【セーハ有りコード、中指の爪が指板にあたり指が浮いてくる(汗)場合の対処】ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

セーハ有りコードの探り方(中指と薬指のバランス編)

■こんにちは高橋です!

どんどん、涼しく、、、いや寒く
なっていきますね。

冬の対策もしていきましょう。

さて、3期超入門講座
受講中のFさんから

3回目の内容がセーハなので
色々やりとりをしています。

しょっぱなからかなり苦戦されたので
高橋からは
以下の回答をお伝えしました。

タカハシのYouTube
チャンネル内検索で「セーハ」
https://www.youtube.com/user/SHIGETOTAKAHASHI/search?query=セーハ

スマホの方は「高橋重人 と セーハ」で検索
https://www.youtube.com/user/SHIGETOTAKAHASHI/search?query=セーハ%E3%80%80高橋重人

上記の検索で
セーハ動画も色々出てくるので
コの字法 や 手のひら載せ法などがおすすめです。

まずは、4本の弦の音が綺麗に出るところから
ジックリ取り組んでいきましょう。

さらに苦戦の状況が届きます(汗)

___ここから___

高橋先生
おはようございます。

3期のFです。

課題の2つめ 6435 の
コードについて質問です。

中指が直角よりも鋭角になってしまい、
音が鳴りません。

中指は薬指よりも長いので、
薬指よりも手のひらから近い弦
(薬指が4弦のときに中指が2弦)
を押さえると、

薬指よりも鋭い角度になって
しまうからではないかと思い、

薬指を斜めにして押さえると、
今度は薬指が3弦に当たってしまいます。

中指を反らせることができたら
よいのかもしれないと思うのですが、
親指や薬指のようには反ってくれません。

このコードはどのようにさぐったらよいかを、
ご教示いただけると幸いです。

___ここまで___

Fさん
ご質問をありがとうございます。

ほんとんどの初心者の方は
なぜか音が出ない。。。
と嘆くばかりで

指の角度が鋭角で。。。
など分析まで行きにくいですが

Fさんの場合はそこまで分析できて
仮説を立てて改善トライしていて
素晴らしいですよ!

■一緒にクリアして行きましょう!

というわけで本日の動画でも

セーハ有りコードの探り方(中指と薬指のバランス編)

史上稀なレベルでフォローしました。
詳しくは動画をみてくださいね。

動画では根本対策が中心で

触れるのが少なめでしたが
すぐできる施策としては

・爪を短くする(余地があれば、ヤスリなども)
・少し上に中指をずらす(3弦側へ)

というのも可能性があるかと思います。

一緒にマスターしていきましょう!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら