【生徒さんの声:ある頃からずっと上手な人と自分の違いを考えていて】ウクレレ教室

■機会を創りだす!

以前生徒さんに
アンケートを頂きましたが
公開はしないつもりでした。

しかし、生の声を届ける事で
レッスン参加を検討する方
の参考になる。

自分に会うレッスンかどうか
検討する機会を提供すべきと
思い直しました。

再度、生徒さんに確認し公開
「いいです!」
と快諾頂いたので本日は
生徒さんの声をお伝えします!

■さて、それでは本日の

うずまきシステムデザイン論

〜人生に豊かさを組込むヒント〜

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【生徒さんの声:ある頃からずっと上手な人と自分の違いを考えていて】

────────────────────────────────

Yさん 39歳 女性
レッスン歴 1年と2ヶ月くらい

■高橋のレッスンに通っている理由、すきな部分

→たくさんあるのですが、

1番は必ず弾けるようになる!
と思えるところです。

以前はレッスンを受けながら
他で情報を探して勉強するという感じで
ギャップがありました。

今はレッスンと得たい情報が
一致しているので集中出来ます。

好きなウクレレ奏者さんに
教えていただけるというのが、
とても嬉しいです。

■高橋のレッスンを知った切っ掛け

→メルマガです。

ずっと水曜日固定休だったので
体験レッスンも行けず悶々としていました。

ちょうど退職したタイミングで
初級の体験レッスンがあったので
飛び付きました。

■それまで(以前)のレッスンについて

→◎◎先生のレッスンに通っていました。

運指など指示はあまりなく、
聞けば教えていただける感じでした。

単音の時もコードを抑えておくと
運指が楽になるよということを教わりました。
運指はほぼ先生のメルマガを参考にしていました。

今思えば、◎◎先生と自分の
弾き方が違うということはわかっても、
何が違うのか、どう聞けば解決するのか
わかりませんでした。

■以前のレッスンとの違い?

→教室の目的が違うので何もかもが違う気もします。

◎◎先生も高橋先生も、

ありがたいことに
自分がその時に会うべき先生と
ご縁をいただいてきたのだと思います。

今はどこに向いて練習しているのか
迷子になることがなくなったように思います。

練習が上手く行かず迷いが生じた時も、
大丈夫と信じられます。
毎日の練習が楽しいです。

■高橋のレッスンに通う前はどんなレッスンだと
 想像していましたか?また不安はありましたか?

→弾ける方が行く所だと思っていました。

私が行って大丈夫か心配でした。

たの大(DVD)などを拝見していなかったので
「もしかすると気難しくて怖そうな先生?」
と思っていました。申し訳ございません。

■高橋のレッスンに通われて↑はどう変わりましたか?

→弾けなくても弾けるようになるために行く所でした。

全然問題無かったです!
(ありがとうございます!)
先生はこわくなかったです!

■レッスンで学んだ事

→これこそ書き切れませんが、

必ず弾けるようになる!
ということ。

問題解決を諦めることがなくなりました。

音は変わるということ。
スパイラルアップの実感は快感。
ウクレレと体づくりは別事ではないということ。

■その他、思われた事(ご自由に)

→ある頃からずっと上手な人と自分の違いを考えていて

「基礎」が頭から離れなくなっていました。

体験レッスン参加の2ヶ月前に
吹奏楽団の演奏会に行き、

ちゃんと基礎の上に
積み上げられた演奏を生で聴いて
やっぱりこのままでは
何も進まないと思いました。

大手の教室も辞めておられる方が多いので
いずれ同じことになるような気がして、
教室を移るなら先生以外考えられませんでした。

お引越し目前で断られるのも
覚悟していたのですが、
体験レッスンで

「なんとかしたいんです」

と訴えた私に

「なんとかしましょう!」

と答えていただいた時は嬉しくて
涙が出そうでした。

当時夫が「あなたに一極集中する」と言って
自分もレッスンを辞めてしまい、
ずっと申し訳なさがあったので、

今ふたりでレッスンを受けることができて
とても楽しくて嬉しいです。
本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

Yさん

_____ここまでお便り_____

■Yさん!

丁寧なご回答をありがとうございました。
こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。

「もしかすると気難しくて怖そうな先生?」

という想像、
ちょいちょいあるみたいです。

タカハシが自分自身を
伝えきれてない部分でもあり、
文字による伝達によりこぼれる部分?

でもあるかもしれません。

いずれにしても、

「怖く無かった」
むしろ
「オモロい人だった」

という声に変わる事も
あるようです(汗)

■感心する把握力

Yさんの文章を読んで感心するのは
過去も現在も肯定的にしっかり捉えている。

かつモノゴトを丁寧に把握している。
ところですね。

■必ず弾けるようになる!

をレッスンで学んで頂いたということ。
この上なく、嬉しいです。

これを学んだら最強ですね。

「自分には弾けないかもしれない」

と思っていたら
やはり、やる気が続かない
こともあるでしょう。

■必ず弾けると思える状態は

自分の現状とゴールとその途中
みちすじ、がだいたい見える

という状態だと思います。
もちろん、もともとお持ちの視点

俯瞰する視点が
ウクレレに関しても
機能するに至ったのですね。

■最初は弾けるわけない!

と思うような曲も
レッスンしますが
解説を進める中で

弾けるわけない
→もしかしたら弾けるかも
→これは、弾けそうだ!

と変わって行くようです。
実際にその後、練習を積むと
弾けるようになってしまうので

そこまで1、2曲でも
ぐるっと1周「経験」すると

同じように、ムリムリ!
と思える曲も、いつか弾けるだろう
と思えるようになっていく人を
少なからず見て来ました!

■学んだのは問題解決そのもの

さらに、読ませてもらって
分かったのは、Yさんは

レッスンを通じて問題解決そのもの
を学ばれたのかな。ということです。

タカハシ自身が、自分の課題をクリアするため
また、効果的に学んで頂くために

あの手、この手
会社員時代にさんざんやった
「問題解決」
「課題解決」

の手法だったり、考え方
その後も学んだ事も含めて

メルマガ&レッスンで
バンバンお伝えしているんですが

そういう部分も参考に
課題曲を通じて1段上の
原理原則、テーマを学べる力
を身につけられた。

そこで、

諦める事があった問題解決
を諦めなくなった!

ということかなと思いました。
新しく学んだというよりも
これも、ご存知であった
個別具体と原理原則が

演奏についても全く同じだ!
と気がつかれたんでしょうね。

これは、

もちろんYさんの行動、積み重ねが
99%以上です!

タカハシの提供した
のこりの1%がピタッと!
ハマったとき化学反応が
起こったのかもしれません(笑)

Yさん、いつも惜しみなく、
教えて下さり
ありがとうございます!!!

こちらも惜しみなくお伝えして
行きますので、宜しくお願いします!

━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
普通の会社員が世界のウクレレフェスに出れた思考をお届け!!!
このブログ記事は、無料メルマガより抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら