」タグアーカイブ

【豊かな言葉が豊かな音楽を産み出す】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

もっと恰好よく弾くんだ!

なにそれ?
僕の所属した
大学の音楽サークルでは

あまり、きちんと
指導できる先輩はおらず

よくわからない
後輩達、途方にくれる。。。

そんな
指導だったような気がします。

■もちろん僕にもそんな指導力は無く(大汗)

格好よく歌え!とか
言ってた様な気がします。

後輩も途方に暮れた。。でしょう。
ゴメン(汗)

「いかに楽器を歌わせるか?」

とか言っていた人もいたけど

具体的に?

どういう風にするかは
あまり言葉を聞いた事がありません。

さすがに倍くらい生きて来て
今はいかに音楽を扱うのに
言葉が大事か分かるようになりました!

そして。。。

■ズーム(ネット)レッスンのご感想

頂きました!

_____ここからご感想_____

高橋さま

お世話になります。
ZOOMレッスン
ありがとうございました。
続きを読む

ウクレレ上達にも豊かな言葉が必須な理由?!

<最近の活動>
▼掃除〜書道のお手本つくり
───────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!

 昨日は掃除しようと気合い十分。
 長い間、参照しなかった書道の資料がたくさんあります。
 台湾で買ったものでした。
 これを捨てる!と意気込んで手にしたところ。。。

 これはやっぱり凄いもんだと圧倒されて
 ついに捨てられず、他の掃除をしていました(笑)

 スペースを得るには何か痛みを伴うのかなあ?(汗)
続きを読む

ウクレレ上達の法則:何度もオリジナルに立ち返る、ブラスバンドをウクレレで表現する

こんにちは!
昨日の月レレの興奮さめやらぬ月曜日です。
■ひさしぶりに(笑) ウクレレのテクニックの話を書いてみようと思います。 文字にするのも簡単ではないのですが。
 それを文字にするのがウクレレの先生 の役目。
■だれかがウクレレでアレンジした曲を聞いても なかなか、音が埋もれてしまって 元の曲をしらないとなんだかよく分からなかったり する場合があるのですが。
 これは弾く人がメロディーを聞いていない ことに原因の1つがあります。(言い切る?)
続きを読む