<最近の活動ダイジェスト>
▼師匠の発表会に参加
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は森先生のクラスの発表会に参加。
立ち見が出るほどの盛況でした。
あるクラスの演奏で
「アベマリア」をやっていたんですが
ある部分がうまくいきません。
テンポルバートと言う自由に弾く部分
これを合わせると言うのは
かなり難しいんですよね。
映像を残すと言うことで
後でもう一回やると言うんですね。
でその時の森先生の名言が
「演奏は間違ってもいいんです」
「次にもう一回やれる努力と勇気が大事なんです」
と言う事で
熱く胸にくるものがあります。
本日は朝から
120分の体験レッスン
これだけ理解できれば家で復習できます!
と嬉しいお言葉も頂きました。
■さて、それでは本日の
うずまきシステムデザイン論
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【自然な大きさを取り戻すために】
────────────────────────────────
■姿勢に改善の余地
今日は一点報告です。
台湾に行っても、
なんでお前はそんな
オールドマンみたいに
前かがみでいるんだ?と言われて
気にして姿勢を直して
きています。
台湾行きの前に受けたボイトレでも
やはり首が前に出ていて(汗)
■大きい方なんですね!
と昨日は初対面の方に言われました。
おそらく姿勢が
変わってきてるんでしょう。
森先生の生徒さんに
もっと小さな人を想像してたんですが
すごく大きいですねと言われました。
実際には168センチなので
大きいと言われた事はまず無いんですが。
(中肉中背と言うところ)
■変えて来た部分
特に最近、ソファーで練習するのを
やめて椅子に切り替え。
また座って練習する時にも
骨盤のどの位置に重心がかかるか
というのを感じながらやること。
実際に今日もレッスンでやりましたが
・座骨の重みがかかる部分を感じる
・この部分を前後左右に動かしたり
・斜めに動かしたり時計回り、反時計回りに動かし
・骨盤や背骨首やあたま腕の変化をモニタリングする
・このうえで一番視点が上がる位置
・背が高くなる位置に調整する
というようなやり方で座り方を
決めて来ています。
この程度の事ですが
気を入れて続けていることで
どうやら見た目の印象が
小さくかがんでいた時よりも
はるかにリラックスして
自然な大きさになってきてるんじゃないか
と思った次第です。
本日は短めに
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
学びに遅すぎる事はありません
いつからでも人は向上していくことができます。
また、早すぎる事もありません。
学んだ事は、今後の全てに活かしていけます。
********************
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら