【豊かな言葉が豊かな音楽を産み出す】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

もっと恰好よく弾くんだ!

なにそれ?
僕の所属した
大学の音楽サークルでは

あまり、きちんと
指導できる先輩はおらず

よくわからない
後輩達、途方にくれる。。。

そんな
指導だったような気がします。

■もちろん僕にもそんな指導力は無く(大汗)

格好よく歌え!とか
言ってた様な気がします。

後輩も途方に暮れた。。でしょう。
ゴメン(汗)

「いかに楽器を歌わせるか?」

とか言っていた人もいたけど

具体的に?

どういう風にするかは
あまり言葉を聞いた事がありません。

さすがに倍くらい生きて来て
今はいかに音楽を扱うのに
言葉が大事か分かるようになりました!

そして。。。

■ズーム(ネット)レッスンのご感想

頂きました!

_____ここからご感想_____

高橋さま

お世話になります。
ZOOMレッスン
ありがとうございました。

レッスンの後、
動画をスマホに入れて見直してます。
(※ズームの機能で録画できます)

スマホで早送りやスロー再生が
できるので確認ができるし、
移動時間に見られますのでZOOMは、便利です。

自分の動画を見ると
気づきが多くて良いですね。

次は、テンポやリズムを見て欲しいので、
会ってレッスンいただけると幸いです。

【キラキラ星】
テンポが、揺れる
→with メトロノーム(ゆっくり)

【アメイジンググレイス】
1三拍子の口カウント入れる
2ストラムは、軽く、指の振りを早く、全ての弦を掃く
3左手親指を放さない親指ポジションを工夫する
4G7コード→崩さず小指7→5
53連音符を均等に
6小指スライド(浮かさない)

【聖者の行進】
1伴奏は、人差し指を動かす
2空ストラムを入れるとズレない
3ipの後のダウンは、指を動かす(戻す)
4装飾音符は、次のメロディーにかかる
5C7の1弦は、iを追加

【動画を見て】
1右手の薬指が、ボディではなくネックを持ってる時が、ある(汗)
2右手の親指が、指先側の関節を曲げて弾いてる
→親指の根元から全体を回転させる
3左手の平とネックの距離が空きすぎ
→ネックを手前にひきつけ過ぎか…?

次のレッスンまでやる事たくさんできました(笑)
楽しいですねー
課題が見えるって良いですね。
クリアしてけば少しずつ良くなるんですから。

自分の文章見て、
楽器経験ゼロの時には思いもつかない、
楽器触ってる人の言葉になってて可笑しくなってます

またよろしくお願いします

Sさん
_____ここまでご感想_____

いやー!
Sさん
素晴らしい。

まさに、ウクレレ弾き
音楽をやる人の思考言語が
がっつりインストールされましたね!

人間は言語とイメージでしか
抽象概念を操作できませんので
言語を持った人から音楽という
世界へのコントロールやアプローチ
する力が産まれます。

■だから毎日メルマガを書いています。

その言語をお裾分けするために(も)
メルマガを毎日書いているし

「こんなふうに」

弾いてクダサイではなく
レッスンでも教材でも。
可能な限り具体的な言葉で
説明するようにしています。

無意識的無脳
→意識的無能

■このように言語化されないと

ぜんぜん、
どうしたら良いか
残らないんですね。

「1と2と3と4と」

なんて、口触りの悪い
事は脳も覚えないので。
(イメージは覚えるけど)

このイメージにプラスして

「口カウント!」

とか、

「空ストラム」とか
「メトロノーム」でとか

造語も含め「名詞」「タグ」

としてイメージと言葉を
ヒモづける必要があるんですね。

■しかも、フォローの余地がないくらい

フォローアップを送る前に
全部書いて来てくれました。

本当はフォローなんて要らない。
(もらうクセがつくと上達と遠ざかるから)

自分に上達してもらうことを考えると
自分でレッスンで得た気づきを言語化する
これが最強なんです。

僕のは見ても見なくても良くて
答え合わせくらいでも十分なんですね。

■なので最近は個別の運指とか

細かすぎる具体部分は
フォローしてなくて
(音声聞けば全部出て来ますから)

ここにあえて加えるとしたら
気づいているも思いますが

なぜ、伴奏で指をたくさん動かすか?
それは減に指が当たる速度が
早いほど軽くて輝いて(重たく無い)
意味が重すぎない音になるから。

なんですね。

■豊かな言葉が豊かな音楽を産みます!

Sさん昨年後半から
レッスンを受けられて
まだ半年も経ってませんが
この言語的習熟は凄いですね!

豊かな言葉を持つ事は
豊かな音楽を持つ事への
第一歩です。

是非、次回は実際に会って
レッスンしましょう!

豊かな言葉が豊かな音楽を産みます!
一緒にあなたの中から、豊な音楽を
引っ張りだしましょう!(笑)

追伸

僕の言語化能力とかが優れているとか
がんばっているとか言うよりも、
僕らが何かを学ぶときに大事なのは

きちんとした言葉を、言語体系を
持っている人に習う事です。
擬音語、擬態語も含め!(笑)

ことばでしか、人から人へ
抽象的な事は有る程度の再現性や
精度を持って伝達されないのだから。

━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

学びに遅すぎる事はありません。
また、早すぎる事もありません。

学んだ事は、
すべて以降の人生に
プラスになるからです。

______________
■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら