オーケストラ」タグアーカイブ

ウクレレのハウリング対策

■こんなおたよりがきました。
________________________
【ご感想、ご質問 内容】
 毎日おつかれさまでございます。
 
前回のメールマガジンの記事がウクレレの
音の弱さのことでしたので、とても興味深く拝見しました。
といいますのは!
 
昨年、ハードの知識がまったくないまま、
誘われるまま、バンドに参加したのですが、
練習スタジオでのすさまじいハウリングと
(それゆえ音量があげられないため)
音の弱さに泣かされっぱなしのデビュー戦でした。
 
みんなとの演奏のなかで自分の音が聞こえないことが
こんなに不安なものになるとは、予想もつきませんでした。
 
しばらくしてから、
ウクレレに内臓されていたマイクが音をひろいやすいもの
だったということがわかったのですが、
もうすっかりハウリング恐怖症ですね。
まだ根本的に解決できていません(笑)
 
ウクレレならではの弱さ?なのでしょうか、
高橋先生もご自身で創意工夫されていらっしゃいましたよね。
 
私はハード的なものは弱いのですが、
ちょっと頑張ってみようと思います。
 
それでもわからなかったら、改めて質問させてくださいね。
 無記名希望様
__________________________
続きを読む

ウクレレ教室:ビートを合わせる〜産み出す:メトロノームの使い方

 
昨日は、ひさしぶりに
かなの教室にきました。
 
先生が、そろそろ嫁をもらっても
いいじゃない?
高橋さんは恋愛とか面倒なタイプだから
 
乙女チックなタイプではなくて
中身おっさん女子もいるので
そういう人も視野にいれるように
 
とのことでした。
背中にファスナーがついていて
なかに小さいおっさんが入っている。。。。
 
というのとは違うと思いますが
 
■ウクレレ座って弾くこと、立って弾く事の
 違いなどを書いてきました。
 
 立って弾くとリズムがいい。
 なんて、ちょっと抽象的に
 かいてしまいましたが。
  続きを読む

ウクレレ上達の法則:既存のウクレレっぽさ全否定した結果、真のウクレレらしさに至る道を見る

こんばんは!
昨日はオリジナルを大切にすることについてつらつらと書いたのですが。
これを書く事によって僕の中でも考えがまとまり
さらに言葉が紡ぎだされて来たようです。
このことは、ウクレレや楽器に限らず表現全般に言える事だと思いますのでなにか身近な事に置き換えて読んで頂ければ幸いです。
■既存のウクレレらしさ ああ、ボロンボロンの癒しね というようなイメージがあるかと 思うのですが。
■また、ウクレレヒーローがいれば 攻撃的な弾きまくるイメージ これが新しいウクレレだすごいだろ みたいな音だったり。
■楽曲に全然関係ないけど バンプを入れたりウクレレイメージの フレーズを入れたりと。
 もちろん、リスナーの記憶とか イメージを喚起し演奏効果を出す事は 悪い事ではないのですが
■そういう既存のべったりしたものに たよりすぎて、自分の仕事をおろそかにする これは非常に恥ずべき事態だと 思うに至りました。
続きを読む