━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <最近の活動> ▼今日もがんがん働いています! ─────────────────────────────────── ■こんにちは高橋です! 今朝も朝からDVDの注文を複数 頂きまして発送作業中であります。 ありがとうございます! さらには午前中は中国の伊藤さんと スカイプレッスン。 そのまま映像作家の友人と オーシャンゼリゼの撮影に突入しております。 こちらもお楽しみにお待ちください! 続きを読む
「ウクレレ」タグアーカイブ
ウクレレ教室:YouTube動画:森先生の発表会で先生と共演
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【映像:森先生の発表会で先生と共演】
───────────────────────────────────
動画ダイジェスト
12番街のラグ
ヒロマーチ
───────────────────────────────────
■森先生のクラスの発表会
先日、森先生のクラスの発表会があり。
高橋、そのことしらず
前日に電話すると
「明日夜帰るの?」
「発表会だから来てよ」
「いつもの弾こうか!」
ということで先生と演奏することに。
続きを読む
メディア紹介:ウクレレマガジンにジャカソロ入門紹介〜単発のホームランよりもヒットを飛ばし続けるために
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼ウクレレマガジンにてジャカソロ入門 紹介!───────────────────────────────────
■こんにちは高橋です! 昨日はウクレレマガジンのサンプルが届きました お勧めDVD &ブックスのコーナーに 高橋の「ジャカソロ入門」を紹介していただきました。 ウクレレマガジン効果で注文が殺到しております(汗) ありがとうございます! 続きを読むウクレレ教室:最近のアレンジ譜面と音源のシェア3曲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <今日のうずまきシステムデザイン論> 【最近のアレンジ譜面と音源のシェア】 ─────────────────────────────────── ■制作課題まとめ 合計3曲をアレンジしアップしました。 1曲めはビバルディ 四季より 春 2曲目はメンデルスゾーンの春の歌 3局目はWhen Irish Eyes Are Smiling それぞれ譜面と音源 一言コメントを付けて行きますね。 続きを読む
ウクレレ教室:譜面と音源で学ぶメンデルスゾーン「春の歌」半音階の持つカラフルさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼録音と譜面修正───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日はジェームズヒルワークショップの録音をダメ押し 高橋バージョンの春の歌 譜面ができましたのでおすそ分けしたい! と思ってアップしました。 譜面はこちら spring song(Mendelssohn)arr3 参考の音源はこちら 続きを読む
ウクレレ教室:上達も春夏秋冬の繰り返し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【上達も春夏秋冬の繰り返し】───────────────────────────────────■繰り返しの効果 繰り返すこと、頻繁に練習することが大切 そんなことは、誰もがうなずくところですが やはり音にしてみる。 体感すると明らかですね。 これが初回の録音 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/?attachment_id=3463 これが今回の録音 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/?attachment_id=3465■最初は伸びやすい 続きを読む
ウクレレ教室:ビバルディ四季より「春」の譜面修正と録音そして強弱のつけかた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼日々アレンジ───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日はさらに課題曲のアレンジを詰めておりました。 そして、先日公開したビバルディ春の譜面に ご指摘をいただきました。__________________________ 重人先生 おはようございます。いつもお世話になっております。 先程「春」の楽譜拝見いたしました。 これはヘ長調で書かれていますので, 臨時記号でラに#ではなく, 調号(五線譜の最初に)シにフラットを書きます。 その方が良いかと思いますが、いかがでしょうか? よろしくお願いいたします。(Kさんピアノ講師)__________________________ Kさんご指摘ありがとうございました。 早速直させていただきました。 修正版 春 の譜面spring form four seasons Bb2 https://ukuleleschool.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/spring-form-four-seasons-Bb2.pdf 続きを読む
ウクレレ教室:四季より春の譜面と音源解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼日々アレンジ───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日はさらに課題曲のアレンジを詰めておりました。 そして、先日公開したビバルディ春の譜面に ご指摘をいただきました。__________________________ 重人先生 おはようございます。いつもお世話になっております。 先程「春」の楽譜拝見いたしました。 これはヘ長調で書かれていますので, 臨時記号でラに#ではなく, 調号(五線譜の最初に)シにフラットを書きます。 その方が良いかと思いますが、いかがでしょうか? よろしくお願いいたします。(Kさんピアノ講師)__________________________ Kさんご指摘ありがとうございました。 早速直させていただきました。 修正版 春 の譜面 spring form four seasons Bb2 すっかり見落としていました!(滝汗) 間違えて入れたダブルシャープも消しました。 今後も気をつけていきます! 続きを読む
ウクレレ教室:継続は盛り上がってはならない!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【継続は盛り上がってはならない!】───────────────────────────────────■昨日は継続から得られるものについて 話しましたが。 少し続きます。 物事を継続しようと思うと 盛り上がらないやり方もあるのです。 続きを読む
ウクレレ教室:ひとことずつに感謝、反省、敬意を込められたなら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【ひとことずつに感謝、反省、敬意を込められたなら】───────────────────────────────────■900号も超えてます というわけで いつのまにか メルマガも900号を超えたところ。 1000号も間近です。 そういえば■大峯千日回峰行 という修行があり毎日 48kmの山中を16時間かけて歩き続ける 途中でやめるなら切腹するというすさまじいもののようです。 続きを読む