ウクレレ教室:こんな練習しています2

<今日のうずまきシステムデザイン論>
【こんな練習しています2】
────────────────────────────────
■練習は細かく、ゆっくりと、何度でも出来るまで。
先日から反復練習のやりかたを
説明して来ています。
ポイントは
【部分に刻んで練習する】
→フレーズ、4小節、1小節、1音、コードチェンジ
 など細かく分割して、時間あたりの反復回数を
 とにかく多くする。
→部分を合体させて全体を練習。
【難易度を最低〜段々高くしていく】
テンポ無視〜遅いテンポ〜段々速く
■イメージ的には(写真)
ちょうど書道の練習をしていたら
音楽と全く同じだったので
イメージ的に示してみましょう。
4小節の練習



1小節の練習

 
 
 
 
 
 
フレーズ練習

 
 
 
 
 
 
一音の練習

 
 
 
 
 
エクササイズ(笑)

 
 
 
 
 
 
 
■(笑)といいつつ
書道でも全く音楽と同じ
まっすぐ線が弾けなければ
様々な線が引けるはずがありません。
筆でなくても鉛筆でもいいので
コピー用紙に縦線、横線を弾いてみて下さい。
これですらいい稽古になるのが分かると思います。
以外に難しいのです(汗)
そう、ウクレレのエクササイズは
単調ですが1音がちゃんと出ないと
キレイにフレーズや曲が弾けるはずが
ありません。
というわけでエクササイズの過去記事
//tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=G3pE1H8X84o7g&I=00348
■実は先日のYさんの練習内容に
最初だけではなく最後にも
エクササイズをやると
最初より上手く出来て嬉しい!
というものがあり。
これは整理体操みたいだと!
高橋も書道でやってみると。
最初より最後の縦横線の方が
まっすぐ同じ幅で揺れが少なくかけました。
1つの事で勉強方法が分かれば
他の分野にも全く同じ方法が通用する
とってもいい例ですね。
つまりきちんとモノゴトを学べば
同時に、あらゆることの学習力が
身に付くのです。
Yさん、教えて下さり
ありがとうございました!!!
■さて、さらに生徒さんの練習内容を追加します。
いろんな方がいますが、
どれが正しいとか
標準とか言う事はできません。
欲しい結果が得られる速度で進む
真実はこれだけです。
Kさん
Kです。
お返事が遅くなってしまい、
申し訳ありませんでしたm(__)m
昨日は「○○○○」の改訂版の
譜面に加えて、詳しい解説まで
お教えいただき、
どうもありがとうございました!
先生が曲をよりよく演奏するために
推敲を重ねていらっしゃる姿は、
とてもすばらしいことだと私は思います。
生徒としても、
演奏家の方のテクニックの一端に触れられて、
(出来ないことばかりですが…)
とても刺激を受けます(*^^*)
今日のメルマガでもう皆さんの
練習内容を紹介されていらっしゃったので、
今さらかとは思いますが、
普段の練習についてのアンケートに
ついてお答えさせていただきます。
皆さんがきちんとしっかり練習されているので、
本当にお恥ずかしい限りなのですが…
出来の悪い生徒Kの場合は以下の通りです。
私は週2〜3位ちょこっと
「ながら」エクササイズ
(エクササイズ全てではありませんが…)
をしています。
きちんと譜面をみて曲を練習するのは
週1くらいです…しかも、
ついできる曲やできる
部分ばかりをやってしまうので、
苦手なものは後回しにしたり、
飛ばしてしまったりしています(爆)
昨日と今日のメルマガの内容が本当に耳に痛いです。。。
Kさん
高橋様
毎度お世話になります。
生徒のKです。
中略
ところで本日のメルマガで
生徒さんの練習方法が
紹介されていました。
私の練習方法ですが、
エクササイズを一回づつした後、
今まで教えて頂いた曲の中で
自分の好きな曲を繰り返し弾くだけです。
但し練習回数が分かるように、
紙に正の字を書いています。
添付の写真の通りですが、
弾く曲と弾かない曲の差が甚だし過ぎますね。
添付の写真1

添付の写真2

■上記の添付写真(涙)
感動的ですね。
偏っていいと思いますよ。
むしろ、最初は1曲集中して
やった方が効果が実感できます。
それどころか、
Kさんは
突然、
高橋が久しぶりの曲を振っても
ほぼ完璧に暗譜して弾けている!
ので凄いな!
と思っていましたが
やはり黙々とやっておられましたね。
(各個人の練習時間も内容も
 全く知りませんでした)
前回くらいから格段にテンポ感が
向上したなと思っていましたら、
やはり今年に入ってから視覚的にも分かる
アナログのメトロノームを購入し使っているそうです。
■皆さんの練習も教えて下さい。
Kさん、Kさん!
前回照会した皆さんも!
本当に教えて下さり
ありがとうございました。
メルマガ読者の皆様も
こんな練習しています〜
というのがあれば、特別でなくて
全然構いませんので教えて下さい!!!
別に、練習しなくても上達する
という方法があれば教えて下さい(笑)
高橋、弟子入りしたいと思います。
よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に上記ページをクリックしフォームから登録をどうぞ!
横浜、東京、大阪、広島のレッスン情報も届きます!
メルマガだけでしか聞けない、ここだけの話もあります!
最新の情報が自動で届きます。
ご感想はこちら!
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。