■こんにちは高橋です!
本日はYouTubeの
1万登録を目指して。
Sさんに相談。
最初は、動画編集の外注化!
なんて気持ちで相談したのですが。
Sさんの所属する
コンサル会社のボス含め
(スキンヘッド見た目ヤクザ…でも、超いいひと)
笑わない女子も参加し
向こうは3名(汗)+タカハシ=4名の会議。
ということで、
あわてて、朝から資料作成。
説明内容として
会議が円滑にすすむべく
・タカハシの活動理念(メルマガの頭に書いてあるやつ)
・仕事略歴
・YouTubeの経緯
・今後の目標(一緒に達成したい)
などなど
何年ぶりかで資料作り
見せながら報告しました(汗)
人と協働する。
コンサルを依頼する。
(外注くらいのきもちだったのに(汗))
ということは、自分の殻をやぶること。
「ちょんまげに、しなさいと言われたらします!」
と何故か、口走っておりました(笑)
そう、自分の思いつくこと
やりたいことだけやっていると。
今のままだと登録が年間1000名増えて。
(それだけでも素晴らしいことですが)
1万登録達成ライブが先に先に
先に送られてしまいます。
5年かかっていたら
動画をアップするこころも
折れているかもしれません。
人の力を借りること
助けてくださいとお願いすること
そこからしか
人生の大きな変化は起きてこない。
過去を振り返りますと
学校の勉強がわからなくても
両親は飲食経営の家業
仕事で忙しく教わることもなく。
父からは
「先生に聞け」
(分からないから聞けない。。)
本はいくらでも買っていい。
というので筒井康隆のSFを買って
授業中読む。。。
というアンバランスな少年時代。
受験勉強も自己流だったのでまた苦労。
結局、数学も理科も暗記でクリア。
科学のおもしろさとか
神秘に触れることもなく
ますます、人に聞けなくなり。
音楽に目覚め、親の金で音楽
しようと、関東に進学するも
ミュージシャンにはなれず
理系の学生からエンジニアになり。
そんな感じで社会に出ると
自己流でうまくいくことは
何一つなく(汗)
ウクレレも譜面を買っても買っても
なんちゃってが増加するものの
1曲自信をもって弾ける曲はできず。
それでも、
チャンスは用意されていて。
ご縁で森先生に出会い
それまで買った本を
段ボールごと捨てて
その教えを取り込むことだけを
ひたすら繰り返した日々。
年月を重ねていくと
自己流にこだわりが大きかったり
心に師を持つことができない人は
先生の近くからは去っていく。
居残り続けて
日々を過ごしていくと
師匠に出会えたから
すこしずつ人に教わる
ということがわかってきて。
自分のおもいこみ
趣味、成功したこともない
こだわりのやりかたを0にして
できている人に教わること。
仕事の現場では先輩や
プロの職人さんに
聞きまくり。
おねがいしまくり。
少しずつ、仕事の成果も
出るようになった。
結果を出してない人で
話がうまい人、格好いい人
人当たりが良かったり目立つ人はいますが
結果が無ければすべて、まがいものです。
そういう人は冷静にスルーして
めだたなくても
結果を出している人に聞く。
さらには、それをくり返すと
本物の人物がわかるようになり
これから結果を出せる人に
なっていく人にも聞く。
新しい分野は結果が出てなかったりするし
今後結果がだせるけど、これからの人は
お買い得なんですね。(ああ書いてしまった)
そんな人に聞く理由は1つ
自分の考えで行動する。
というのは、いいことのようで
結果は今の延長線上を超えることはない。
そうではない結果を望むなら
しかるべき人の意見を聞いて
ちょんまげ、でも緑アフロでも
とりあえずやってみること。
そして、助け合って
想像を超える価値をうみだしていく。
そのために、
こんなにも個性の違う
人がたくさんいるのだ。
あなたは、助けてください
が言えますか?
人によっては極めて難しいこと
だと僕も理解しています。
だからこそ、その自分を越えていく。
そのために苦手なことと、
それでも達成したい夢なども
なぜか、人にはあるんだよね。
実際、登録1万という
数自体は目標だけど
目的ではないんです。
目的は
ウクレレの響きの深い深い
すばらしさをもっと広めること。
小さな楽器の
無限の響きに気づく人を
1人でも増やす
それは、その1人
あなたがご自身の無限の可能性に
気づくことにつながる。
もちろん気づいても
いきなりスーパーマンになって
飛べたり、カメハメ波が打てるわけじゃない。
だけど、内がわの発見が先にあり
それは必ず外がわに変化がうまれます。
無限の可能性にきづけば
行動の選択肢も自由度も上がります。
こころが自由に気づくから
生活すべてが自由になっていく。
そんな人を一人でも増やすことが
タカハシの使命だと思ってやってます。
といいつつ、まだまだ
タカハシも道半ばです(笑)
だから一緒にね
人に触れ、人にたより
楽しい週末を迎えましょう。
■無料14日間ウクレレ上達メール講座
初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。
■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら