ウクレレ
初心者からも
経験者からも
音が綺麗にでません
楽器が安定しません
というお悩みをよく
頂きます。
■前屈み
覗き込み
手首曲げ過ぎ
などは綺麗な音を邪魔する
頻度がかなり高いです。
動画 持ち方の影響がわかる
■こんにちは高橋です。
このあたりは
また暑くなってます(汗)
実はタカハシ
ロック大好き
学生の頃は
バンドサークルで
シャウトしてました(笑)
ウクレレ
初心者からも
経験者からも
音が綺麗にでません
楽器が安定しません
というお悩みをよく
頂きます。
■前屈み
覗き込み
手首曲げ過ぎ
などは綺麗な音を邪魔する
頻度がかなり高いです。
動画 持ち方の影響がわかる
■こんにちは高橋です。
このあたりは
また暑くなってます(汗)
実はタカハシ
ロック大好き
学生の頃は
バンドサークルで
シャウトしてました(笑)
オンラインレッスン
ご感想動画2
※最近頻出の西澤さんです。
■こんにちは高橋です!
本日も120分の
オンラインレッスン2件
生徒さんの
ご自宅でリラックスし
移動の時間も交通費もなし
さらにはマルチアングル
記録の活用などなど
■デジタル、オンラインの強みを活かし切って
(自分で言うのか?)
レッスンしていると
なぜだか、、、
対面メインの頃にも増して
生徒さんたちのレベルアップが
加速しております(喜)
■こんにちは高橋です。
本日は教材発送し
ボイトレ受講
オススメの
パソコン用マイク
紹介したら
先生その場で注文
価値がわかる人は行動早い
帰宅し
■仕事しようとすると
部屋の灯がつかない(涙)
メルマガも書けないし
譜面も書けないので
今、電車で灯具を
買いに行ってます(汗)
先日の体験レッスンの
ご感想を頂きました。
___ここから___
○参加前の悩み
自主練習で進歩のない
堂々巡りから脱出し、
新しい世界に旅だつ
手掛かりが欲しい
○参加の決めて
ピッキングソロスタイルの先生である。
Zoomレッスンができ、
その音響設備や
カメラワークも多方向からで、
対面レッスンと
変わりないと思ったから
○レッスン参加後
悩み
生徒さんの
インタビュー動画をアップしました。
■こんにちは高橋です!
昨日は体験レッスン
&
オンライン相談会。
相談の後
参加の西澤さんに
教材学習約7ヶ月
オンラインレッスン6ヶ月
受けてみての
ご感想を頂きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
【弦交換動画:不安な点は全て解決できました。先生、親切すぎて感動です。】
─────────────────────────
■こんにちは高橋です!
8月ももう終わりますね。
やろうと思ったことが
山積みです
(夏休みの友「課題」を思い出す:汗)
弦交換動画のご感想を
いただきました。
ご感想などを参考に
編集を追加した動画
___ここから___
高橋先生、
こんにちは。
Sです。
弦交換動画
ありがとうございました!
ネットの弦交換動画を見あさり、
良く分からないまま、手探りで、
すでにウクレレ2本分の
交換を済ませておりました。
でも不安だらけでした。
逆に巻いてやり直し(汗)、
残した弦が長すぎて
巻きすぎでやり直し(汗汗)。
多くの動画は
4弦のみで、
3弦の太さに驚き、
二重の玉結びが収まらず(汗)。
良いのかどうか
分からないまま交換終了。
先生の動画を見て、
間違っていなかったと
安心できました。
これまで習っていた先生は
「ウクレレの弦はそう簡単に切れないから、半永久的に使える」
と言っていたので、
今更ながら驚いています。
いや〜、
弦交換楽しいです!
弦についてもネットで
いろいろ調べて、
あれもこれもと買ってしまって…(笑)。
コンサートウクレレの
弦交を交換したり、
前のソプラノを
Low-Gに交換してみようかと企んでいます。
中略
私が見た殆どのネット動画は
4弦だけで、10〜15分でした。
なので、全部交換だと
1時間は必要なんですよね。
長くて気軽には見れないですが、
私は全部交換の1時間動画は
良かったと思います。
2弦3弦はナットからの距離もあり、
上手く巻けなかったり、解けたり、
ズレたりして上手くできないし。
3弦は太いし、長さも余分に必要だし、
二重玉結びや最初の
二重巻きもできないし、←でもこれ、しなくて良いのか分からないし。
先生の動画は分かりやすくて、
不安な点は全て解決できました。
先生、親切すぎて感動です。
ありがとうございました!
___ここまで___
Sさん
長文の嬉しいご感想を
ありがとうございました。
まあ1時間と言ってあるので
長い感じしますね。
解説の絵を描いたりしながら
の1時間なので
(絵がキュビズムになるのは汗)
実際慣れて、黙って替えれば
30分くらいかと思います(笑)
■よくある動画は1本だけなんですね。
ローGが交換頻度、
高いからかな。
YouTubeの評価的には
動画全体の何割まで見られたか
が重要らしいのですが
僕はSさんや生徒さん
■読者さんに必要な情報を
お渡しして、
不要な部分は飛ばして
いただければいいので
長めでお送りしてます。
(お時間を奪う)
うざい広告が出る
収益化も興味ないです。
(今の所。。。)
ちょっとだけ頑張って(?)
編集後は2から4本目は
聞こえる1.5倍速で
お届けしています(笑)
8月のラストスパート
ウクレレや音楽のある人生を
楽しんで行きましょう!
━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
編集後記
本日もお昼は
お弁当屋さん
お惣菜1個選べるんですが
おじちゃんが、
「今日はね、珍しいスイーツもあるよ!」
というので、マロンケーキを選択。
「無理に選ばせちゃってごめんね」
だって。
会話があるのが嬉しいですね。
さて、休憩して今月のまとめです。
(事務、、苦手)
なんでも話せる。
無料オンライン相談会
明日以降もありますよ!
↓格言のあとより
■こんにちは高橋です!
アメリカの
ウクレレフェスから
連絡が来ました。
今年は各地の
フェスが中止のため
オンライン
でやるそうで
お誘いをいただき
プロフィールと写真を
送りました。
オンラインより
オフラインで
行きたい(笑)
■ウクレレ相談会オンライン
弦についてお話しました
動画 14分ごろから
(何故か人気ですね。この動画)
(他にこういう動画ないから?)
弦は素材と太さで
音色や弾き心地が変わって来ます。
紹介した素材は
フロロカーボン:輝くような音色 チューニング安定性高い
ナイロン :独特の甘い音色
ナイルガット :粘りのある音色
(ガット) :動物の腸由来 最近見かけない。
続きを読む
過去の相談の動画(例)
こんなこと聞いていいのか?
と躊躇される方が多いので、、、
■ご感想を紹介します。
___ここから___
高橋先生
おはようございます。
どうしたら
上手くなるか
という質問に
続きを読む
27分のプレゼント音源を聴いてみてくださいね。
「高橋が譜面を捨てた理由」
※演奏も1曲あります。
______________________
生徒さんから
お聞きするお悩み。
とても多いのが
今まで受けたレッスンや
参加したサークルで
「曲が増えても技術が
上がらない。」
「基礎がなんだかわからない」
続きを読む
世界遺産の森で弾きました。
動画:月の光
■こんにちは高橋です!
いやー夏ですね。
熱中症に気をつけながら
ビタミンDを作るため
日光に当たるようにしています。
ビタミンDと各種健康の
関係がどんどん明らかに
なっているようです。
動画:世界遺産でウクレレ
■こんにちは高橋です!
夏休みの方も
増えているでしょうか
タカハシは先週まで動画の
撮影(取材)に行ってきて
本日からは
レッスンモードです。
夏休み直前から体験レッスンやら
ウクレレ購入のお申し込みが
増えてます。
学びに気持ちが向くんですね。
■夏休み特別動画
世界遺産 屋久島
もののけ姫の森のモチベーション
につながったという。
白谷雲水峡
にて
続きを読む