか
していないかが大事ですね。
只今、
聖者の行進をピッキングソロから
コードソロまでつなげて練習中。。。
充実しております。
3日楽しみにしています。
よろしくお願いします。
Sさん
_____ここまでご感想_____
ご感想を頂いた記事のブログ版はこちら
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/howtoplayukulele/12zinitukaware/
Sさん
嬉しいご感想を
ありがとうございます!
GW中のレッスンも
宜しくお願いします!
■GWの予定はこちら
四谷体験レッスン予約の状況
4月30日(火) あと4席
5月 5日(日) あと5席(早トク28日まで)
5/2 ズーム体験レッスン(各枠1名限定)
10:00〜12:00 6000円/人
14:00〜16:00 6000円/人
19:00〜21:00 予約済
5/3 ズーム体験レッスン(各枠1名限定)
10:00〜12:00 6000円/人
13:00〜15:00 予約済
16:00〜18:00 予約済
19:00〜21:00 予約済
体験レッスン日程と詳細
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=F8iH9y8AB9XK&I=00348
体験レッスン問合せフォーム
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=F8ucGo4wG1DKs&I=00348
■本日も2レッスンでしたが
質問にお答えする内容で
大事な事が会ったので書いておきます。
ウクレレは●●のように
弾くものですか?
●●してはダメですか?
という聞き方が時々ありますが。
■タカハシは命令や禁止はいたしません。
なぜか?
上達に必要なのは
自分で判断して実行する力。
なので、理由を飛ばして
これはオッケー、これはNG
と行動しても、たいして弾けません。
■可能な限り上手になってもらいたい
だから、持てる限りの情報
をお渡しします。
状況ごとにオススメは伝えます。
もちろんその理由を加えて。
その上で判断して行動するのは
あなたなんですね。
初歩的な内容の内は
オッケー、NGでもなんとなく
進む事が出来ますが
演奏内容が高度になるにつれ
最後は理由が言語化困難な領域
に到達しはじめます。
その状態(高度な演奏)で
■自分で判断できないとお手上げですね。
だから、可能な限り
判断材料をお伝えし
※自分の経験、先人から受け継いだ伝統
多くの先輩を指導させて頂いた経験から
産まれた判断基準です。
実行して結果を吟味してもらう。
もちろん理屈が理解できないとか
かなり進んだ部分では
タカハシの力及ばず
理由が分からないけど、オススメ
ということもあります。
でも、大人同士ですから
■命令、禁止は致しません。
大切な判断力を養う。
その機会を提供するのも
レッスンの1番大事なことの1つ。
これを奪ってしまっては
教育どころか、可能性をつぶす
ロボット人間の生産です。
■100%を目指すと体が動かなくなる
もう一つには
禁止、命令をすると
それに外れた
うまく出来ない
自分を責める。
という思考回路が発生します。
そうすると
心に緊張が生まれ
体の緊張になり
屈筋連鎖の働きにより
全身が固まり
とても良い演奏ができる
状態ではなくなるのです。
■たとえば、足を組んでもいいですか?
と聞かれれば
体がねじれるので
オススメしません。
ですが
組まないと弾けない
と思われるのであれば
もしくは、スタイルとして
組んだ方が恰好いいなど
本人の優先順位は個人として
尊重するべきものです。
その場合、そこについては
触れる頻度が減ることでしょう。
■実際の上達のプロセスでは
習った情報をいきなり
完全に再現できることは
むしろ、ありえないこと。
少しずつ情報
=現在の1つの理想
=判断基準
にてらして
ちょっとずつ近づく
1%近づく
10回に1回できる
を2回、3回と
増やしていく。
でしかないのが
人間のリアルです。
リアルではない
理想を押し付ければ
人間はうまく動けません。
そして、自分で決めて動く
小さな成功を体験しこれを重ねる。
これでしか人の成長も幸福も
ありえないと僕は思っています。
それぞれの自然な時間感覚
ペースで可能性を現実に
引き出して行く。
そんなお手伝いをするのが
私のライフワークであり
お仕事としてやらせて頂けている
理由の1つかもしれません。
━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
レッスン情報トップ
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=F8dL1jGIabpsk&I=00348
体験レッスン日程
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=F8iH9y8AB9XK&I=00348
体験レッスン問合せフォーム
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=F8ucGo4wG1DKs&I=00348